ペイントツールSAI 131色目 (292レス)
1-

1
(1): (ワッチョイ 37e1-XoTk) 2024/11/23(土)12:03 ID:NEKdTSlP0(1/3) AAS
!extend:checked:vvvvv:1000:512
!extend:checked:vvvvv:1000:512
気軽に気持ちよく絵を描くことを目標に開発&発売中のペイントツールSAIについて語りましょう

【公式サイト】
外部リンク:www.systemax.jp
外部リンク[html]:www.systemax.jp ペイントツールSAI - よくある質問と回答
外部リンク[html]:www.systemax.jp ペイントツールSAI 開発室 (SAI2進捗報告版公開ページ)

【前スレ】
ペイントツールSAI 130色目
2chスレ:cg
省5
263: (ワッチョイ 496e-d7oq) 08/08(金)15:21 ID:5KSV1hUL0(1) AAS
>>261
まぁ標準のビューワではみれたっぽいし破損の確認はしたんじゃろ
264: (ワッチョイ f6b9-RbdN) 08/10(日)06:40 ID:3s/GNmSB0(1) AAS
テキストエディターででも直接開けば
冒頭の数バイトでフォーマットが宣言されてるのが見える
ウソ拡張子の看破を誰しもに要求するのは酷かもだけど、
絵に見せかけて実行プログラムを仕込む、マルウェアでも使われる常套手段でもあるから
こういう事があるって知ってて損はない
265
(1): (ワッチョイ 1aba-251K) 08/10(日)12:40 ID:b5cif8dP0(1) AAS
イラストのペン入れ全部ベジェでやってる人いる?
俺はそうやってるんだけど、時間効率は多分3倍以上かかってるのかなぁ
ベジェだと後からの修正とか太さの調整もできるという安心感あるし実際やるし
イラストならこれでいいのかなぁ
速度重視の漫画なら手書き、でいっか
キャンバスサイズ大きくしてるから線のキレイさ自体は手書きでも変わんないんだけどね
266: (ワッチョイ 1aad-W9J6) 08/10(日)14:05 ID:l58/Rkwx0(1) AAS
>>265
下書きから仕上げまでベジェというかペン入れツールでやってるよ
交点消去とかマクロ変形できるから効率は高い
267: (ワッチョイ 3e73-W9J6) 08/10(日)15:06 ID:r4nNnUk70(1/2) AAS
外部リンク:b.hatena.ne.jp
岸田メル先生の生成AIに関する考え方「僕は一貫して、AIの学習行為そのものは否定してません」

一般人の反応
"なりすましや嫌がらせなどは手描きと同様その行動をもって罰せられるべきで、画像生成AIを使ったかどうかは直接は関係ないよね "

"なんで反AIはイラストにだけ反応してテキストには反応しないの?"

"岸田メルの言ってることは妥当。延々絡まれてかわいそうだ。反AIの人に絡まれるのが嫌で生成AIについて言及できない、とこぼす商業イラストレーターや漫画家も多いのよね"

"反AIはイラストを見て判断は出来るけど、文書を読んで理解する事ができないから判断出来ないからそっちには突っ込めないんだと思う"
省8
268: (ワッチョイ 3e73-W9J6) 08/10(日)15:07 ID:r4nNnUk70(2/2) AAS
bioにAI学習禁止と書いてるような反AI絵師達が岸田メルに放火してる
学習されたくないなら絵を公開しなければいいだけなのに
269: (ワッチョイ 1aba-251K) 08/11(月)08:18 ID:1Au+eCaE0(1/2) AAS
自分の場合、マウスでベジェうあっちゃうんだよなぁ
だから線の強弱も全部変えるために時間かかる
けど、ペンで線を書くってことのストレスよりはいいかなと思ってるんだと思う
でもやっぱペンでやったほうが早いよねー
というかマウスでやってるとこれでいいのかな、って考えてしまう
270: (ワッチョイ 0b99-UcKh) 08/11(月)08:57 ID:ItBKCOVA0(1) AAS
昔フォトショしかなかった頃はペン入れするのにパス使うほうがペンで描くより速いなんて人もいて練習したこともあったなぁ
結局上手く出来なくて手ブレ補正があるsai使うようになってからは普通にペンで描いてるけど
271: (ワッチョイ 1aba-251K) 08/11(月)12:32 ID:1Au+eCaE0(2/2) AAS
オパーイの線をベジェ1本で描いて滑らかな曲線にするの難しすぎる
すんごい綺麗な曲線が求められる部分だと思うけどどうすればキレイにできるかな
272: (ワッチョイ 9768-Jn4I) 08/11(月)15:24 ID:LnZku9b70(1) AAS
制御点少ない方が滑らかになるから描いたあと点を減らして綺麗にしてる
273: (ワッチョイ 5f8b-W9J6) 08/16(土)12:23 ID:qKpGZ+580(1) AAS
保存する時にファイルビューワのフォルダツリーでフォルダ変えた時に「OK」が非活性になるのがちょっと気になる
ファイル名欄クリックすれば保存できるけど
274: (ワッチョイ ab59-tghG) 08/16(土)22:40 ID:ujCWcYJ00(1) AAS
>>213
実装済みの機能はその都度更新していただけるとありがたい
275: (ワッチョイ 937c-gyAh) 08/17(日)18:09 ID:k6pEPgJT0(1) AAS
いうて機能同士の整合性とかバランスとかあるんじゃねーの
プログラミング詳しくないけど
276: (ワッチョイ 41ff-pbVE) 08/21(木)12:25 ID:5tCRue2Q0(1) AAS
画像サイズを大きめにして太めの鉛筆とかで書くと線の描き初めと描き終わりの輪郭が必要以上にモヤ〜ってボケるのなんとかして欲しい・・・
一番輪郭くっきりのやつ選んでもボヤけるからいちいち手直ししなきゃいけないしガチで困ってる

