PENTAX SPっての買ったんだけど・・・ (315レス)
上下前次1-新
抽出解除 必死チェッカー(本家) (べ) 自ID レス栞 あぼーん
リロード規制です。10分ほどで解除するので、他のブラウザへ避難してください。
23: 2014/03/31(月)04:13 ID:QLVhJEJQ(1/17) AAS
>>21
ありがとう!これからも精進して一生の趣味にしたいとおもう
2ちゃんねるで人に助けてもらえてうれしいです。
夜景を撮るのにフラッシュが必要かと思ってたけど
シャッター速度と絞りでなんとか調節すれば大丈夫ということか・・・
24: 2014/03/31(月)04:16 ID:QLVhJEJQ(2/17) AAS
>>22
つまりシャッター速度をBってやつにして自分で何秒か離せば大丈夫なのか・・・
そこらへんは自分でちゃんとやってみてコツをつかまないと・・・
普通のレンズ、普通のフィルムでも夜空は撮れますか?
夜景は撮れるということはわかったけど・・・
夜空だと光は極端に少ないので・・・
25: 2014/03/31(月)04:27 ID:QLVhJEJQ(3/17) AAS
ちなID変わったけど>>1です
29: 2014/03/31(月)13:16 ID:QLVhJEJQ(4/17) AAS
>>26
露出計って壊れて使えないやつか!
今ダウンロードしてみたけど大きく50ルクス?とかかれている・・・
となると・・・シャッター速度は60くらいがベストとかになるのだろうか?
30: 2014/03/31(月)13:24 ID:QLVhJEJQ(5/17) AAS
>>27
情報ありがとう!今さっそく読ませてもらってる
なるほどSSの1は1秒の1だったのか・・・
なら結構1秒でも光は入ってくるということなんだな。
夜景を撮るときはさすがにBも使わなきゃなのかな?
31(1): 2014/03/31(月)13:27 ID:QLVhJEJQ(6/17) AAS
>>28
それはよく言われましたね・・・
でも広角レンズ?とか意味がよく分からないので・・・
練習して慣れたら買ってみます!
ちなみにこの標準レンズに慣れたら次は何を使うのが面白いでしょうかね?
広角って言葉くらいしかしらないので・・・
41: 2014/03/31(月)20:14 ID:QLVhJEJQ(7/17) AAS
>>32
星が動いてる写真・・・みたことあるけどそれも興味深い!
広角レンズの説明わかりやすくありがとう。勉強になる
奥がふかいなぁ・・・
慣れたら広角に手を出したいとおもいます!
44(1): 2014/03/31(月)22:32 ID:QLVhJEJQ(8/17) AAS
>>33
一応中古店でカメラを購入した後すぐにカメラのキタムラに持って行って
健康状態だけは見てもらいました。
ただ自分で清掃しようとしても綿棒で細かい部分撫でるくらいしか思い浮かびません・・・
現像については詳しく分からなかったのでカメラ屋さんにもっていって
現像してもらっていました。
自分でできることが可能なのですね。知りませんでした。
フィルムスキャナーはフィルムから画像を読み込んでSDカードに保存ができる
というものなんでしょうかね。
なんだか調べてみたところものすごく高いものでは無いようなのですが・・・
省3
45: 2014/03/31(月)22:35 ID:QLVhJEJQ(9/17) AAS
>>34
なるほど勉強になります。
レンズを買う点で注意してみます
ちなみに複合機というのはプリンターのこととかじゃないですよね・・・?
46: 2014/03/31(月)22:37 ID:QLVhJEJQ(10/17) AAS
>>35
なるほど。肝に銘じて試してみたいと思います。
夜空を撮る際は三脚にレリーズをセットして動かないようにBで1時間ほど
シャッターを切るわけですね・・・
48: 2014/03/31(月)22:39 ID:QLVhJEJQ(11/17) AAS
>>36
せっかく手に入れたカメラなので撮ってみたいです。
最初はカメラといえばデジカメという考えでしたがお金が集まらないと同時に
急にデジカメを持つよりはマニュアルで勉強してみるほうが為になるかもと
思ったので。
49: 2014/03/31(月)22:46 ID:QLVhJEJQ(12/17) AAS
>>39
フィルムカメラを買ってパソコンを通じていろいろ調べてみたりしましたが
みなさんフィルムカメラの魅力はデジタルには無い楽しさだと答えているように感じました。
自分もその世界観に興味があります。
教えていただいたフィルムスキャナーですがこれは自分がさっき調べてみたものとは
違いかなり高価なものですね。
しかし見てみると白黒フィルムには対応していないようなので
自分にとっては少し残念です。(撮ってみたいので・・・)
ですがしっかりブックマークとメモをさせてもらいました。
50: 2014/03/31(月)22:52 ID:QLVhJEJQ(13/17) AAS
>>40
このPENTAX SPは名機と呼ばれるほど人気のあったもののようですね・・・
前々から狙って探して買ったのですが未だに嬉しいです。
もちろん桜も撮ってみたいとおもいます。
北海道なので桜が咲くのはまだ先ですが・・・
ちなみにシャッターチャージというと巻き上げレバーが上がりっぱなしということであってますかね?
51: 2014/03/31(月)22:57 ID:QLVhJEJQ(14/17) AAS
>>47
カメラ雑誌も探してはみたのですが今のところデジタルしかまだ見かけていません。
もちろん見つけたら買って勉強するつもりです。
父親は居ない環境で育ちました。
自分ももう成人ですので祖父に会う機会がなかなかありませんでしたが
たしかに祖父だったら知っているかも知れませんね。
PENTAX SPは今年で50年と聞きましたし・・・
今度聞いてみたいと思います。
53: 2014/03/31(月)23:07 ID:QLVhJEJQ(15/17) AAS
>>52
すいません自分の間違いだったんですね!
これはお金ためて将来買いたいとおもいます
ちなみにこのようなカメラの写りにとって重要な機材に関しては最初から
お金をかけたほうがいいですかね?
最初は安価なもののほうがいいのでしょうか?
55(1): 2014/03/31(月)23:37 ID:QLVhJEJQ(16/17) AAS
>>54
なるほど。
最初は一万円台のフィルムスキャナーなんてどうかなと思っていたので・・・
Zeiss Jenaですか覚えておきます。
調べてはみましたが1万円はかかりそうですね。
ちなみに広角レンズを数字で表している場合はどうあらわしているのでしょうか?
2.8/50など・・・
mm表示だと分かるのですが・・・
まだレンズを買う予定は未定のままですがしっかり
Zeiss Jenaメモさせてもらいました。
56: 2014/03/31(月)23:40 ID:QLVhJEJQ(17/17) AAS
ちなみにレリーズですが
外部リンク:www.amazon.co.jp
これにしたいと思います
上下前次1-新書関写板覧索設栞歴
スレ情報 赤レス抽出 画像レス抽出 歴の未読スレ AAサムネイル
ぬこの手 ぬこTOP 0.022s