【厳しい】校則問題統一スレッドpart2【時代遅れ】 (494レス)
1-

1
(1): 2011/01/09(日)11:06 ID:BAE0jRfR(1/2) AAS
前スレ

(今時厳しすぎる校則3)
2chスレ:edu
465
(1): 2022/03/14(月)18:20 ID:epd2GG3L(1/4) AAS
阿呆「暴れる生徒が街中に放たれたら大変なことになる」
窓ガラス割られたり、授業中にリンチが行われたり、校舎内にバイクが乱入してきた時代か?
いつの話だよ、50年前だよ

学外で悪いことをした生徒を正すという話だったら、それは部活動でも学校でも正すことは不可能
基本的に管轄ではないし、そんな重責を負うべきでもない
いよいよ日本でも欧米に倣って「犯罪は警察へ」「基本的なしつけは家庭でお願いします」という風潮が高まっている
466
(1): 2022/03/14(月)18:21 ID:epd2GG3L(2/4) AAS
昭和生まれの親にとっては学校は面倒なことをやってくれる押し付け先だったろうが
基本的に無償でやっている部活動にそんなことまでも求めるうちに情報化社会とコンプライアンスの時代を迎え、学校の業務が膨れ上がってキャパシティを越えた
そして財政難だから教師も人件費削減、非正規が3割の時代だ

家庭でやるべきこと、それを地域が支えること、昭和時代にはそれを支える地域や同居祖父母がいた
海外には教会(宗教)などもある 日本は教会に代わる役割のものも探る必要がある

社会の複雑化とひずみで家庭、地域(、教会)が担っていためんどくさい仕事を全部学校に押し付けようとして失敗している
467
(1): 2022/03/14(月)18:24 ID:epd2GG3L(3/4) AAS
教育とは勝ち組の後継者育成こそが最高の目的である。
勝ち組でなければ、教育には口を出せない。
フェラーリ王子や、石川遼のような華麗なる勝ち組には、信念があり、
説得力がある。また、子どもたちも、そういう人からこそ学びたいと思っている。
468
(1): 2022/03/14(月)18:25 ID:epd2GG3L(4/4) AAS
ダメジジイが自由に口出しするようになると、ダメになるのが日本なんだよな。
ジジイが口をはさまない分野がいつだって伸びる。
古くは、映画産業だったり、テレビ産業だったり、電子産業だったり、
いまなら、IT産業だったり、アニメ産業だったり。
469: 2022/05/26(木)20:39 ID:mC9sjBe+(1) AAS
うっせえわ
470: 2022/05/26(木)21:39 ID:VBVvvARU(1) AAS
不人気スレの「維持・保守age行為」は止めましょう。
471
(1): 2022/06/19(日)16:36 ID:/qpIvd5/(1) AAS
指導なら人の服や髪に手を出せるのってどうなのと思う。
どれくらい理不尽や屈辱を感じるかは主観なんだけど、それを元に
成長して立場が変わった時にやり過ぎるやつにならないかなと。
校門や教室で叱責された子が、snsで誰かを公開処刑するのを躊躇うだろうか。
人にされて嫌だった事は誰かにしてやるとスッキリするんだよ残念ながら。
そうじゃない奴は10代で躾けなんか要らんしね。
472
(1): 2022/11/06(日)19:37 ID:reNvYZjd(1/2) AAS
校則に合理性は必要ない。

校則に合理性が必要なら、どの学校の校則も同じようなものになるはずであるが、
実際には、灘、甲陽学院、東大寺学園、
関東なら筑波大学付属駒場、麻布、武蔵、筑波大学付属。
愛知なら旭丘など超エリート校ほど校則は緩く、
問題児が多い底辺校や成り上がり校になればなるほど校則が厳しい。

つまり、校則は、校則自体に意味があるのではなく、特に知力が弱い生徒に対して、
せめて社会のルールくらいは守ることができる人間になるようにするための
教育のための道具。

ルールを守ることが出来るようになるための教育のための道具ならば
省2
473: 2022/11/06(日)19:39 ID:reNvYZjd(2/2) AAS
校則の存在意義は>>472のとおりだから
校長や教師が校則の本当の理由なんぞ、言えるわけがない。

うちの女子生徒は男とSEXしたくてしょうがないヤリマンしかいないので
このような理不尽な校則を課すことによって
せめて社会のルールくらいは守れる人間に教育しているなんて本当のことを
言えるわけがない(笑笑)

うちの生徒は頭が悪いバカの集団なので、このような理不尽な校則を課すことによって
せめて社会のルールくらいは守れる人間に教育する必要があるなどと本当の
言ったら大炎上してしまう(笑笑笑)
474: 2022/11/07(月)05:50 ID:OptvBKSL(1) AAS
>>465-468,471
今どき、厳しい校則は、はやらないとか
管理教育なんて古いって言ってる
お前みたいなバカがいるけど
底辺校にいる低偏差値の連中は、
校則で縛らないと↓みたいになるんだよ。
動画リンク[YouTube]

