★私学採用試験の実態を報告しあうスレ part37 (611レス)
★私学採用試験の実態を報告しあうスレ part37 http://mao.5ch.net/test/read.cgi/edu/1723533636/
上
下
前
次
1-
新
通常表示
512バイト分割
レス栞
リロード規制
です。10分ほどで解除するので、
他のブラウザ
へ避難してください。
1: 実習生さん [] 2024/08/13(火) 16:20:36.52 ID:+RTf3IqY 「私学」の採用試験に関係ある話をしていきましょう。 前スレ ★私学採用試験の実態を報告しあうスレ part36 https://mao.5ch.net/test/read.cgi/edu/1648706744/ http://mao.5ch.net/test/read.cgi/edu/1723533636/1
582: 実習生さん [] 2025/09/19(金) 07:17:05.38 ID:IyeWwN2D >>580 進学実績見たけど旧帝どころか国立も少ないし進学校ではない。 http://mao.5ch.net/test/read.cgi/edu/1723533636/582
583: 実習生さん [] 2025/09/19(金) 14:48:16.18 ID:dHbNUGWK >>582 お前の勝手な定義で話をするなよ http://mao.5ch.net/test/read.cgi/edu/1723533636/583
584: 実習生さん [] 2025/09/19(金) 20:03:10.64 ID:IyeWwN2D >>583 じゃあ、進学校の定義付けしろや http://mao.5ch.net/test/read.cgi/edu/1723533636/584
585: 実習生さん [sage] 2025/09/19(金) 21:16:50.81 ID:XAi8IIan 筑駒と勘違いした説 http://mao.5ch.net/test/read.cgi/edu/1723533636/585
586: 実習生さん [] 2025/09/20(土) 02:28:07.27 ID:TItRtSG5 >>584 なんちゃってでも自称進でもなんでも大学進学者が大多数を占めてりゃ進学校だろ http://mao.5ch.net/test/read.cgi/edu/1723533636/586
587: 実習生さん [] 2025/09/20(土) 05:28:45.72 ID:ZYxRDxBi >>586 この議論どうでもいいからすぐ終わらせたいんだけど、辞書的意味は形骸化してて一般的には難関大の合格実績が高い学校を進学校って呼ぶことが多く、学校をある程度ランク付けすることでいちいち「旧帝早慶○人の進学校」とかの説明を要せず円滑に話を進めることができてる。確かにはっきりした定義はないけど、Fラン進学が多い学校を進学校とは普通呼ばないし、上の学校も辞書的意味では進学校かもしれないが一般的な意味での進学校ではない。 http://mao.5ch.net/test/read.cgi/edu/1723533636/587
588: 実習生さん [] 2025/09/20(土) 05:33:48.90 ID:v3jQ4VvI >>586 酒を飲むって時にみりんや料理酒含めて考えるか?職場で浮いてないか心配だな。 http://mao.5ch.net/test/read.cgi/edu/1723533636/588
589: 実習生さん [] 2025/09/20(土) 06:56:54.51 ID:RjRDjSNI >>587 自称進学校より上という文脈ですよね。 話題にされた私学は非常勤経験者の知人の口ぶりから生徒は良いかも知れないと思うが非常勤と専任では物の見方が違うから働きやすいかは知らない。 また、合格基準が高いゆえに合格者がいないだけなのだろうから、近年の都教採より難易度は高いかも。 http://mao.5ch.net/test/read.cgi/edu/1723533636/589
590: 実習生さん [] 2025/09/20(土) 08:12:44.27 ID:LONX0GPB 進学校でしか働けません。 http://mao.5ch.net/test/read.cgi/edu/1723533636/590
591: GTO [] 2025/09/20(土) 21:47:12.60 ID:8ZVG9m9t 東京近郊で英語科がアツい私立高あったら教えてください。受験英語もそうだけど、実用性に目を向けているところとかそういう方針だと尚良い http://mao.5ch.net/test/read.cgi/edu/1723533636/591
