スカパー!プレミアムをPCで視聴 Part27 (527レス)
1-

1
(1): (ワッチョイ 7168-GYY9) 2023/10/09(月)08:02 ID:XluRifhq0(1/13) AAS
スカパー!プレミアムサービス (旧スカパー!HD) を契約して、PCを使い視聴・録画できる環境の構築方法を語るスレです

※ 別途スカパー!プレミアム用チューナー&スカパー!プレミアム用ICカードとPCカードリーダーが必要です
  スカパー!プレミアム用チューナーは専用ICカードのEMM更新の為に必要です
※ スカパー!プレミアム (124/128CS、旧HD及びSD) は、スカパー! (110CS/BS、旧e2) とは別のサービスです
  テレビ・レコーダーに付いている赤or青のB-CASカードは使えません
※ 次スレは >>980 が立ててください

◆ スカパー!プレミアム用チューナー/カード
PT-SH700A
外部リンク:www.skyperfectv.co.jp
TBS6902
省7
498: (ワッチョイ cb9f-d7oq) 08/09(土)12:53 ID:shg3R1dx0(1) AAS
>>497
録ってないけど問題なく観えてるよ
499: (ワッチョイW df13-YHgf) 08/09(土)18:50 ID:6mU87Yei0(1) AAS
観えてる方、みえますか?
500: (ワッチョイW 7bbd-m+WO) 08/09(土)19:38 ID:VvHN9XkO0(1) AAS
日本語でおk
501: (ワッチョイ cedb-cxyE) 08/10(日)23:20 ID:ZBm3PfJ20(1) AAS
ありがとうございました。
確かに昼過ぎには観えるようになってました
お騒がせしました
502: (ワッチョイ df10-Hho0) 08/11(月)22:31 ID:9AKG0fhJ0(1) AAS
電波悪かったんかな?
まれによくある
503: (ワッチョイ 5b77-wJZx) 08/21(木)11:57 ID:OmO3veCu0(1) AAS
ハイ、太陽黒点活動のせいですよ
裸眼で太陽は見ないで下さいね
眼は大切にね
504: (ワッチョイ a362-PH2a) 08/31(日)22:31 ID:PDAFEQ8w0(1) AAS
Max S8で録画できない失敗がちょくちょくあって、
Max M4に変えても直らず、結論としてはあい工房のAK-1311FF故障だった。
壊れないと思ってたものが壊れたから、
予約録画を避けながら調査に丸一日かかってしまった・・・。

その途中、アンテナの向き確認(再調整)をしようと思ったら
SonyのDST-HD1でPerfecTV(JCSAT-4Bのことかな?)の
アンテナ調整ができなくなってたのだけれど、これってうちだけなのかな?
StarDigioが終わって、チューナーが電波調整に使う電波がなくなったせいかもしれない、
と思ってるんだけど、試せる人はいない?
DST-HD1で番組は見られる。
省2
505: (ワッチョイ 4379-NRvb) 09/01(月)06:43 ID:ocHYqUok0(1) AAS
ポンコツHD1懐かしいな
何度更新してもまた別の不具合出てたっけな・・・
506: (ワッチョイ cfd6-CJrV) 09/02(火)20:51 ID:dFhcbAM50(1) AAS
うちも正規チューナーはDST-HD1だから試してみるかな
507
(1): (ワッチョイ cfd6-CJrV) 09/03(水)14:12 ID:6ClTuNiH0(1) AAS
うちでテストしたら同様の現象が再現できたから仕様みたいだね
困ったなアンテナの位置の調整するときに使ってたんだけど今度からどうしよう
508
(1): (ワッチョイ b35f-n2sn) 09/03(水)19:56 ID:+mqwNK+K0(1) AAS
適当なJCSAT-4Bチャンネルに合わせて受信レベル表示させたら良いだけでは
最初は周波数の低めのチャンネルで微調整は周波数の高いチャンネルで調整すると良い感じになる
509: 504 (ワッチョイ 73a3-PH2a) 09/03(水)20:44 ID:yWmgEPKc0(1) AAS
どうやらもう一つあい工房のAK-1311FFが故障した模様。
暑さでやられるのかな・・・つら・・・

>>507
ご確認ありがとうございます。
やっぱり仕様でしたか。

>>508
おっしゃる通りで、
今回はTVTestでJCSAT-3AとJCSAT-4Bのトラポンを調べて、
それぞれのトラポンのS/Nでアンテナの向きがあってることを確認しました。
仕様ということであれば今後はそうするしかないんですが、ビープ音無しはちょっと手間なんですよね・・・
510: (ワッチョイW ffee-ViQV) 09/03(水)20:56 ID:BBQiwme20(1) AAS
あい工房はもう…
511: (ワッチョイW 934a-jSsF) 09/04(木)00:59 ID:aCyxv5Z30(1) AAS
コンテック製のは値段が倍だけどまだ売ってるよ
512
(1): (アウアウウーT Sae7-DAWL) 09/04(木)22:26 ID:JXxDURNGa(1) AAS
ダイオードで降圧できるのに自作すれば。半田は経年劣化でクラックが入る
513: 504 (ワッチョイ 8ff9-PH2a) 09/05(金)10:28 ID:LCuJP5sQ0(1/4) AAS
>>512
そういわれても電子工作とかしない人は何選べばいいのかわからない。
同じような人もいると思うし、何よりも自分のために
あい工房AK-1311FFを分解して利用しているパーツと接続方法調べました。
514: 504 (ワッチョイ 8ff9-PH2a) 09/05(金)10:29 ID:LCuJP5sQ0(2/4) AAS
あい工房 AK-1311FF 分解結果

