HandBrake 総合スレッド21 (308レス)
1-

1: (ワッチョイW ffaa-QEoq) 2024/08/21(水)19:16 ID:ihKXiDel0(1/12) AAS
HandBrake は DVD や様々な形式の動画ソースを変換するソフトウェアです。
GPL ライセンスのオープンソースで開発されています。

■公式サイト
外部リンク:handbrake.fr

■ドキュメント
外部リンク:handbrake.fr

■コミュニティフォーラム
外部リンク:forum.handbrake.fr

■前スレ
HandBrake 総合スレッド20
省1
279
(1): (ワッチョイW 5333-/XQl) 08/03(日)22:24 ID:wkgGT1yk0(2/3) AAS
>>278
6時間あまりでした
AV1エンコードが初めてだったので高画質小サイズがどこまでやれるのかテストのつもりで時間は度外視です
280
(1): (ワッチョイ 2bba-RCQa) 08/03(日)22:27 ID:GnAwwEu30(1) AAS
SVT-AV1は開発速度すごく早いから最新実行ファイル使えるAmatsukazeかstaxripおすすめ
tsのインタレ解除品質はCUDAを使ったAmatsukazeの方がずっと良い
281: (ワッチョイW 5333-/XQl) 08/03(日)22:38 ID:wkgGT1yk0(3/3) AAS
>>280
見てみます!
282: (ワッチョイW 79e3-51UQ) 08/04(月)06:06 ID:KXiXmXOL0(1) AAS
>>279
かかりますねぇ。。
283: (ワッチョイ e3ad-dNTQ) 08/04(月)06:17 ID:6PE4Bywd0(1/2) AAS
逆テレシネの設定を規定にし、TVアニメ(TSファイルCM混じり)をエンコするとカクつきなく綺麗な動画ができるのですが
フレームレートを見ると26,415766fpsという中途半端なFPSの動画ができます。
逆テレシネを使う場合、映像タブで24fpsを指定すべきですか?指定せずとも自動で判別して適時fpsの調整が行われているのか?

詳しい方教えてください
284: (ワッチョイ e3ad-dNTQ) 08/04(月)08:08 ID:6PE4Bywd0(2/2) AAS
>>フレームレートを見ると26,415766fps
これは可変フレームレートが原因でした。失礼しました。
フレームレート設定ソースと同じ、可変フレームレートON、逆テレシネONでエンコしても
カクつきのない動画が出来てるのでこれでもアリなのかなと思えてきました。設定的に間違ってますでしょうか?
285: (ワッチョイW 2d16-lebt) 08/04(月)15:48 ID:ELhC1wex0(1) AAS
自分が見て良ければそれでいい
286: (ワッチョイW 5b01-5cWD) 08/04(月)17:32 ID:DC8MPvIm0(1) AAS
インタレ動画だと間引きで誤爆したものになる可能性大
287: (スプープT Sd5a-KbwG) 08/10(日)07:42 ID:/Go0fAy/d(1) AAS
Auguest 9, 2025
HandBrake 1.10.0 Released
288: (ワッチョイ 1761-s6Jx) 08/10(日)16:44 ID:9sz8dwRQ0(1/2) AAS
「新しいバージョンと互換性がない可能性があるため使用しているカスタムプリセットとソフトの設定を必ずバックアップしろ」と書かれているが、
互換性がないんだから手書きのメモでバックアップしろという意味?
無責任なソフトだね
289: (ワッチョイW 9bf9-WoD9) 08/10(日)17:30 ID:Ga7y2mtO0(1) AAS
それは10年前から同じ説明だが
290: (ワッチョイ 1761-s6Jx) 08/10(日)17:58 ID:9sz8dwRQ0(2/2) AAS
gituhubに書いてみたら前バージョンからのアップデートはそのままできるという返事をくれた
今後は少なくとも前バージョンからは問題なくアップデートできることを続けてくれるようにと希望を書いた
291: (ワッチョイ cb91-NWhD) 08/11(月)03:10 ID:tS8iHRnB0(1) AAS
新しくするたびになんか起動も読み込みもエンコードも遅くなってる気がする・・・・
292: (ワッチョイ 17b3-s6Jx) 08/11(月)10:45 ID:tuLjjc+Y0(1) AAS
現在のバージョンでエンコ結果に特に問題なければ無理にアップデートしなくてもいいのかな
293: (ワッチョイW 3e81-WoD9) 08/11(月)17:20 ID:b5e/d3F30(1) AAS
アップデート内容見て要らないと思ったらな
294: (ワッチョイ 8610-dlFE) 08/24(日)01:26 ID:5mCtOVoT0(1) AAS
あるファイル
tsは再生できるのにエンコードしたのは再生できないのなんで?
エンコ終盤メモリ使用量が最大になる
tsに問題があるのでしょうか
295: (ワッチョイW 86f2-EwYG) 08/24(日)01:39 ID:DGRaCgxb0(1) AAS
つ Tssplitterで試行錯誤して設定を詰める。
それかたHandbrakeに喰わせる。
296: (ワッチョイW beaa-sHFj) 08/24(日)12:29 ID:g+hgdGZa0(1/2) AAS
定期的にtsをそのままエンコするアホが現れるの何なんだろな
297: (ワッチョイ 29f7-4hEK) 08/24(日)14:34 ID:6Ie/0UtA0(1) AAS
教えてあげればいいだろ エラそうなこと言ってんじゃねえよ
298: (ワッチョイW beaa-sHFj) 08/24(日)16:24 ID:g+hgdGZa0(2/2) AAS
自分で答えられないのにその態度www
299: (ワッチョイW 094f-00jN) 08/24(日)16:48 ID:6crwMeRD0(1) AAS
頭悪そう
300: (ワッチョイ 8610-dlFE) 08/25(月)19:54 ID:wZrHYt/20(1) AAS
294ですが
vlcで修復できました(7.8Gが6.8Gくらいになった)
(修復中う、「出力ファイルが既に存在しています~~~」ってダイアログが数回出た
同じフォルダだけど元ファイルに1文字追加はしてた)