592: 実習生さん [] 2025/09/20(土) 23:19:46.18 ID:gg/J7+gn 帰国や留学希望者が多い渋渋、渋幕、ICU あと鎌倉だが栄光学園 俺がいた頃は英語で数学や物理教えてたくらい英語重視 http://mao.5ch.net/test/read.cgi/edu/1723533636/592
593: 実習生さん [] 2025/09/21(日) 09:30:05.83 ID:b4719Ln3 APのサポートしてた程度で正規の授業はさすがに日本語だよね? http://mao.5ch.net/test/read.cgi/edu/1723533636/593
594: 実習生さん [] 2025/09/22(月) 19:40:34.70 ID:eff/gJ10 年齢制限オーバーしてても書類通った人いる? 多分無理でも、とりあえず送ろうかと思うんだが。 1〜2歳くらいならなんとか?まぁもっと大幅にオーバーしてるけどw http://mao.5ch.net/test/read.cgi/edu/1723533636/594
595: 実習生さん [] 2025/09/22(月) 19:55:06.07 ID:r2pfjbIB >>594 通るときは通るが採用担当者が誰なのか考えてみたら想像つくと思うが可能性は低い。 たとえば中学入試の採点をしていて、光るものがある間違えかたをしているから特別に合格!みたいに合格基準以下の受験生を合格させるのはレア、みたいな感じ。 管理職が鶴の一声で決めたり、気になる人材を稟議を経て残したりするなら通るかも。 たとえば博士号持ちの御三家非常勤経験者なんて教員経験が浅い割に35過ぎにすぐになってしまうが、私学によっては欲しい人材にマッチングしていたりして甘めに審査されることも。 http://mao.5ch.net/test/read.cgi/edu/1723533636/595
596: 実習生さん [] 2025/09/22(月) 21:36:07.76 ID:eff/gJ10 >>595 返信ありが?。 面接官側の仕事もしたけど、やっぱり年齢高めってだけで急に厳しい感じになった。 まぁ、確立低いけどチャレンジしたいなら低確率で受かることもってことだね。 ありがとう。 http://mao.5ch.net/test/read.cgi/edu/1723533636/596
597: 実習生さん [] 2025/09/23(火) 06:19:18.11 ID:EkVGv1D3 かつて面接官側でも新しい勤務先ではゼロからスタートだからな。 http://mao.5ch.net/test/read.cgi/edu/1723533636/597
598: 実習生さん [] 2025/09/23(火) 17:26:47.62 ID:9o86TmYV 以前教科主任やったけど教科会議で回すために集まった履歴書を集約する際、条件満たしてないものは弾いてたから選考の俎上にも上がらなかった。学校によっては教務主任が弾くことも。 2歳ぐらいのオーバーなら審議の可能性はあるけど、それ以上離れると非常識の部類に入ってくるし、採用側にとっては見る枚数が増えるし、送ってもいいことなさそう。それより年齢制限ないところ探すことに時間とった方がいいと思う。 http://mao.5ch.net/test/read.cgi/edu/1723533636/598
599: 実習生さん [] 2025/09/23(火) 19:32:56.38 ID:ExhMdH7R 音楽、美術、技術、家庭、情報、書道、職業系、宗教系のような教科だと年取ると詰みのような状態になる。 ひと昔前だけど、30年齢制限の募集に40台が応募して採用されたなんて話もある。 結局、私学は学校によるんだから送ればいいけど確率でいうと労力に合わない。 http://mao.5ch.net/test/read.cgi/edu/1723533636/599
600: 実習生さん [] 2025/09/24(水) 12:31:46.80 ID:DUSY0V/M 応募で手書きの履歴書、大学院と学部の成績証明、卒業証明を言って来て、書類合格のみ連絡だって! 手書きの苦労と、複数の証明書の高い費用の支払いがあったのに不親切だよ。 http://mao.5ch.net/test/read.cgi/edu/1723533636/600
