制服・標準服問題総合スレ 其の9 (258レス)
前次1-
抽出解除 レス栞

90: 2022/03/22(火)15:18:32.51 ID:BFDRNMRz(2/2) AAS
襟元の苦しさは最近は学ランはラウンドカラー(これを詰襟と呼ぶのはおかしい)、
ワイシャツも形態安定になって首元が緩くなったが、
それでもシャツの第一ボタンまで留めると、苦しくないにしても暑いよ夏場は。
167
(1): 2023/04/08(土)14:21:34.51 ID:LxNMSaVe(2/4) AAS
(A)、つまり新高校1年生の派生
受験する学校が私服の高校でも、入試は「中学生として」行くわけだから中学の制服。その後、高校に手続きなどで行く際は、「中学卒業式前なら中学の制服、卒業式の後なら私服」という決まりだったみたいです。
(僕自身がAで書いたように、3月31日を境界にする高校のほうが多いと思うので、この例のように「中学卒業式」を境界にする高校は珍しいと思うけど、私服高校の場合はどこもこうなのかも?)。

(B)の派生(新社会人、新大1、浪人生など)

高校から、進学せずに就職を決めた生徒は、確か、卒業式後であってもスーツ等でなく3月31日までは会社に行く時は高校の制服だったと思います。(会社側の指示だったのかどうかまでは分かりません)。
新大1で、世にも珍しい「制服のある大学」に行った人は、入学式前に大学に行く際はフツーに私服で行ってました。

(A)(B)共通
・原則として学校に行く場合は制服ですが、卒業後とか在籍中とか関係なく災害時の避難所や避難場所として学校に行く場合は、私服OKでした。

・冠婚葬祭は、制服でしたね。中学校卒業後に例えば葬式に行く場合、3月31日までは中学校の制服でしょうけど、早めに制服が購入できる高校の場合、下手すると中学卒業前に高校の制服が手に入るので、その場合、中学・高校どちらの制服で葬式に行くかは、別に正解はないだろうからその人次第かな?
高校卒業後に葬式がある場合は、3月31日までは高校の制服でしょうが、4月1日以降も、スーツなんてまだ持ってないから高校の制服で行くのかな?
省6
214: 2024/05/07(火)23:01:04.51 ID:QzG4Wd8b(1) AAS
>>201
>>213
あと
・性格の問題もある(適当な人は適当な服しか着ない)
・球技系や陸上競技系部活・外部団体の人は体育での着替えが無ければ競技着で通す可能性が高い
247
(3): 05/11(日)18:03:50.51 ID:WmvRemg6(1) AAS
消えゆくセーラー服 性の多様性に配慮でブレザー変更加速 島根県内の女子中学生制服 ★2 [首都圏の虎★]
2chスレ:newsplus
前次1-
スレ情報 赤レス抽出 画像レス抽出 歴の未読スレ AAサムネイル

ぬこの手 ぬこTOP 0.024s