白内障手術 選定療養レンズ専用スレ Part3 (973レス)
上下前次1-新
1(1): (ワッチョイW bf8c-zvjz) 2024/03/13(水)07:58 ID:SgV6i5Zs0(1) AAS
!extend:checked:vvvvv:1000:512
!extend:checked:vvvvv:1000:512
↑スレ立ての歳は『!extend:checked:vvvvv:1000:512』を3行にしてください。
(ワッチョイ適用時に最初の1行が消費されるため)
前スレ落ちていたので立てました。
白内障手術 選定療養レンズ専用スレ
2chスレ:body
白内障手術 選定療養レンズ専用スレ Part2
2chスレ:body
ここは選定療養で使える多焦点レンズと単焦点ではないレンズの話題とします。
省12
944: (ワッチョイW 8fa5-QyJW) 08/31(日)16:11 ID:FoTTBKpW0(1) AAS
自分が動画やブログ等を色々見た範囲でのビビティとピュアシーの違いについて
・基本的にはほぼ同じ見え方のレンズ
・全く同じ度数に合わせた場合はビビティの方が僅かながら近方は強い印象
ただピュアシーはビビティより近方に合わせることでより広い明視域を得られる可能性あり
・近方の見え方はビビティが安定しておりピュアシーは個人差が出やすい
・コントラストやハログレの少なさは構造的により単焦点に近いピュアシーの方が僅かながら良い可能性あり
・ビビティは薄暗い環境では見え方が低下すると言われているがピュアシーは特にはそういう言及はされてないようである
いずれにしてもビビティはすでに実績あるけどピュアシーは日本で発売されて間もないし
コントラストや屈折誤差耐性、夜間の見え方などピュアシー優位とされてる面もカタログスペックや構造的にそうらしいと言われているだけなので
急いで手術する必要がなければ様子見もいいのかなと思う
945: (ワッチョイW ff20-l4Fp) 09/04(木)20:11 ID:U/dg6X1y0(1) AAS
>>941
なるほどなかなか良さそうだね。でもこのスレ、ジェメトリックの話題全部スルーだね なんで?
946: (ワッチョイ f3ba-nsRa) 09/05(金)10:15 ID:untGPv++0(1) AAS
ジェメトリックはやっているところが少ないからな〜 地方は特に
947(1): (ワッチョイW 43cd-V+8u) 09/06(土)18:50 ID:VXBesPw00(1) AAS
>>937
否定的とは?
948(1): (ワッチョイW 7f87-m4a1) 09/06(土)19:31 ID:ljAflbct0(1) AAS
>>947
−0.5Dとかの近視を残したら遠方1.0とかそんな視力はまず出ないですよと言われていたと思う
949: (ワッチョイW 9751-1jR+) 09/07(日)07:53 ID:zKTVMLbq0(1) AAS
>>948
943の者だけどビビティと大差無いなら出ると思うよ。悪くても1.0は出そう。心配なら-0.25D狙いでね。
950(1): (ワッチョイW b7ba-t7m/) 09/08(月)00:38 ID:3fL0M3rh0(1/2) AAS
レンズは0.5単位でしょ
951(1): (オッペケ Sr3b-1jR+) 09/08(月)03:37 ID:zR7QqsS5r(1/2) AAS
術後屈折誤差の狙いの話しでしょ
眼内レンズだったらビビティじゃ無ければで0.25単位もあるよ
952(1): (ワッチョイW 9a13-N/EZ) 09/08(月)07:51 ID:JN0mTH8I0(1/2) AAS
>>951
術後屈折誤差って狙うもんじゃ無いけど
953(2): (オッペケ Sr3b-1jR+) 09/08(月)09:18 ID:zR7QqsS5r(2/2) AAS
>>952
白内障手術では眼内レンズの度数を選ぶときに、あえて屈折誤差がマイナスに出る設定をすることがあるって知人の眼科医から聞いたよ。単焦点を「遠方正視(±0Dかな?)」に合わせると、遠くはよく見えるけど近くは老眼鏡が必要になるので、
術後を -0.25D~-1.0D程度の近視に設定すると、ある程度近くが裸眼で見やすくなるとのことだった。
なのでEDOFみたく焦点深度が広いレンズなら大して遠方を犠牲にせず近方もよく見えるんじゃないかな?
