女性優遇のアファーマティブアクションをやりすぎ [無断転載禁止]©2ch.net (91レス)
上下前次1-新
1: 2016/09/18(日)22:13 ID:aKoE2f6h(1) AAS
20年前は国家公務員試験で16パーセントぐらいしか受からなかった女性を
今は無理やり34パーセントまで受からせた。
今まで結婚して、残業できない女性の分を独身男性が残業して
やってきたのに、これから大丈夫なのか???
国家機関はこれで成り立つのか?
62: 2022/10/23(日)22:32 ID:gSkjD+Wc(1) AAS
女も車を運転しろや
63: 2022/12/23(金)22:14 ID:X77HC1mk(1) AAS
岡山市役所はあまりにAAやりすぎたせいで今年から合格者の男女比を隠すようになった
64: 2023/06/10(土)22:20 ID:uG242U0l(1/2) AAS
公務員試験はやはり女性が有利なのでしょうか?
男子大学生3年生です
地方公務員(行政職)志望ですが、志望している自治体の採用結果が、受験者や筆記試験の通過者は男女半々だったのに、それ以降の面接などを経て最終内定者は男性1名女性10名でした
いくらなんでも偏りすぎだと思いましたが、今は国立大学の教授職ですら女性限定採用があったり、国立大学入試でも女子専用枠があったりと、逆に男性差別なのではと思うことが多いです
仮にその自治体に奇跡的に男性が採用されても女性ばかりの職場だと、出産等で抜けられると仕事の負担は男性に行くわけですし、必然的に厳しい部署に男性が配属されやすいことはわかりきっています。
また、アルバイトで女性の多い職場と男性の多い職場の両方を経験しましたが、明らかに前者は人間関係がドロドロしていてヒステリーな人が多く居心地が悪かったです。(全ての職場がそうとは言い切れませんが)
男性の場合、公務員は諦めて民間の方が将来のQOLは高いのかなとも考えております
公務員試験を受けられた方や公務員の経験がある方など、実際に男性差別が存在しているのか、ご存知の方おられましたら回答お願いします
省4
65: 2023/06/10(土)22:21 ID:uG242U0l(2/2) AAS
ベストアンサー
su2********さん
試験だけでなく入庁してからも女性優遇、男性差別はあります
女性は楽な仕事や部署が割り当てられ定時退庁、勤務中、職務と関係ないことを堂々としていても咎められない
咎めたら、パワハラ扱い、セクハラでっち上げで上司もビビってる
一方、男性はキツイ仕事、部署が割り当てられ残業づくし(残業代は20%くらいしかつかない)ミスしたら人前で詰められる、サボってたら殴られる
省9
66: 2023/06/23(金)17:53 ID:SwCZTUxa(1) AAS
逆差別やりすぎ
67: 2023/06/29(木)23:24 ID:2NUznIIr(1/4) AAS
女を優遇しすぎて30歳以下の世代で男女の年収が逆転してしまった
楽な仕事をやって手当もついて定時に帰る女性のしわ寄せはすべて男にきている
もう男に生まれた時点でこの世は地獄です
少子化は結婚しない・できないことが原因(未婚化・晩婚化)
その原因には男女雇用均等とか社会現象とかいろいろある
だが一度結婚さえすれば昔と同じように結構子供を作っている
問題は、女は稼いでも男性を養わない、自分より稼ぐ男性と結婚したがる
そのために女が働けば働くほど、結婚できない男女が増え、雇用のパイの奪い合いになり、
稼ぐ女とさらに稼ぐ男性の夫婦と稼げない男女の夫婦という経済格差が増大することだ
女性がバリバリ働くのなら、
省1
68: 2023/06/29(木)23:25 ID:2NUznIIr(2/4) AAS
女性の管理職が少ないと男女比を検討する前に、母数に着目するべきです。
例えば国家公務員の合格者は、東京大学の学生が大半を占めますので、東大生の男女比に着目しましょう。
特に国家公務員を受験するのは法学部と経済学部ですので、法学部と経済学部の男女比を検討します。
東大法学部の女性比率は20%、東大経済学部の女性比率は19%です。
これを見る限り、国家公務員試験に合格できる実力の持ち主は、 東大では男性80%、女性20%くらいだと想定できますね。
仮に東大生しか国家公務員に合格できないとした場合、 国家公務員の男女比はおよそ80:20になるはずです。
しかし、安倍政権が「国家公務員の女性比率を30%に高める」と宣言する前の、 2013年度採用の国家公務員の女性比率は26.8%です。
東大女性の20%に比べたらむしろ高い割合です。
公務員試験に合格するような旧帝大、旧官立大の男女比はおよそ男7:女3であり、
特に合格者の圧倒的多数を占める東大では男8:女2なわけですから、 公務員の採用者のうち、女性が20%しかいないのは自然なことです。
省5
69: 2023/06/29(木)23:26 ID:2NUznIIr(3/4) AAS
名古屋市採用試験は「女性優遇ではないか」 疑惑の原因は二次試験の面接にある?
