ローライコードを語ろう! (898レス)
1-

1
(2): 2010/11/10(水)10:55 ID:YsHqSvuJ(1/3) AAS
ローライコードを熱く語れ!
ローライフレックスや国産機との比較など何でもOK。
869: 2021/06/03(木)05:32 ID:tZo85nxs(1) AAS
保守
870: 2021/06/03(木)07:52 ID:2uxmO9EG(1) AAS
>867
おじいちゃんご飯はさっき食べましたよ
871
(1): 2021/06/04(金)00:02 ID:6eByZ0Jc(1/2) AAS
インテンスクリーンとか入れてる?
明るいのは良いんだけど見かけの深度が深いからルーペ使わないと難しい
872
(1): 2021/06/04(金)02:57 ID:eMGgcP21(1) AAS
>>871
いえ、元からのものです。因みに視力は共に1.5です。
873
(1): 2021/06/04(金)20:27 ID:6eByZ0Jc(2/2) AAS
元からって事はスリガラスでいいんだよね?
じゃあ何だろ...
乱視がちょっと始まってるとか...

ルーペで合わせてからファインダを見てもピンが来てる?
だったら単純にピンの山の見間違えかも知れない
人によって見え方が違うのはよくある事だよ

今試しに手持ちのRolleicordIII(スリガラスのみ)で試してみたけど俺は問題なかったぜ
874
(1): 2021/06/07(月)23:04 ID:7ZLtY8BS(1) AAS
>>873
ルーペでみるとちゃんとピンくるけど、
そのままルーペを無くしてファインダを
みると完全にぼけてますね。中古屋は
「こういうものだ」って言ってたので買った
のですが、ほんとかな?って。。。
875: 2021/06/08(火)02:12 ID:egqWPhcB(1) AAS
ここまでレスして機種名も明かさないとかちょっと怪しいなw
876: 2021/06/08(火)03:02 ID:cHYNq/pk(1/2) AAS
ルーペの視度が換えられてる可能性もあるけど>>872は老眼じゃないよね?
ちなみに以前リコーフレックスのルーペを老眼用に改造したやつ覗いたけど全く見えなかったw

ローライフレックスなら後期モデルは純正で視度別にルーペが販売されてたけどコードは交換可能かわからん
877: 2021/06/08(火)03:10 ID:cHYNq/pk(2/2) AAS
あと古いローライコードならスクリーンの下に社外品のフレネル入れて使ってる人いるけど
そのテの改造品で組み間違えによりピント狂ってる可能性もあるかな

>>874
まずはフイルムゲートにスリガラスでも当ててファインダーのピントが合ってるか確認してみてね
878: 2021/06/20(日)20:21 ID:VWRPAg5o(1) AAS
やっぱ釣りだったなw
879: 2022/06/05(日)19:28 ID:8Aps2ueB(1) AAS
奥田ふみよ

奥田ふみよ
880: 2022/08/13(土)21:24 ID:hNDcJWFT(1) AAS
保守運用
881: 2022/11/10(木)08:07 ID:Vhmw68OP(1) AAS
俺の立てたスレ干支1周だわ。
882: 2022/11/10(木)08:10 ID:7j6ltOxf(1) AAS
いいね
883: 2022/11/10(木)08:47 ID:FZHgrcN+(1) AAS
素敵だね
884: 2022/11/11(金)06:34 ID:KiCAYzCZ(1) AAS
姉妹スレ

rolleiflexとrolleicordと仲間たち
2chスレ:camera
885: 2022/11/12(土)15:43 ID:Hn6UXPTJ(1) AAS
自分がもってる唯一の二眼がローライコード
886: 2023/01/19(木)20:15 ID:kptZ8V9n(1) AAS
保守点検
887: 2023/10/15(日)21:53 ID:Ez6sqeC7(1) AAS
おおきに、感謝やで!
888: 2023/10/30(月)21:08 ID:OcAdIhq6(1) AAS
やっぱIII型がいい
機能も十分で軽くて安い
スクリーン交換もバッフルも余剰だ
トリオターやクセナーが好きならコイツに限るな

もちろん異論は認めるw
889: 2023/11/07(火)11:54 ID:5rTF71AG(1) AAS
ろーらい庵がなつかしい
もうやんないのかな
890: 2023/11/07(火)16:41 ID:OGdV8VCO(1) AAS
金ピカが良いな
891: 2023/11/17(金)02:21 ID:ASBfYYuc(1) AAS
コードだとIVまでだったかな?(フレックスだとMXまで?)
フォーカシングノブに被せて操作性向上させるアクセサリーってあったよね?
使ってる人いる?
実際のとこピント送り楽になる?
892: 2024/03/09(土)16:30 ID:GVlXRn8E(1) AAS
俺のコードにはバヨネットが付いてない。フィルターはねじ込み式だけど口径が合うのが無いのでかぶせ式のフィルターホルダーにシリーズフィルター入れて使ってる。シリーズ4だね。
893: 2024/07/11(木)19:48 ID:3Du0AHo5(1) AAS
いいね
894: 2024/09/12(木)05:46 ID:VrmYRq8/(1) AAS
フィルムが大きいカメラはフィルムが高くて使えない。。。
今は120を切り分けて110で撮影してる。ローライコードで12枚しか取れないところ、110なら100枚近く撮れる。
895: 2024/09/14(土)18:11 ID:IuteB9JV(1) AAS
フィルム高いのにも程がある
896: 2024/09/14(土)18:41 ID:a77ogy7f(1) AAS
ワロタ
897: 08/29(金)13:55 ID:EM4Jia5G(1) AAS
とりあえずフィルム入れて外に行こう。
898: 08/29(金)14:26 ID:u6vTqyne(1) AAS
暑いよなw
1-
スレ情報 赤レス抽出 画像レス抽出 歴の未読スレ AAサムネイル

ぬこの手 ぬこTOP 1.409s*