[過去ログ] AMDリーカー「PS6は低性能の廉価版が出る。次世代の足を引っ張るだろう」 (434レス)
上下前次1-新
このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています。
次スレ検索 歴削→次スレ 栞削→次スレ 過去ログメニュー
1(11): 08/28(木)20:43 ID:HFfjG1fEM(1/5) AAS
Moore's Law is Deadは、PS6システムに関する最新のリークを受け取りました。
以下に詳細な内訳を示します。
PS6は3つのバリエーションで登場します。
PS6S(Canis APU)
小型フォームファクターコンソール
$299~$399
PS6ハンドヘルド(Canis APU)
ドック可能なハンドヘルド
$399~$499
PS6(Orion APU)
省4
405: 08/31(日)15:40 ID:7jgpIITl0(1) AAS
性能はPS5と同等で十分
Zen6とRDNA5で次世代の機能
性能抑えて値段半分にしてくれればいい
406: 08/31(日)16:18 ID:NHzXUzKQ0(6/7) AAS
しかしPS6-TVことPS6SはPS6コントローラは同梱されてその価格にできるんだろうか?
VitaTVはコントローラ同梱無しで9480円・もろもろ同梱有りで14280円という価格差だったが、PS3コンと違って今時のコントローラこんな価格差で提供できんだろうな
407: 08/31(日)16:20 ID:df0xGt8n0(1) AAS
まずPS5の価格を下げれない時点でPS6が安くなるわけないよな
PS6低性能バージョンはPS5よりかなり低性能だろう安くしないと意味ないし
408: 08/31(日)16:35 ID:NHzXUzKQ0(7/7) AAS
別にPS5よりかなり低性能でも問題ないでしょ、PS4タイトルと違ってPS5・PS6タイトルはそのまま互換動作させるわけじゃないんだろうし
ただ、ノーマルの据置PS6に関してはオプションのディスクドライブ付けたらPS5タイトルは即互換動作する事を期待されるから、結構シビアに互換機能検証しないといかんかも
409: 08/31(日)17:28 ID:1fgQLemU0(1) AAS
ハードのリークだけでどういう販売戦略になるかは分からんのでしょ
廉価ハードが足を引っ張らない方法もあるんじゃないかな
410: 08/31(日)19:17 ID:wJHOvFte0(1) AAS
日本向けは
安かろう悪かろう
高かろう悪かろう
411: 08/31(日)19:56 ID:6jIrDgNB0(1) AAS
PS5より低性能なんてゴキの優越感が崩壊するし映像見たら目が潰れる
412(1): 08/31(日)22:44 ID:pjtGn75D0(1) AAS
まあハンドヘルドが出せるなら基板流用据え置き廉価性能ブースト版は出せるだろうしxssよりはいいんじゃない
PS5高い高い民に対する回答にもなるし
413: 08/31(日)23:06 ID:TyumTdvm0(1) AAS
PSP携帯機は一度も成功したことないからなぁ
414: 08/31(日)23:09 ID:UoMZJNPH0(1) AAS
Switch2(DLSS4)49,980円
XSS(RDNA2)62,480円
XSX(RDNA2)79,980円
PS5(RDNA1)72,980円
PS5pro(RDNA1)119,980円
画像リンク[png]:www.4gamer.net
ハードウェアの取扱説明書 > セーフティガイド
外部リンク:www.playstation.com
Xbox Series X | Sは、AMDが本日発表したすべてのRDNA2機能を完全にハードウェアでサポートする唯一の次世代コンソールです。
外部リンク:news.xbox.com
415: 08/31(日)23:17 ID:D0A20xsA0(1) AAS
>>412
低性能なVita2とVita2TVを買い支える忠誠心を信じるしかないだろうな
416: 09/01(月)05:19 ID:3SZDZdUm0(1) AAS
高くて高性能買う→PCで良くね?