もう一度、学校を↑みたいなふうにしたいか?
475: 和光 2023/01/18(水)13:16 ID:/Ch1lRfE(1) AAS
モヒカン禁止。
全校朝会サボルと注意される。(校長、教頭、業務の話はつまらないし、聞く価値なし、興味なし)部活入ってないから部活で賞取った人の運動部員の晴れ舞台に興味なし?どうでもいいクラス(ホームルーム)とかさぼると怒られる。
476: 2023/01/23(月)10:40 ID:XOTE1M6x(1) AAS
元教師専用の老人ホーム作って、ガチガチに規則で縛ろうぜ
丸刈り強制、服は老人ホームの名前と電話番号をデカデカとプリントしたものにする
徘徊したときにすぐに老人ホームに返せる
あ、もちろん、徘徊したら体罰もしっかりやらないとな
477: 2023/01/30(月)12:26 ID:3SYIS4+f(1) AAS
【教育】「先生はコート着てるのに…」 校則で着用を制限する理由は?教頭「昔からある校則なので、目的は分からない」 [シャチ★]
2chスレ:newsplus
478: 2023/02/09(木)12:23 ID:hITe0mLj(1) AAS
寒い日でもジャンパー着て登校 「校則」で認めず 広島の中学校 [えりにゃん★]
2chスレ:newsplus
479: 2023/05/18(木)19:54 ID:0EABHoxw(1) AAS
アメリカの学校では昔より「制服導入」の学校が増えており都市部の40%超えの学校が制服を導入しています。

1990年代初頭の頃までのアメリカはは「制服」などは学生には不必要という見解が主流でした。
だが、1990年代以降、ビル・クリントン大統領が「アメリカ人のアメリカ人によるアメリカ人のための学校制服導入の勧め」
の演説をしたことにより風向きが変わって制服導入する学校が増えました。
だが、制服導入が増えた理由が「アメリカの現実」を反映しており悲惨です

子供たちが置かれている厳しい現状にありました。
• 貧富の差
• ギャングに入る子供たち
ドラッグが身近にある環境
それらの現実が如実に影響してくる私服での通学。
省8
480: 2023/08/19(土)16:48 ID:DWG5eap7(1) AAS
慶應を見習い高校球児の丸刈りを廃止せよ
2chスレ:hsb
481: 2023/10/15(日)05:15 ID:iNCdMwA5(1) AAS
それってどうしてそうなの?
482: 2024/04/29(月)04:02 ID:tZj2mYea(1) AAS
拘束
483: 2024/05/01(水)03:38 ID:84py92T/(1) AAS
社会の変化に合わせよう
484: 2024/07/02(火)05:32 ID:FBc1M8bj(1) AAS
【埼玉】中学校「授業中に水分補給するのは校則違反」→市教委「生徒に対し適切に水分補給させよ」と通知 桶川市★2 [シャチ★]
2chスレ:newsplus
485: 2024/07/30(火)22:49 ID:SKpK2d6B(1) AAS
この地合いで耐えるとはいい子だ
486: 2024/07/30(火)23:54 ID:xchUKcHO(1) AAS
長年のカラコロ被害で精神を感じたとか?
487: 2024/07/31(水)00:40 ID:1vZVHRO5(1) AAS
それ他スレの話していいってことはできないんだ
それと比べれば全然w
488: 2024/07/31(水)00:45 ID:E8fXMVmN(1) AAS
>>233
カブクワ飼育ブリードは?
シギーは直に逮捕されるだろうってさ
しかし自分が無職になるから、その周りの人の下事情を意味する満点がつくのは
489: 2024/07/31(水)00:54 ID:grkyckrh(1) AAS
>>226

以上のGoogleマップで載せられて目の前で謝罪したからな

インスタやTiktokなんか綺麗なものしか目に見えなかったと思うけど
490: 2024/07/31(水)01:33 ID:URoH6JW9(1) AAS
アイスタはもう無くなった。
491: 2024/08/15(木)07:41 ID:U4PLSgrf(1) AAS
常識を疑わない人は決められた事が正しい事だから戦時中だったら戦争が正義 殺すなと教えれば殺さないが殺せと教えれば殺す 縦社会だからカースト制があるのが当たり前それが差別
492: 2024/11/13(水)05:01 ID:F6BUnpMV(1) AAS
メイク解禁で女子高生「100倍楽しい」……毛染めや化粧解禁の高校、風紀は乱れたのか検証進む [902666507]
2chスレ:news
493: 03/18(火)19:55 ID:Vr6XAISE(1) AAS
国民民主が「ブラック校則」対策法案 子ども・保護者に意見表明の場
外部リンク[html]:www.asahi.com
494: 04/02(水)19:54 ID:Afq+8RKr(1) AAS
規則が厳しい昔の方が犯罪率は高かった
宗教心が高い地域ほど犯罪率は高い
宗教テロ
軍人の悪行
政治の腐敗
右翼・ヤクザの組織犯罪を見れば古い規律が秩序にとって逆効果であることは明らか
1-
スレ情報 赤レス抽出 画像レス抽出 歴の未読スレ AAサムネイル

ぬこの手 ぬこTOP 1.495s*