それをエンコードしたら再生できるようになったので多分おkなんでしょう
 通して見てないですが
301: (ワッチョイ 86f2-BVU1) 08/26(火)08:16 ID:kBw0MTDL0(1) AAS
VLCは他では音声が出ない動画ファイルでも音声出たりする。
302: (ワッチョイ 29a7-4hEK) 08/26(火)18:38 ID:SuwvgOrA0(1) AAS
VLCはメディアに多少のエラーがあっても修復再生してくれるらしい
303: (ワッチョイ 5a91-KI5w) 08/26(火)21:16 ID:0ySsy/ia0(1) AAS
頭悪いので頭悪いことします
スレも荒らします 質問もバンバンします 頭悪いので頭悪いことしまくります
304: (スプープT Sd5a-WS9i) 09/07(日)08:55 ID:+m1A0wWAd(1) AAS
September 06, 2025
HandBrake 1.10.2 Released
305: (オッペケ Sr23-cdfY) 09/14(日)12:18 ID:RYHT2Gznr(1) AAS
うちのVLCは全画面でシークシーク繰り返してると再生止まる
アプリ終了してもタスク残ったりして厄介な印象しかないなぁ
306: (ワッチョイW 3f9f-XO57) 09/14(日)15:47 ID:Awn0tdDF0(1) AAS
スペック不足なのでは
307: (オッペケ Sr23-cdfY) 09/14(日)23:25 ID:RXagG1r7r(1) AAS
確かにポンコツではあるが、PotPlayerだと軽快なんだよね
画像1枚でエンコしたファイルも再生する、VLCは出来ない
308: (ワッチョイ 0f5f-n+00) 09/15(月)11:20 ID:0z7lnvB30(1) AAS
PCや端末性能と再生プレイヤーの相性や性能不足じゃないの?
PCはCorei5とグラボの組み合わせだとどの再生プレイヤーでも不便無い
昔持ってたandroidスマホはVLCはサクサクだけどKODIは動かなくなった
XboxだとVLCアプリだとシーククソ重たいけどKODIだとサクサクだったりな
1-
スレ情報 赤レス抽出 画像レス抽出 歴の未読スレ AAサムネイル

ぬこの手 ぬこTOP 0.777s*