SoftCAS Part31 (208レス)
上下前次1-新
抽出解除 必死チェッカー(本家) (べ) 自ID レス栞 あぼーん
リロード規制です。10分ほどで解除するので、他のブラウザへ避難してください。
186: (ワッチョイ 4f69-AfQ0) 09/18(木)11:55 ID:IajAx9dO0(1/2) AAS
>>185
一体どの構成で録画システム組もうとしてるんだ?
recidb?つ○み島がやけに推してるみたいだがそれでググってもまともな情報がつくみんとこ位しか出てこん
のだが?
旧来型のrecpt1系(大抵はmirakurun+EpgStasion)か去年Linuxネイティブに対応したEDCBで組んだら駄目なのけ? stz2012/libarib25ならgitサイトにオプションの詳細が書いてある
PC/SC ライブラリの指定 の章参照な
ー中略ー
サードパーティのライブラリが pkg-config 形式の設定ファイルを提供していない場合は、ライブラリ名を入力することでシステムから探索し自動でリンクするように構成します。ただし、事前にシステムに libpcsclite パッケージがインストールされていると優先的に WITH_PCSC_PACKAGE で指定された pkg-config 形式のライブラリ設定が読み込まれるためこれを無効にする必要があります。
例) pkg-config がデフォルトで検出する libpcsclite を無効化し libpcscmod にリンクする場合。
cmake -DWITH_PCSC_PACKAGE=NO -DWITH_PCSC_LIBRARY=pcscmod .. ← pcscmodを何に変えたら良いかもう判るよな?
187: 186の続き (ワッチョイ 4f69-AfQ0) 09/18(木)11:56 ID:IajAx9dO0(2/2) AAS
後tsukumijimaがフォークしているlibaribb25も上記のオプションは引き継がれている
stz2012版はもう三年は放ったらかしなのでtsukumijimaフォークのlibaribb25をgitから引っ張って来て
ビルドしてやれば良い
EDCB Linuxの場合、同じくtsukumijimaがフォークしてるMulti2Dec内にあるB25Decoderをビルドして
libarib25系の代わりに使うことが出来るがコイツにも態々Readme-Patches.txtにオプションについて触れられている
Readmeの中で最後の方に ↓
libarib25と同様にWITH_PCSC_PACKAGEやWITH_PCSC_LIBRARYを指定可能
と明記されてるからmakeの時にUSE_SIMD=yだけでなく上のオプションを付けてやれば……
これらだとcmake時やmake時に上記のオプションを付けてビルドするだけで済む
まあ旧来型の場合、チャンネル定義というかトラポン変更の後修正されずにそのままのソースだらけだから
省2
上下前次1-新書関写板覧索設栞歴
スレ情報 赤レス抽出 画像レス抽出 歴の未読スレ AAサムネイル
ぬこの手 ぬこTOP 0.017s