■ 芯側の接続
チューナー
|
「1N4007 1420」の記載のあるダイオード
おそらく「汎用整流用ダイオード 1000V1A 1N4007」
外部リンク:akizukidenshi.com
帯がある方(カソード側)がLNB側
|
ブリッジダイオード(丸型)AM1510 1000V1.5A
省14
515: 504 (ワッチョイ 8ff9-PH2a) 09/05(金)10:39 ID:LCuJP5sQ0(3/4) AAS
「1N4007 1420」を読むのに苦心した。。。
スマホのカメラでは結局無理で、ルーペを用意することに。。。

とりあえず使う部品はわかったけど、
ウチの場合AK-1311FFは屋外のウォールボックスに入れて接続してるので、
コンパクトに作らないとそもそも設置できないから苦しいかもしれない。

■ ケース
外部リンク:minolabo.net
を参考にすると、
プラスチックケース SW-40B
外部リンク:akizukidenshi.com
省2
516
(1): (ワッチョイW 035f-iC0M) 09/05(金)11:31 ID:z/trUrCv0(1/2) AAS
外部リンク[htm]:www.kontec.com

面倒臭いならコンテックからVR-303買えばいいよ
517
(1): (ワッチョイW 035f-iC0M) 09/05(金)11:35 ID:z/trUrCv0(2/2) AAS
というかあい工房のはどう見ても屋外で使う様な造りじゃないだろ
518: (ワッチョイ 4379-NRvb) 09/05(金)12:36 ID:RDc9rM/B0(1) AAS
裏側がホットボンドだかコーキングだかで埋められてるだけだもんな
519
(1): 504 (ワッチョイ 8ff9-PH2a) 09/05(金)18:43 ID:LCuJP5sQ0(4/4) AAS
>>517
ウォールボックスって「屋内」扱いだと思ってた。。。
「屋外」は雨風当たる場所だけじゃないの?
屋根裏とウォールボックス内に違いはないと思うんだけどな・・・
配線はPF管に入ってるし、あい工房のも10年保ったし問題ないでしょう

当方はなんちゃって弱電屋さんだから「壊れたら交換するだけ」のココロモチ
AK-1311FFは予備を1個用意してたので、現在の不足は1個
コンテック製の1個の金額で3〜4個作れるっぽいので何個か作って問題なく動くのを使う予定

ヤフオクとかで1個1000円ぐらいで売ってたら買うとは思うので、
だれか作って売ってみてちょうだい
省2
520: (アウアウウーT Sae7-DAWL) 09/05(金)22:57 ID:Qinqjg7+a(1) AAS
素人が作るんだから屋内に設置した方がいいに決まってる。修理し易いしな
温度と湿度が一定じゃない環境じゃ半田はすぐ劣化するぞ
BNCの50Ω⇔75Ω変換器を参考にして作るんだよ
つうかもう残ってるかわからないけどDD Max M4でスカパー受信PCを作るHPを
ググって見つけてしまった俺が運がいいだけかな
そこで降圧器の作り方を解説してた。1N4007の数はアンテナケーブル長によっても
変化するから、同じ降圧器で同じ結果になるとは限らない。これが自作を勧める理由
521: (ワッチョイ e39e-n2sn) 09/06(土)15:57 ID:Gx7pZysK0(1) AAS
>>516
コンテックにVR-303の見積もり依頼メールしたけど半月経っても返事がない
522: (ワッチョイ 4379-NRvb) 09/06(土)16:56 ID:Vsrk0nko0(1) AAS
AA省
523: (ワッチョイ caba-S8ml) 09/07(日)17:12 ID:MwnD0YTg0(1) AAS
ぁゃιぃ工房なんかで買うな
自作したら百円だぞ
524: (ワッチョイ 17b5-h0AF) 09/07(日)17:13 ID:ixtH2f6l0(1) AAS
VR-303はどんな構造なんだろ
525
(1): (ワッチョイW 1a80-5Hp3) 09/07(日)20:48 ID:AZVcdR1Y0(1) AAS
工作とか不器用で無理だから誰か作ってメルカリで売ってよ
526: (ワッチョイW 1337-9SeQ) 09/07(日)21:24 ID:DQ7OhQBv0(1) AAS
コンテック、5年前のストリートビューではまだ看板あるな
527: 504 (ワッチョイ 97eb-m8gq) 09/12(金)23:23 ID:rJxIW7wl0(1) AAS
>>519
できて動いた。

>>525
分かる! 送別1個1000円で作って売ってほしい。
コーキング無しの方が再はんだしやすいから、
シールドあり・コーキング無し・共晶はんだ(鉛入り)希望。
もう作れるようになったから買わないけど・・・
1-
スレ情報 赤レス抽出 画像レス抽出 歴の未読スレ AAサムネイル

ぬこの手 ぬこTOP 0.025s