アルトの声出しについて (6レス)
1-

1
(2): 2024/09/11(水)22:18 ID:VX+VG0+H(1) AAS
私はソプラノパートが得意です。
でもクラス曲がアルトになってしまって、声の出し方が難しいです。
音程は大丈夫そうなのですが、裏声でソプラノを歌うのでアルトもそう歌ってきましたが、低めの音を高い声で歌うとなると全然声が出ません。かといって地声に近い声で歌うと主旋律?も歌うのでそこが出なくなってしまい、、。アドバイスが欲しいです。
2: 2024/09/14(土)20:48 ID:wJg6jVqt(1/3) AAS
>>1
まず、ソプラノを裏声で歌うことが間違っている
3: 2024/09/14(土)20:50 ID:wJg6jVqt(2/3) AAS
>>1
裏声をやめろ
裏声はファルセットと言って意味は「仮の声」「偽物の声」という意味だ
4: 2024/09/14(土)20:50 ID:wJg6jVqt(3/3) AAS
日本の合唱団はバカな女が裏声で歌うから気持ち悪いんだよ
5: 2024/12/11(水)19:10 ID:WciKN8tN(1) AAS
アルトの発声は胸声という、胸に響かせて声を出す発声法がオススメです!
胸に手を当ててビリビリしたら正解です!
ですが、腹式呼吸にしないと胸の方に息が回って凄く出しづらいので腹式呼吸で発声することをおすすめします!
地声の高い低いに限らず合唱コンのアルトの音域くらいだったら誰でも出せると思うので、是非頑張ってください!
6: 07/08(火)17:05 ID:KzISQ32C(1) AAS
はい
1-
スレ情報 赤レス抽出 画像レス抽出 歴の未読スレ AAサムネイル

ぬこの手 ぬこTOP 0.184s*