防衛省一般職★30 (749レス)
上下前次1-新
1(2): 07/11(金)21:33 ID:GNrINq8g(1) AAS
前前スレ
防衛省一般職★28
2chスレ:govexam
前スレ
防衛省一般職★29
2chスレ:govexam
次スレは >>980 が立てて下さい
720: 09/22(月)20:40 ID:bKv1LzQt(2/4) AAS
>>719
新領域の海自なら、技官の仕事を勉強してやろうという気になりそうだなー
陸の営繕で勉強して頑張ろうって、マジでならなそう
721: 09/22(月)21:38 ID:bKv1LzQt(3/4) AAS
陸は終わっとる
自衛官が取れず、人員が充足できない
事務官は定員を減らされる
幹部の中堅自衛官や事務官が早期退職まみれ
なのに仕事は増える
仕事に求められるスピードもどんどん速くなる
使いづらい元自の非常勤は少しずつ増える(2~3人常勤の自衛官や事務官技官を減らす代わりに1人(実質0.5人分の仕事量)の元自非常勤を配置するスタイル)
新年度ごとに当たり前のように人が減るから、仕事の押し付け合いでいつもギスギス
それなのに駐屯地の統廃合をせずに増やし、既存駐屯地内も建設ラッシュ
デジタル技術の導入による効率化は様々な規則で進まないであろう、むしろ非効率化する
省4
722: 09/22(月)21:40 ID:bKv1LzQt(4/4) AAS
ほんと陸しか内定が取れなくても、それを蹴って来年受け直したほうがいいよ
723(2): 09/22(月)22:16 ID:XvDrIPU9(1) AAS
国民保護専門官も今は将来有望な人がついてるかもしれんがあと数年で間違いなく転勤拒否組に占拠される 断言できる
724: 09/22(月)22:20 ID:Ku/BryDq(1) AAS
国民保護とか営繕どころか仕事大変そう
725(1): 09/22(月)22:20 ID:lqz8maTp(1) AAS
>>715
調達部(営繕関連)こそクソ職場だろ…
エアプかな?
726: 09/22(月)22:26 ID:SDCOWOEP(1) AAS
>>725
そう。伝聞でしか知らないエアプなんだ。
詳細聞けるなら聞きたい。
727: 09/23(火)00:34 ID:vUCMpXI7(1) AAS
>>723
自治体などとの調整力が問われる
728: 09/23(火)00:54 ID:tLVJ9Cdl(1/2) AAS
>>723
共済しかできないおばさんに務まると思うのか?
司令部もそんな事務官願い下げだろ
729: 09/23(火)08:19 ID:tLVJ9Cdl(2/2) AAS
陸の現役だけど、夢も希望も抱けないね👎
司令部の国民保護も、司令部の自衛官は忙しいから、自治体との連絡要員や調整等の雑用をしてくれる人が来て、まあ頭数にはなるかなー?としか思っとらんと思う
司令部の国民保護が将来有望なわけがない
730: 09/23(火)11:02 ID:UDo6HqPr(1) AAS
司令部の仕事くそ暇って言ってたぞ
残業したことないらしい
731: 09/23(火)13:13 ID:vTcBT4rv(1) AAS
今はまだ過渡期だからなー
本格的に国民保護をやるようになったらねー
732: 09/23(火)14:23 ID:1cKilsVo(1) AAS
地本の国民保護と司令部の国民保護なら間違いなく司令部の方がヌルい
それはそれとしてG3内の温度差やばそう
733: 09/23(火)16:30 ID:jBgYAhXS(1) AAS
官庁はノックのルールに細かい。
2回ならトイレのノック、3回が正解、4回は「死」を意味するからNGだと職員から教わった。
なお、3の理由は巨人の長嶋選手の背番号が3だから年配の人が3を好んで決めたのが根拠なのだそうだ。
就活生向けの指導でもこのような教え方をしている。
734: 09/23(火)17:51 ID:CU32Cbtq(1/2) AAS
退職は早ければ早いほうがいい
陸なんて、数年で損切りしても問題ない
735: 09/23(火)18:07 ID:CU32Cbtq(2/2) AAS