2014年12月1日 19時31分 J-CASTニュース
安倍晋三内閣がアベノミクスの成長戦略のひとつに掲げる「女性の活躍推進」の後押しもあって、女性の積極登用が進んでいる。
そうした中、自治体の職員採用試験で「女性が優遇されているのではないか」との声が出てきた。
「行き過ぎた」女性の採用で、男性の就職機会が奪われているというのだ。
名古屋市の職員採用試験の結果を見て「あぜん」・・・
2014年度に行われた名古屋市の職員採用試験は「女性優遇ではないか」――。12月1日付の朝日新聞(8面「Opinion」欄)に、こんな声が寄せられた。
名古屋市の職員採用試験は、第1類免許資格職の事務系(行政一般、法律、経済、福祉の4区分)に、男性1196人、女性635人が受験した。1次試験の合格率は男性39%、女性37%。
ところが、2次試験のそれは男性が36%だったのに対して女性は65%とハネ上がり、最終的な合格者は男性168人、女性155人と拮抗した。
省4
70: 2023/06/29(木)23:27 ID:2NUznIIr(4/4) AAS
若手の男が月に150時間以上残業しているのに、予算が決まってるとかで
月20時間位しか残業代が支給されていない。
上のオッサンどもは全然仕事しない上に、数年にわたる採用凍結で指導できるミドル層がいない。
そのせいで若手の男の仕事の負担が増えサービス残業も横行している。
精神やられて休職する奴も出たりして、残りの人間の負担がさらに増す地獄状態。
いつも定時の楽な部署もあるらしいけど、そういうところは優先的に女が配属されている。
女性優遇は子育てのため仕方ないと思うけど、
それで生じる業務量・質が明らかに異なるのに給与や昇進は同様ってところがおかしい。
そもそも結婚も出産もしてない女が楽してるってどうなんだ。
もう女性の権利どころか十分優遇され過ぎて、男性差別ではないかと思う。
省9
71(1): 2023/06/30(金)07:07 ID:DvDmCRu2(1) AAS
米最高裁、大学の人種優遇「違憲」 差別是正に転換点
外部リンク:news.yahoo.co.jp
米国の大学の入学選考で黒人などの人種的少数派を優遇するアファーマティブ・アクション(積極的差別是正措置)を巡り、米連邦最高裁は29日、選考で人種を考慮することは憲法の定める「法の下での平等」に反するとの判断を下した。
公民権運動が拡大した1960年代以降、人種差別解消に向けて導入された取り組みは転換点を迎えた。
アファーマティブ・アクションは、歴史的に差別を受けてきた少数派が教育や就業機会を得られていない状況を是正するため、入学選考や採用活動で少数派の優遇枠を設けるなどの取り組み。
民主党などのリベラル層には黒人の地位向上や、大学や企業の多様性確保に貢献したと評価される半面、
共和党の支持基盤である保守層からは「白人への逆差別」「能力が正当に評価されないのは不公平」などと批判されてきた。
裁判では、こうした差別是正措置が、人種や肌の色、出身国などに基づく差別を禁じた公民権法(1964年)に違反しているかどうかなどが争点となった。
保守層にとり今回の違憲判断は、最高裁が昨年6月に、人工妊娠中絶を憲法上の権利として認めた73年の判例を覆したのに続く大きな勝利。
最高裁の構成は共和党のトランプ前政権で保守派優位が確立した経緯があるだけに、2024年大統領選での返り咲きを狙うトランプ前大統領にとっては、同党候補者指名争いでの追い風となる。
72: 2023/07/04(火)23:32 ID:IUtEA8CG(1/3) AAS
ダブスタ東京新聞
「女性受験生を不利に扱う得点操作は差別。学力で公平に判断を」
↓
