【スカルプト】3D-Coat 14層目【3Dペイントetc.】 (155レス)
上下前次1-新
1: (アウアウウー) 2023/03/23(木)06:12 ID:pYaEU2/oa(1/2) AAS
!extend:checked:vvv
3D-Coat(旧称3D-Brush)について情報交換・質問・雑談するスレ
■公式
外部リンク:3dcoat.com
開発者アンドリューのtwitter (英語)
Twitterリンク:AndrewShpagin
最新ベータ版が公開されるフォーラム (英語)
外部リンク[php]:3dcoat.com
■日本公式代理店インディゾーン
外部リンク[html]:indyzone.jp
省15
126: (ワッチョイ) 2024/12/07(土)15:21 ID:mkHjzcBW0(1) AAS
動画リンク[YouTube]
前半SubstancePainterを使って後半3DCっで仕上げてる。
どっちか一方のソフトで出来ないものだろうか?
127: (ワッチョイ) 01/06(月)19:56 ID:IdpDaKOF0(1) AAS
3Dコート新年セール
外部リンク:pilgway.com
128: (ワッチョイ) 01/28(火)06:19 ID:YLBGBqtS0(1) AAS
このやり方はアントンさんより作りやすい
動画リンク[YouTube]
129: (ワッチョイ) 02/05(水)19:34 ID:kbHpUifH0(1) AAS
外部リンク:www.humblebundle.com
30$でアントンさん以外の3DCのコンセプト作り方いくつか見れてよかった
セールは明日まで
130: (ワッチョイ) 02/06(木)06:19 ID:1AsnrC6M0(1) AAS
おお有益でありがたい。ざっと紹介見た感じ3DC使ってるチュートリアル2,3個ぐらい?全部買いましたか?zbrushとかサブスタンスペインターとかは持ってないんですよ。
131: (ワッチョイ) 02/11(火)14:57 ID:EVZHWiw00(1) AAS
上のチュートリアル期間一週間伸びてるね
132(1): (ワッチョイ) 04/07(月)14:18 ID:S92J3RLD0(1) AAS
3dcoatアプグレしたのにBlenderとのLinkアドオンが入らないんだけど・・なんで
てかアドオンをアプグレ催促するためにVer制限にするのずるいって感じする。気分良く性能でUPGさせてくれ
133: (ワッチョイ) 04/11(金)18:18 ID:MYQks1dz0(1) AAS
>>132
あのアドオン、ソースにバグがあったので自力で修正する必要があった。
エクステンションのページのコメント欄に修正箇所が載ってた記憶が。
134: (ワッチョイ) 04/12(土)00:03 ID:c9k4Rlcp0(1) AAS
C:\Program Files\3DCoat-2024\data\ToolsPresets\InstallAppLinks\Blender4x\Filesの中身を圧縮したものを
アドオンとしてインストールすればインストールは出来る
連携させて使ったことはないので使い方は知らぬ…
135: (ワッチョイ) 04/12(土)08:59 ID:qii2RnyO0(1/2) AAS
ありがとうございます。\Blender4x\Filesの中身を圧縮だけではエラーが出たのでフォルダーを作ってZIP化したらアドオンとして機能できました。
が3Dcoatに送信するのですが読み込んだ中身が空みたいです。
ドキュメントの3DC2BlenderのApplinkObjectに作られたFBXを手動でインポートするとオブジェクトが来てるので133で語られてるBugかと思われます。
136: (ワッチョイ) 04/12(土)09:57 ID:qii2RnyO0(2/2) AAS
その後3dcoat2023入れて3dCoat2025入れ直しPC再起動したら、何故かうまく行くようになりました。アドバイスくれた方ありがとうございます。
137: (ワッチョイ) 06/21(土)15:55 ID:/ZhatBh+0(1/2) AAS
今回の2025releaseてんこ盛りすぎて感動して涙出た。
138: (オイコラミネオ) 06/21(土)16:31 ID:vFLyq1CGM(1) AAS
3Dcoaってパッとしないよね。日の目を見るのはいつか
139: (ワッチョイ) 06/21(土)23:02 ID:/ZhatBh+0(2/2) AAS
一言なのにタイポ気が付かん奴とか、目が見えんの
140: (ワッチョイ) 06/23(月)17:47 ID:56cSBoNG0(1) AAS
ボクセルスカルプトで最初ボックスとか玉とかシリンダーを選択してっスカルプト始めようとすると低ボクセルなんだけど、作る時に解像度は選べないのかな。
141: (オイコラミネオ) 06/24(火)20:24 ID:XxBOJm2XM(1) AAS
高解像度な玉とかなかったっけ。最初は低解像度で大まかに作ってだんだん解像度上げてくのが一般的な流れだと思うます。
3Dcoatはどうしてこんなに人気ないんかね
142: (ワッチョイ) 06/25(水)13:15 ID:CcGexjE80(1) AAS
空レイヤーの解像度上げてから作ればいけなかったっけ?