ペン入れや曲線でも同じようにボケるし、もうちょいくっきりした輪郭のやつ用意して欲しい
277: (ワッチョイ c9aa-1GGU) 08/21(木)20:25 ID:qLpXMOn80(1) AAS
SAI2なら効果ペンを試してみてはどうか
278: (ワッチョイ 93ad-mHkL) 08/22(金)05:46 ID:XGHbbTL90(1/2) AAS
タイムラプス機能つけて欲しいな
手描きの照明に必要な時代になってしまった
279: (ワッチョイ 93ad-mHkL) 08/22(金)05:46 ID:XGHbbTL90(2/2) AAS
証明
280
(1): (ワッチョイ 115f-mAs5) 08/22(金)06:23 ID:gp1wqIl+0(1) AAS
それすらもAIで生成できるようになるだろうなあ
281
(1): (ワッチョイ d1a1-dy72) 08/22(金)10:07 ID:9IQ029xm0(1) AAS
>>280
お前を騙せる程度のタイムラプスだがな
282: (ワッチョイ 93ad-zJwz) 08/22(金)10:13 ID:uxwDV/g50(1) AAS
>>281
能天気だなあ
283: (ワッチョイ b312-2DDK) 08/22(金)11:09 ID:lj3D6Ygn0(1) AAS
重くなるなら要らないかな
タイムラプス
284: (ワッチョイ 4b59-zJwz) 08/22(金)11:36 ID:uJXHuUXD0(1) AAS
タイムラプスなんかキチガイの反AI以外要求してこないだろ
要らん要らん
285: (ワッチョイ d9f0-mlbM) 08/22(金)12:36 ID:KAmwk8l30(1) AAS
軽くてシンプルわかりやすい
クリスタはしんどくなる
286: (ワッチョイ c9fd-n4q3) 08/23(土)01:19 ID:PlfoMpqg0(1) AAS
タイムラプスはどう考えても重いしSAIの設計思想から外れるから実装は無いだろ
フリーソフトやWindowsに元々ある機能ででも全画面録画出来るのあるしそういうので幾らでも代替出来る
287: (ワッチョイ 2dff-u1T+) 08/26(火)07:10 ID:uM7qSr850(1) AAS
勝手に設計思想とか語ってて草
288: (ワッチョイ 2ddb-BVU1) 08/26(火)19:06 ID:PYFEkVM10(1) AAS
「ペイントツールSAI」は気軽に気持ちよく絵が描けることを目指して開発されたペイントツールです。タブレットによるタッチのダイレクト感、描画の美しさ、操作性の簡便さ等、快適に絵を描くための性能を追求しました。
289: (ワッチョイ 4aad-rKTE) 08/26(火)19:11 ID:0GlXzchq0(1) AAS
「どう考えても重い」かどうかは分からんな
すでにあるアンドゥと復帰機能の焼き直しでいけそうにも思えるし

実装するかどうかは作者しだいとして
290: (ワッチョイ 6dda-hVoi) 08/27(水)03:03 ID:RoVeCaEY0(1) AAS
解像度下げるなりした作業中のファイルでもくれてやれ
291
(1): (ワッチョイ ca7c-LB70) 08/27(水)06:48 ID:uXWzLIsD0(1) AAS
絵を描く機能じゃなくて絵を描いたことを証明する機能だしなあ
しかも外部ツールで代替可能という

それよりもブラシのカスタマイズ性を追求してほしい
292: (ワッチョイ 4aad-rKTE) 08/27(水)10:42 ID:IvPoTOWS0(1) AAS
>>291
外部ツールだと拡大とかのキャンバス操作も込みの録画になるから完全代替ではないけどね
その方がいい場合も多いし良し悪しだけど
1-
スレ情報 赤レス抽出 画像レス抽出 歴の未読スレ AAサムネイル

ぬこの手 ぬこTOP 0.801s*