普通科を削減して職業科高校を増やすべき [無断転載禁止]©2ch.net (486レス)
前次1-
抽出解除 レス栞

1
(3): 2016/04/24(日)17:00 ID:9twCDgED(1/2) AAS
大卒無業者が増加する一つの原因として、
単線型学校体系(普通科高校→大学)の弊害が出てきている。
勉強ができる子ならいいけど、そうではない子が普通科高校に通っても下位大学にしか合格できない。
当然、そんな大学に入ってもまともな就職先はなく、ニートやフリーターになってしまう。
高卒で就職するにしても、普通科では厳しい。

普通科を削減して職業科高校を増やして、ドイツのように分岐型学校体系
(10代半ばで職業コースか進学コースに振り分けること)にするべきである。

日本でも職業科高校があるけれども、普通科高校の数が圧倒的に多く、
勉強のできない生徒にまで、中学校教師が普通科高校そして大学進学を勧めてくるし、

また社会的な風潮もそうなっている。この辺りに問題がある。
省3
59: 2016/05/24(火)22:47 ID:LwOvkB1s(1) AAS
>>1
林先生が困っちゃう。
215
(2): 2018/02/13(火)21:04 ID:3XsCRhpL(1) AAS
>>1
正論だな
底辺普通科は生徒自身も先生も大変だから転換すれば良い
なんでできんかね?
378: 2020/01/03(金)17:02 ID:FseUh+um(1) AAS
>>1
>普通科を削減して職業科高校を増やすべき

箱根駅伝がなくなっちゃうよ
前次1-
スレ情報 赤レス抽出 画像レス抽出 歴の未読スレ AAサムネイル

ぬこの手 ぬこTOP 1.287s*