空は昔から司令部に事務官いたけど
陸は歴史上初めてレベルで事務官が配置されてるんだし、いい方向に行くとは思わんなー
意味不明よな、特性上幹部自衛官で、やりゃいいのにね
陸の事務官は業務隊で共済をやってたほうが似合う
736: 09/23(火)19:35 ID:GvLnIcQ9(1/3) AAS
局行政は損切りするともったいないけど
局は使えなくても最低限都道府県庁所在地の支所にお情けで配置来てもらって定時帰りできる
陸だと営繕とか演習場が使えない奴らの左遷部署
そこでも苦労する人をみるから、早く退職したほうがまし
737: 09/23(火)19:37 ID:GvLnIcQ9(2/3) AAS
陸でやっていけるのは、クソボロ官舎で旦那自衛官で二馬力でそこそこ裕福に生活できる人
仕事はバイトレベル、面倒なことは男班長に垂れ流す、共済班長100時間残業しても、余裕で帰る度胸のある人
738: 09/23(火)19:39 ID:GvLnIcQ9(3/3) AAS
営繕班長が残ってるのに、定時帰りしたら、怒鳴られるけど(経験済み)
739: 09/23(火)20:09 ID:vcLic4kD(1) AAS
なぜ怒られたかというと、イヤなことがあって俺と飲みに行きたかったらしい
営繕班長とそいつらの取り巻きと数時間愚痴を聞かされて終了
これ五年前の話
740: 09/24(水)19:23 ID:waaeXyPj(1) AAS
わが社の説明会なんかでの人事畜生共は、嘘ばっか教えてるよな
陸で採用されても局でも中央でも情報本部でも装備庁でも頑張れますよとか平気な顔で言ってるが
部隊採用というゼッケンがつくと、行けても往復切符が原則なことを言うべきである
陸業務隊等から陸幕→統幕に行った人は何人か知ってるが、はじめから中央で働きたいなら所在機関を絶対受けろと言いたい、騙されるな
そもそも局なんかは数年程度の機関交流なら現実的として、装備庁で働きたいならはじめっから装備庁受けないと、陸から装備庁に行った人は聞いたことがない
自衛官も部隊の事務官もリクルートなんて、人攫い同然だよなって思う(笑)
741: 09/24(水)19:36 ID:f+eaanXw(1) AAS
昭和のチレンジャーみたいだなw
742(1): 09/24(水)19:39 ID:pBAHJhOG(1/2) AAS
防衛局なら簡単に内局行けるって聞くけどじゃあ技官の人もさっさと内局志願して抜け出せばいいじゃん
743: 09/24(水)21:16 ID:D+7+TfBS(1) AAS
>>742
地獄から大地獄に行く人はいない
病んで自殺、病死、休職するか市役所に脱出されて終了
744: 09/24(水)22:27 ID:pBAHJhOG(2/2) AAS
事務官で内局行きたくて防衛局くる人はおるけどな
ジフンは考えられないけど本省で働く需要は高い
745: 09/24(水)22:31 ID:egYwa6Q9(1) AAS
地峡もできるキャリアを送り込んで存在感増してきたけどまあ未だに施設庁なところはあるわな
746: 09/25(木)19:11 ID:YoYU4FIU(1/2) AAS
親が自衛官だったら、部隊は合うよな
それ以外は部隊から内定もらっても余裕で蹴って、他社を受けろ
空前の公務員試験の低倍率時代の今、わざわざ部隊に来る意味はない
747: 09/25(木)19:36 ID:YoYU4FIU(2/2) AAS
ちな役所の代表例、特別区の筆記試験倍率は驚異の1.1倍
748: 09/25(木)21:16 ID:H8rcXxWz(1) AAS
女ならいいけど男で部隊事務官は自衛官の親も恥ずかしいだろうな
せめて市ヶ谷の事務官ならまだ自慢できるかもしれないけど
749: 09/26(金)06:48 ID:gk6dGze+(1) AAS
早く仕事をさばけと言う割には、気難しい上官がいると何回も書類を突き返す
部隊長次第で、いちいち法で定められてる定型的な書類にまで100個単位で突っ込み
上下前次1-新書関写板覧索設栞歴
スレ情報 赤レス抽出 画像レス抽出 歴の未読スレ AAサムネイル
ぬこの手 ぬこTOP 0.018s