しばらく触ってないから記憶が曖昧だけど
143: (ワッチョイ) 06/26(木)16:34 ID:rBc1yIZI0(1) AAS
プリミティブを用意した後に「解像度を増加」か解像度調整で解像度を上げられる
ボクセル機能群のかなり下にある
144: (ワッチョイ) 06/29(日)04:55 ID:JNI0Lt9O0(1) AAS
ありがとうございます。僕の場合ブラシより削ってつくるので最初から解像度が高い角張ったCubeやエッジのあるシリンダーがよいのですが、
低解像度で角が丸まってしまうので解像度上げて再びCubeを作成してるのです
最初から解像度高い角張ったCubeが作れないかと思って質問させていただきました。
145: (ワッチョイ) 06/29(日)06:46 ID:jz3Gsr0J0(1) AAS
そういうことならプリミティブを新規レイヤーに作るんじゃなくてあらかじめ高密度のレイヤ作っておいてそこにプリミティブを作成すれば高解像度になるよ
146: (ワッチョイ) 07/06(日)15:33 ID:XnCNBUIA0(1/2) AAS
説明してもらっ申し訳ないのですが、3Dcoatくわしくなくて色々試したけど出来なかったです。
話変わりますがBlobとかSphereとか2Dとか消えてたんだけど・・・僕だけ?
外部リンク:imepic.jp
147: (ワッチョイ) 07/06(日)17:34 ID:muJ2Jqx60(1) AAS
メニューは状況によって勝手に変わるんじゃなかったっけ?自分もなんかはまった事があったような。もう使ってないから詳しい人待ちかね
148: (ワッチョイ) 07/06(日)18:59 ID:eyJFYKkZ0(1) AAS
ボクセルモードで確認した?
149: (ワッチョイ) 07/06(日)23:14 ID:XnCNBUIA0(2/2) AAS
ほんとだ。いつの間にか使わないS(サーフェイスモード)になってた。みなさんありがとう
150: (ワッチョイ) 07/12(土)04:46 ID:LeF5hg1N0(1/2) AAS
スカルプトもリトポもペイントも全部同じ扱いのBlender使いには混乱するがだんだんわかってきた。
リトポRoomからUVRoomでUV展開しようとしたら空っぽなので????になったが、
どうやら3Dcはボクセルオブジェクト、リトポオブジェクト、ペイントオブジェクトが別扱いになっていて
スカルプトRoom →【オートポ転送】→リトポルーム(ここでUV展開もする)→【ベイク転送】→ペイントRoom(ペイント中修正したいときにUVルーム)らしい。 たぶん
151: (ワッチョイ) 07/12(土)05:20 ID:LeF5hg1N0(2/2) AAS
ペイントするとき塗れなかったので悩んだが、ボクセルメッシュは自動で非表示してほしいな。
152: (ワッチョイ) 07/12(土)06:38 ID:ghh55J5x0(1) AAS
はじめはソフトの使い方を知るのが楽しいが、そのうち煩わしくなって辞めてしまうんだ。かつての自分をみるようだ。Blender使っときなされ
153: (ワッチョイ) 07/14(月)07:54 ID:xq0smrRa0(1) AAS
Blender一本でできたほうがいいけどせっかく高い金だして買ったんだし3Dcoatを覚えるよ。
それにしてもUIが煩雑でむずかしいね。
154: (ワッチョイ) 07/14(月)19:01 ID:DzlUHf1N0(1) AAS
頑張ってくれ
155: (ワッチョイ) 08/11(月)01:21 ID:MDlJ5elU0(1) AAS
なんで3dCoat流行らないんだろう。
たしかに今どきのNomadSculptやSubstanceModelerの簡単さに比べると、3Dcoatは覚えるの多すぎて敬遠されそうだけど良いソフトだよ
上下前次1-新書関写板覧索設栞歴
スレ情報 赤レス抽出 画像レス抽出 歴の未読スレ AAサムネイル
ぬこの手 ぬこTOP 0.560s*