【退職者限定】月いくらで暮らしてる【悠々自適?】 (899レス)
上下前次1-新
1(4): 2018/10/07(日)10:05 AAS
その後、いかがお過ごしでしょうか?
月の生活費、予定外出費や資金運用などの情報交換
870: 03/26(水)12:12 AAS
世界一周旅行とか 暇でしょ
871: 04/04(金)15:12 AAS
楽しい現役時代だった
酒、女、ゴルフ、金
退職後は恵まれた老後資金で楽しんでる
本当に幸せな人生だと思う
872(1): 04/05(土)14:18 AAS
老人クラブではしゃべれない自慢ですね? ハブられちゃいますから(笑)
873: 04/06(日)02:00 AAS
>>872
業界人にしか言えない
874: 04/06(日)06:32 AAS
退職後も元業界人に自慢話するの?
875: 04/06(日)09:22 AAS
正直、加齢に伴って支出が減る
健康体である事に感謝
876(1): 04/06(日)09:28 AAS
「自分のことは自分でするから」そういってた母親が認知症に。
そうなるとNISAも含めてあらゆる金融口座が凍結される可能性があります。
金融口座が凍結になると家族でも引き出すことは出来ません。
母親の食事や服、紙おむつなどの生活必需品を、母親の金融口座からお金をおろして買うことはできなくなります。
877: 04/06(日)09:42 AAS
>>876
お前はガキかバカ?
まぁ中卒か高卒レベルの異業種なんだろうがw
成年後見人制度調べろ
878(1): 04/06(日)09:49 AAS
無料じゃないよ
879: 04/06(日)10:13 AAS
>>878
乞食w
880: 04/06(日)10:31 AAS
ボケ老人は死ぬまで養分や
881: 04/06(日)12:44 AAS
デュシェンヌ型筋ジストロフィー(DMD)の遺伝子治療薬「デランジストロジェン・モキセパルボベック(Delandistrogene Moxeparvovec)」はアメリカでは5億円ほど必要だそうです。
882: 04/06(日)15:40 AAS
老人医療の自己負担を5割にしてでも難病治療薬は承認するべきです
画期的な遺伝子治療
外部リンク:x.com
883: 04/09(水)05:17 AAS
成年後見人は呆けた老人の保護を最優先に考えるからね。泊まり込みで温泉旅行に連れていきたいから旅費だしてとかでも、基本的に却下です。身内による資産の使い込みを一番警戒します。
884: 04/11(金)22:30 AAS
Gさん達 トランプショック 大丈夫?
885: 04/13(日)06:43 AAS
保有資産が溶けるショックにより寿命縮めてしまう
886: 04/15(火)17:18 AAS
空売りヘッジかけてたから
ほとんど無傷です。
887: 04/16(水)04:15 AAS
高齢者向けNISA創設検討 金融庁、毎月分配型の投資信託も可能に 朝日新聞
金融庁は、高齢者向けのNISA(少額投資非課税制度)を創設する方向で検討に入った。高齢者に限り、運用益を分配金として毎月払う投資信託などを組み込めるようにする方向だ。現在は18歳以上に限定する「つみたて投資枠」の年齢制限の引き下げも検討する
外部リンク:news.yahoo.co.jp
888: 04/21(月)08:00 AAS
今月は固定資産税の支払いで、年金全部消えた
不動産5つあると年金2ヶ月分なくなる
ま、四つは賃借人がいるからいいけど。
889: 05/11(日)07:35 AAS
奇数月は賃貸収入しか入ってこないから遊べない。
偶数月は懐が豊かになる、特に6月は株の配当金が入るから合算すると130万くらいになる。
けど、使い道がなあ。
890: 05/11(日)17:45 AAS
↑
裏山
891: 05/11(日)17:59 AAS
使い切れない偶数月の持ち越しで遊べば?
892: 05/17(土)14:23 AAS
65歳の時に、年金保険事務所に行って支給額の確認した
窓口の担当者から、こんな高額の年金見た事が無いと言われた
それでも、年金支給額だけで生活は不可能
世の高齢者は、どうやって生活しているのか?
893: 05/18(日)11:46 AAS
オレも年金かなり貰ってるが
投資に回した株があがるし、配当金も増配続き
来月、手取りで80万の配当金貰える。
配当金、メインは6、12月だが、3、9月にも貰えるように買い増ししてる。
894: 05/20(火)19:04 AAS
**「晩年の歩み」**
歩みゆくその先に
影は長く伸びてゆく
五十五の選択、六十の終幕
どちらが正解だったのか
無期の契約に身を預け
増える生涯賃金と
未来へ積み上げる年金
それが誇りと呼べるものか
前にいた妻の面影
省15
895: 06/01(日)12:47 AAS
?
896: 08/15(金)14:06 AAS
日経平均株価最高値更新
これでもっともっと物価上がるよ
低年金者は貯金を切り崩して生活しているので、
現金の価値が下がってますます生活厳しくなります。
リタイヤ族は働いていないので当然給料はない。
「物価と賃金の好循環」から外れてるわけです。
リタイヤ族にとってインフレは悪でしかない。
不景気になって物価下がってもらうほうが有難い。
897: 08/15(金)14:07 AAS
デフレLOVE!不景気LOVE!
898: 08/16(土)08:08 AAS
月平均38万、これを生活費に
今後、持ち株を少しずつ売却して
月25万で遊ぶ。
100歳到達時は月38万になるが、そこまで生きないだろう。
899: 08/16(土)22:42 AAS
61歳
ちょっとバイトしてるけど年金と合わせて37万円弱かなぁ?
父系が短命の家系なので80歳までにはやりたい事やって逝ってやるぜ
大型バイクとスクーターとドイツ車乗り
上下前次1-新書関写板覧索設栞歴
スレ情報 赤レス抽出 画像レス抽出 歴の未読スレ AAサムネイル
ぬこの手 ぬこTOP 0.022s