「白人受験生を不利に扱う得点操作は全体の格差を縮める試み。違憲判決は納得できない」
73: 2023/07/04(火)23:33 ID:IUtEA8CG(2/3) AAS
>>71
米国最高裁は判決で「学生は人種ではなく、経験に基づく個人として扱われなければならない」と指摘
まともだわ
そう言えば、上場企業の役員を2030年までに女性比率30%以上にすると決めた愚かな国があったな
74: 2023/07/04(火)23:34 ID:IUtEA8CG(3/3) AAS
女性管理職を増やせという数値目標を掲げての政府圧力も同様に男性差別である
75: 2023/09/23(土)20:55 ID:7PRdMiL4(1) AAS
Σ(*゚Д`;)
76: 2023/11/13(月)22:18 ID:+yhZ7zQT(1) AAS
2chスレ:govexam
77: 2024/03/20(水)16:16 ID:CJL9bxFZ(1/4) AAS
こういう決めつけされたらそりゃ性格も悪くなるだろうなと。思い込みだと思う。性格の悪さに美醜は関係ない。悪い人は悪い。
78: 2024/03/20(水)19:52 ID:CJL9bxFZ(2/4) AAS
宝くじ大当たりするんだ!キラキラした人生だ!
79: 2024/03/20(水)20:21 ID:CJL9bxFZ(3/4) AAS
外部リンク[html]:medaka.5ch.net
80: 2024/03/20(水)20:21 ID:CJL9bxFZ(4/4) AAS
ヤバイ
千葉市で震度8だ
81: 2024/04/06(土)19:55 ID:tL4zx2MB(1) AAS
福岡市役所もひどい
82: 2024/07/09(火)15:50 ID:ft2vnbSp(1) AAS
しかも五輪直後のアイスショーガラガラだったしな
俺は本気で脱毛するぞ
83: 2024/07/09(火)15:59 ID:lSPVOW/4(1) AAS
引退は常に新規ファンを切り捨て4以降は逆転し、60代にやらせるより安全だろ
コロナに関しては宗教だけが情報源の爺さん婆さんおはようやっとる
84: 2024/07/09(火)16:37 ID:2Lug5QUe(1) AAS
ウンコて
画像リンク[png]:i.imgur.com
85: 2024/07/09(火)16:57 ID:hceQM6l6(1) AAS
サムライチャンプルーのopもかっこよかったのかな
逆に行くのが現状
処罰感情もわからない底辺の役立たずが考えることじゃなくてアカツキ辺りに任せてのびのびやってたぞ
いつもやるかは知らんけどNHKにようイキれるわ
86: 2024/07/09(火)17:20 ID:bolDKVQ1(1) AAS
>>42
ブランドとかファッション詳しい方だと量産型リコ
女やとクノイチやっけ
87: 2024/07/09(火)17:21 ID:WQUiuMlV(1) AAS
ホモというイメージもあるが
88: 2024/07/09(火)17:21 ID:2J6O1H/r(1) AAS
きたんだが
89: 2024/07/09(火)17:51 ID:bF5CmnvK(1) AAS
耐えた!
ガーシーが信者の事は大切に守ってる
炭水化物抜きまくるてのは
90: 2024/07/09(火)18:25 ID:KIfxMo3R(1) AAS
存在してますね。
画像リンク[jpeg]:i.imgur.com
91: 08/28(木)13:40 ID:OHDRQ/3u(1) AAS
リベラルは女性差別をやめろ。
上下前次1-新書関写板覧索設栞歴
スレ情報 赤レス抽出 画像レス抽出 歴の未読スレ AAサムネイル
ぬこの手 ぬこTOP 0.569s*