[過去ログ] 当時初めてジャンピングフラッシュプレイしたときの感想「浮遊感すげえな・・・」 (41レス)
1-

このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています。
次スレ検索 歴削→次スレ 栞削→次スレ 過去ログメニュー
1: 09/01(月)15:37 ID:9SQC6vDu0(1) AAS
「これからはポリゴンの時代だわ・・・」って確信したね
3: 09/01(月)15:41 ID:obPfYCLpr(1) AAS
普通の民家の畳部屋にPC置いて開発してたのテレビで見てすごいなと思った
4
(1): 09/01(月)15:42 ID:j6i1rL7o0(1) AAS
ジオグラフシール
5: 09/01(月)15:45 ID:KKDJhprp0(1) AAS
初期の看板級プッシュからいきなり存在自体なかったみたいな扱いになったのって
やっぱり派閥争いの結果なの?
6: 09/01(月)15:45 ID:z/E76eu80(1) AAS
なんで消えたんだろ
7: 09/01(月)15:50 ID:BQ74S6QLd(1/2) AAS
特有の体験があるとはいえ一作遊べば十分なところはあるし
3Dゲームのカメラワークはどうあるべきなのか任天堂が答えを出したあとは
もはや技術的に恥ずかしくもなったんだろ
コックピット視点だけだもんな
8: 09/01(月)15:56 ID:SUjDSfZFM(1) AAS
翌年にマリオ64やらQuakeやら出たこと考えると寿命短すぎるな
9: 09/01(月)16:02 ID:BG0GA8Xc0(1) AAS
このゲームはコクピット視点で良いと思うぞ
マリオとは全然違うだろ
10: 09/01(月)16:11 ID:LJmdVety0(1) AAS
マリオ64挙げてこれ落としてるヤツはホンマアホ
11: 09/01(月)16:26 ID:m/GXnLTf0(1) AAS
叔父のPS1の中にあったジャンピングフラッシュは
ひたすら3D酔った記憶しかない
クリアした記憶もない
ロビット・モン・ジャの頃には3D酔はしない体になってた
12: 09/01(月)16:31 ID:BQ74S6QLd(2/2) AAS
アホだとか感情的に返しても
このままゲーム進化とか言いながら時オカの幻影を一生払い除けられない道に進むからなあ
13: 09/01(月)17:03 ID:G/qpKL650(1) AAS
たしかに先行者的なところはあっただろう。
もしもジャンピングフラッシュシリーズ続けていくなら、このシリーズでしか味わえない何かを追加しなければならなかった。
14: 09/01(月)17:05 ID:wfwsLcjJ0(1/2) AAS
ショット廃止して踏み付けでしか敵を殺せないようにするとかか?
それだとダンジョンステージが割と詰むので、一緒に廃止?
15
(1): 09/01(月)17:05 ID:0uZYoflQ0(1) AAS
そういえば2も出たたよな
不評だったんか
16: 09/01(月)17:07 ID:3SZDZdUm0(1) AAS
超酔うゲーム
17
(1): 09/01(月)17:10 ID:wfwsLcjJ0(2/2) AAS
>>15
ジャンピングフラッシュとしては3作、キャラ使ったスピンオフが1本の合計4作
18
(1): 09/01(月)19:31 ID:KsM/cjxw0(1) AAS
>>17
ロビットモンジャは本編というよりスピンオフだろ
19: 09/01(月)19:59 ID:83CFTIaQ0(1) AAS
ジャンピングジャックフラッシュに見えた
ストーンズファンの俺
20: 09/01(月)21:05 ID:6kTX0UIo0(1) AAS
ムームー
助けたッス
これだけしか覚えてない
21: 09/01(月)21:23 ID:6yq0Ahap0(1) AAS
>>4
これ見た時ジオグラフシールのパクリやんって思ったが、後にエグザクトが開発したと知って納得
22: 09/01(月)23:35 ID:oIohLihb0(1) AAS
VRで出せばいいのに
23
(1): 09/02(火)09:19 ID:PwrPIuiz0(1) AAS
>>18
ジャンピングフラッシュ3ロビット・モン・ジャ
なんで
24
(1): しおづけくん 09/02(火)09:25 ID:WRfqUGaT0(1) AAS
当時は「プレイヤーキャラをカメラが追う」って技術確立してなかった
だから今作はプラットフォーマーなのにファーストパーソンにしてしまった
マリオ64がどれだけ優れてたかって話
25: 09/02(火)09:29 ID:lk2cELsC0(1) AAS
PSVRでリグスやってみろ

吐くぞ
26: 09/02(火)09:35 ID:YRsFIyL90(1) AAS
ジャンプ中に自動的に床を見るカメラはガンダムのFPSとかでも採用してほしかった
27
(1): 09/02(火)10:29 ID:FSy2XAsR0(1/2) AAS
>>24
同時期のPS1ガンダムもコクピットカメラだったね
28: 09/02(火)10:32 ID:FSy2XAsR0(2/2) AAS
何かの因果でスパロボに参戦できたら、「宇宙市役所」って概念がけっこう便利になりそう
主にヴィランとの共闘の橋渡し用で
29: 09/02(火)10:48 ID:hAywZV5o0(1) AAS
>>27
単にポリゴン数の問題じゃないの?
TPSにしちゃうと処理能力追いつかないんだろ
30: 09/02(火)10:59 ID:E/O6ooVH0(1) AAS
ひたすらグラがショボかった
周回するもんでもない
31: 09/02(火)11:02 ID:BSFGyz+40(1) AAS
普通にステージだけ変えた3出しておけば良かったと思うんだよなあ
当時はそれが許された時代だったし
32: 09/02(火)15:50 ID:0xlJop7g0(1) AAS
>>23
いや3どころかジャンピングフラッシュの名前も付いてねーよこれ
お前ソフト持ってるか?
1-
あと 9 レスあります
スレ情報 赤レス抽出 画像レス抽出 歴の未読スレ AAサムネイル

ぬこの手 ぬこTOP 0.135s*