601: 実習生さん [] 2025/09/24(水) 15:24:53.01 ID:OBohOPHh 今の時代に手書き履歴書は時代遅れというかナンセンスだよ。 合否連絡はメールくらいくれてもいいよね。 最近は見なくなったけど、以前は健康診断書を事前提出ってのもあったよ。健康診断受ける日程調整も面倒だし、料金が1万円くらいするし結局落ちたし酷かった。 http://mao.5ch.net/test/read.cgi/edu/1723533636/601
602: 実習生さん [] 2025/09/24(水) 21:55:18.11 ID:l99Y9z67 一部のホワイトの大学附属校は応募で健康診断を先に提出だよ。そのために1万払って健康診断書を作って、応募したら書類審査不合格で1万円損したよ。 http://mao.5ch.net/test/read.cgi/edu/1723533636/602
603: 実習生さん [] 2025/09/25(木) 14:41:51.40 ID:K3t39Ob3 書類締切からもうすぐ3週間が経ちます。未だ連絡なしですが、不合格ですかね?専任公募です。 http://mao.5ch.net/test/read.cgi/edu/1723533636/603
604: 実習生さん [] 2025/09/25(木) 18:56:11.42 ID:RBa5Wzh2 3週間は不採用だと思うけど、不合格は通知なしの表記なかったの?あとは連絡先を書き間違えてるとかね。 健康診断の先提出、私学の最高峰的な学校であった。本気度を測ってるのかな…そうでもしないと、応募多すぎて面倒なんだろうな。 http://mao.5ch.net/test/read.cgi/edu/1723533636/604
605: 実習生さん [] 2025/09/25(木) 20:37:38.39 ID:kCs8tDrY かなり面倒な提出書類があつたよ。半年以内の健康診断書を先に提出、3ヶ月以内の大学と大学院の成績と卒業証明、3枚か4枚の卒業論文概要、教員になったきっかけ、職歴などを書くすべて手書きの履歴書、課題作文があったな。 本気度を調べているのかな。 http://mao.5ch.net/test/read.cgi/edu/1723533636/605
606: 実習生さん [sage] 2025/09/25(木) 22:03:00.92 ID:RYz5za01 なんで事前に健康診断の書類の提出を求めるのか… 某私学は確認したら「一次審査に通過してからでいいですよ」と言われた 見事に一次審査で不合格になったのは、また別の話 http://mao.5ch.net/test/read.cgi/edu/1723533636/606
607: 実習生さん [] 2025/09/26(金) 20:11:35.09 ID:gO0+iSsx 法的に事前の健康診断書提出は違法なんだけどね。 だからか最近は見かけないね。 http://mao.5ch.net/test/read.cgi/edu/1723533636/607
608: 実習生さん [] 2025/09/27(土) 00:42:54.65 ID:wfpvVRrZ 基本書類は通らないよ。 http://mao.5ch.net/test/read.cgi/edu/1723533636/608
609: 実習生さん [] 2025/09/27(土) 22:36:49.31 ID:PMwk3lxD >>600 もうそんな学校受けない方がいいよ そんな学校大阪にあったわ 今は年度こしても募集してる http://mao.5ch.net/test/read.cgi/edu/1723533636/609
610: 実習生さん [] 2025/09/27(土) 22:41:01.32 ID:PMwk3lxD >>578 急募なのに教科数が多すぎ よっぽど何かある学校だと思われてしまう 本命を落ちたら「仕方がないから」と こわごわ行ってしまい一学期で 辞めようと思うパターンになるっぽい http://mao.5ch.net/test/read.cgi/edu/1723533636/610
611: 実習生さん [] 2025/09/28(日) 06:41:14.95 ID:fMHQZbQ2 >>578 専任講師って何だよって感じだな http://mao.5ch.net/test/read.cgi/edu/1723533636/611
メモ帳
(0/65535文字)
上
下
前
次
1-
新
書
関
写
板
覧
索
設
栞
歴
スレ情報
赤レス抽出
画像レス抽出
歴の未読スレ
AAサムネイル
Google検索
Wikipedia
ぬこの手
ぬこTOP
0.007s