なぜ教育現場は治外法権が成立しているのか 3rd (276レス)
なぜ教育現場は治外法権が成立しているのか 3rd http://mao.5ch.net/test/read.cgi/edu/1511354927/
上
下
前次
1-
新
通常表示
512バイト分割
レス栞
抽出解除
レス栞
リロード規制
です。10分ほどで解除するので、
他のブラウザ
へ避難してください。
242: 実習生さん [] 2023/05/13(土) 01:53:23.14 ID:DcQVUyCN 2023.05.11 18:30 社会 片田珠美「精神科女医のたわごと」 中学校教諭に殺人容疑、ギャンブル依存症か…保護者対応や長時間労働で過度なストレスか 文=片田珠美/精神科医 【この記事のキーワード】精神科女医のたわごと, 尾本幸祐容疑者, 江戸川区立松江第五中学校, 中学校教諭 ニュースサイトで読む: https://biz-journal.jp/2023/05/post_341363.html Copyright © Business Journal All Rights Reserved. https://biz-journal.jp/2023/05/post_341363.html 江戸川区立松江第五中学校のHPより 東京都江戸川区の住宅で今年2月、60代の男性を刃物で殺害したとして、江戸川区立松江第五中学校の36歳の教諭、尾本幸祐容疑者が殺人容疑で逮捕された。 尾本容疑者は事件前にも被害者宅に侵入していた疑いがあり、事件当時ギャンブルなどで数百万円の借金を抱えていたと報じられた。事実とすれば、ギャンブルで作った借金の返済に窮して窃盗目的で被害者宅に侵入し、鉢合わせしたとも考えられる。ギャンブルにはまった結果、殺人まで犯したとなれば、ギャンブル依存症の可能性も否定できない。 ギャンブル依存症は、アメリカ精神医学会が作成した診断基準、DSM-5にも「ギャンブル障害 ( Gambling disorder )」として記載されており、れっきとした病気である。スマホ、ゲーム、買い物などへの依存症と同じく、特定の行為への依存症であり、「嗜癖 ( Addiction )」の1つとしてとらえられる。 意外に思われるかもしれないが、ギャンブル依存症に陥る方には、教師のような堅い職業に就いている真面目な方が少なくない。 たとえば、県立高校の校長だった50代の男性は、ギャンブルにはまって借金が一千万円近くにふくらみ、取り立ての電話が勤務先の高校にまでかかってくるようになって、退職を余儀なくされた。 借金は、退職金で返済することができたが、妻とは離婚し、行方をくらました。この騒動で妻は不眠に悩むようになり、以後私の外来にずっと通院している。 やめたくてもやめられない人(片田珠美/PHP文庫) 教師がギャンブルにはまって部費や給食費などを流用したという事件も、しばしば報道されている。 その背景には、長時間労働や父兄への対応によるストレスに加えて、いつもきちんとしていなければならないとか、常に正しい振る舞いをしなければならないとかいう重圧を教師が抱えていることがあるのではないか。 http://mao.5ch.net/test/read.cgi/edu/1511354927/242
メモ帳
(0/65535文字)
上
下
前次
1-
新
書
関
写
板
覧
索
設
栞
歴
スレ情報
赤レス抽出
画像レス抽出
歴の未読スレ
AAサムネイル
Google検索
Wikipedia
ぬこの手
ぬこTOP
0.029s