安くててほどほど→スイッチで略
アレだ、お前の席もうねーから!状態だ
417: 09/01(月)06:02 ID:54mEmF620(1) AAS
普及しないと意味がない
3つ作るんじゃなくて覚悟を決め
据置に絞って安くて高性能
これしかない
418: 09/01(月)07:17 ID:Fxq7YVgN0(1) AAS
順当に性能上げると15万くらいになりそうだし値段下げる為には性能落とすしかないんだよな
割とガチで詰んでる状態だと思う
419: 09/01(月)08:26 ID:A1yicD4XH(1) AAS
任天堂とMSのリークは割と当たって、
ソニーのリークは確実に全部外れるの面白いよな
420: 09/01(月)08:29 ID:IPJ/18M00(1) AAS
予想したところでPS5proで最悪に向かうのが知られてしまったからな・・・
421: 09/01(月)09:33 ID:GrXgGcNV0(1) AAS
リーカー
PS5PROは30TFLOPS!
PS5PROは低価格!
まず反省会してから次のリークゴッコしろよw
422: 09/01(月)09:37 ID:EjESaErZ0(1) AAS
MLIDはリーカーとしての信頼度は低いぞ
観測気球的にソニーが流した噂を拾っただけだろ
AMDリークはKeplerがガチ
携帯機チップの存在自体はKeplerも報じてる
423: 09/01(月)09:48 ID:UbhihpFv0(1/2) AAS
名前がムーアの法則は●んだ、なのに記事の内容が
まだ法則が通用してた頃の調子で予想しているのは草なんだよなぁ
424: 09/01(月)11:33 ID:RjsqqYS90(1) AAS
値段設定が全てだな
500ドルが上限だけど、できれば400ドル以下がいい
その値段でどこまで高性能にできるか
425: 09/01(月)13:20 ID:x71mtLF+0(1/2) AAS
携帯機出すならPS6の性能が低いのは確定でしょ
高性能コンソールはXBOXだけになる
次世代機は縦マルチが長くなりそうだね
426: 09/01(月)16:10 ID:x71mtLF+0(2/2) AAS
おいおい今度はPS5ポータブルが出るとか言い出したぞ
とにかく今はPS5は買うなよって感じになってる
427: 09/01(月)16:49 ID:wTc6o2+G0(1/3) AAS
しかしまあ2 x Zen 6 LPコア(OS用)って実際どういうものなんだろう? Zen6cよりさらに面積ちいちゃいのか?
クロック電圧低く、低電圧高集積ロジックにしてL3も削りまくって…って感じなんだろうが、2C4Tなのか2C2Tなのかどっちなんだ
てかOSごときにそんな要るか?
428: 09/01(月)18:04 ID:UbhihpFv0(2/2) AAS
x86の時点でどうあがいても携帯機には不利なんだよなぁ
429(1): 09/01(月)18:17 ID:wTc6o2+G0(2/3) AAS
そお? SteamDeckのSoCのAerith(Van Gogh)以上に、あの電力バジェットとあのコストであの絵が出せるARMのSoCってなんかあったっけ?
いやAppleシリコンはそりゃすげえけどもさ、あんなのいくらすんだよ
430: 09/01(月)18:43 ID:R1OjL+am0(1) AAS
>>429
それこそT239(Switch2のSoC)
アレの携帯モードは8〜9Wやぞ
しかもサムスン8nmだからSteamdeckより旧式のプロセスというハンデ付きだ
431(1): 09/01(月)19:21 ID:wTc6o2+G0(3/3) AAS
いやー…まあ…任天堂用のSoCは流石に別格w 1億台用に1億個生産が前提だし、なので専用プロセスに専用機能ブロックに専用の最適化電圧クロック
そりゃすごいワットパフォーマンスを叩き出すわな、でも同じ事一応できるのがソニーではある、PSPを考えてみ、あれ半導体設計マジでオーパーツよw
432: 09/01(月)19:23 ID:2RTMQfGH0(1) AAS
サム8で携帯モードの電力効率は流石のDFすら驚いてたからな
433: 09/01(月)20:17 ID:BdFEY1Nm0(1) AAS
やり玉にあがるXSSだけど、ほとんどユーザーはXSSをメインで使ってるからな
あの本体の小ささは本当に使い勝手がいい
434: 09/01(月)20:44 ID:7pw51+h+0(1) AAS
>>431
そのあたりの設計部門はもうないんで、本当にオーパーツなのよ・・・
上下前次1-新書関写板覧索設栞歴
スレ情報 赤レス抽出 画像レス抽出 歴の未読スレ AAサムネイル
ぬこの手 ぬこTOP 0.200s*