多焦点は構造的に怪しくなりそうだけどね。
954(2): (ワッチョイW 0e86-bc4n) 09/08(月)09:56 ID:TszZ1h420(1) AAS
ピュアシーを右目にいれて5日目です
一昨日の視力は1.2でした
近くについては検査されませんでした
予想以上にくっきりコントラストと色の鮮やかな世界で感動してます
まだ近くは少しブレるような感じですが、それでも裸眼でスマホはいじれます
ビビティと迷いましたが、暗いところでも視力が落ちにくいとの情報に賭けてピュアシーを選びました
確かに暗いところでも特に視力が落ちる感じはありません
左目は3日後にいれるので、また経過をレポします
955: (ワッチョイ b7ba-LRj3) 09/08(月)10:42 ID:3fL0M3rh0(2/2) AAS
>>953
用語の使い方が違う。それは屈折誤差とは言わず、ただの近方寄せでしょ
狙ったところから意図せずずれた分の差が屈折誤差
多くのレンズが0.5単位なんで計算上ピッタリのレンズにはならないから、
標準合わせでも若干近方寄せにはなるそうですよ
俺のオデッセイは、標準合わせだけど計算上は0.27近方寄せになっている
956: (ワッチョイ df68-ckwE) 09/08(月)10:50 ID:k/0ZpIks0(1) AAS
>>953
それは屈折誤差じゃなくてそこを狙ってるじゃん
あとEDOFって言ってもビビティもピュアシーも焦点深度は近方側に拡げてるんだから
単焦点とは違って遠方を犠牲にせずって話にはならないよ
957: (ワッチョイW 9a13-t7m/) 09/08(月)11:14 ID:JN0mTH8I0(2/2) AAS
>>954
暗いところでも視力落ちないのは、夜間運転の際にいいですね
左目の術後には、ぜひ近方の視力測定をお願いします
958(1): (ワッチョイ 7a13-umeV) 09/08(月)15:34 ID:7FmfZUQa0(1) AAS
>>950
目に単位はない
959: (ワッチョイ 7a2a-ckwE) 09/08(月)19:52 ID:/X9dVqrM0(1) AAS
近方ある程度みたくて、安定の?パンオプティックスかなあ、と思っているんですが、ピュアシーも近く見えるなら考えようかな
悩むな
960: (オッペケ Sr3b-1jR+) 09/09(火)03:41 ID:JkHjYXNOr(1) AAS
>>958
ですです
便宜上というか測定の精度上というか、実際はアナログな話ですよね~
961: (キュッキュ 7652-dEjD) 09/09(火)12:29 ID:V074lmcs00909(1) AAS
>>954
ありがとう。大変参考になります。また続報楽しみにしております。
962: (オッペケ Sr3b-1jR+) 09/10(水)13:41 ID:0CLfltLTr(1) AAS
◎◎白内障の選定療養レンズ専用スレ◎◎ Part4
2chスレ:body
963: (ワッチョイ 37f2-lAUW) 09/11(木)22:14 ID:jIYQvqxU0(1) AAS
パンオは確かに手元が良く見えるけどコントラストが落ちるのがなぁ…
つーても白黒の明度が落ちるのか、カラーの鮮やかさの彩度が落ちるのか
はたまた両方が落ちるのかが解らん
964: (ワッチョイ b7ba-dEjD) 09/12(金)00:38 ID:mLPRl+9M0(1) AAS
パンオプPROがコントラスト向上しているそうだよ
米は発売済だし日本は今年秋という話もあるから待ってみるのもありかと
外部リンク:www.satouganka.com
965: (ワッチョイW b335-1jR+) 09/12(金)17:52 ID:W4X/Jew40(1) AAS
パンオプティクスプロ
真鍋眼科8/21版
外部リンク:manabe-eye-ladies.com
ASUCAクリニック5/8版
外部リンク:asuca-eye.com
※パンオプティクスが4焦点だとは!
966(1): (ワッチョイW ffcd-oFml) 09/14(日)20:28 ID:JvIoR04q0(1) AAS
真鍋先生がピュアシーの特徴についてまとめられています
外部リンク:manabe-eye-ladies.com
967: (ワッチョイW 3f13-/Hvh) 09/15(月)10:51 ID:KeX+cPRI0(1) AAS
>>966
ビビティよりピュアシーのほうが良さそうなのね
後発なんで当然と言えば当然か
968: (オッペケ Sr23-uyy9) 09/15(月)13:25 ID:2LS5eeGVr(1) AAS
ところがそうでも無いらしく、正確な話にはまだ人柱が不足してるらしいよ。近くは凄く良い人もいれば真逆の人もいるのでビビティが安定してるとか、メーカーが言うほど他に優ってはいないとか、瞳孔径がなんとかとか、、、
969: (ワッチョイ 8f67-dc2S) 09/15(月)14:22 ID:QVhb5Urf0(1) AAS
近方寄せしても遠方落ちないからマイクロモノビジョンに適しているって内容は
以前に海外の眼科医がレビューした内容と同じだね
EDOFマイクロモノビジョンにするとは決めているけど、ビビティかピュアシー悩むな〜
970: (ワッチョイ 4f47-dc2S) 09/15(月)16:13 ID:DSNSQb6V0(1) AAS
ビビティもピュアシーも近方まで見えるのかギャンブルなのかがネックなんやろ
何か待てるんならパンオプティクスのプロこそ最適解な気がしてきた
971: (ワッチョイW 3f8d-oFml) 09/15(月)18:06 ID:QLcFeGqh0(1) AAS
ビビティでも−0.25Dと−0.5DのマイクロモノビジョンはSARUZO氏初め5ちゃん白内障スレでもやってる人の報告がいくつかあったな
ピュアシーはもう少し大胆に−0.5Dと−0.75D狙いとかもいけそうって感じなのかな
972: (ワッチョイW 0f67-vkhK) 09/15(月)18:51 ID:e24Jl71h0(1) AAS
父親が白内障手術するっていうから
「お金は出すから多焦点にしな」って言ったら片目20万のになったみたい
・ハロー・グレアがほぼない
・手元は40cmくらい?老眼鏡はいるかも
・片目入れてからもう片方で調整する
・「値段抑えめで最近いいのがある」って言われた
ってことなんだけど、手術する病院のサイト見たら20万のはテクニスシンフォニーになってる
最近のじゃないよね?
令和2年の価格表だから新しいのは載ってないんかなぁ
ビビディとかピュアシーってもっと高いよね?
973: (ワッチョイW 7fc3-uyy9) 09/15(月)20:41 ID:H3w/S4PU0(1) AAS
ピュアシーってそのくらいじゃ?
ビビティより安いらしくビビティも安いとこでは20万ちょいらしいから
上下前次1-新書関写板覧索設栞歴
スレ情報 赤レス抽出 画像レス抽出 歴の未読スレ AAサムネイル
ぬこの手 ぬこTOP 1.369s*