Panasonic ブルーレイDIGA 【ディーガ】 243 (619レス)
1-

リロード規制です。10分ほどで解除するので、他のブラウザへ避難してください。
1: (ワッチョイW 2381-u7/U) 07/22(火)09:29 ID:Rvfad4T/0(1/2) AAS
!extend:checked:vvvvv:1000:512
!extend:checked:vvvvv:1000:512
!extend:checked:vvvvv:1000:512

を2行以上冒頭に書いて下さい(一行分は消えて表示されません)

Panasonicのブルーレイレコーダー「DIGA」について語るスレ
全自動「DIGA」も含む

□DIGA公式
ブルーレイ/DVDレコーダー|Panasonic
外部リンク:panasonic.jp
外部リンク:diga.jp (上URLにジャンプします)
省9
590
(1): (ワッチョイ 7f28-UOea) 09/03(水)13:04 ID:u0fmu5se0(1) AAS
ほとんどのデジタルデータは、保存する意味がないゴミ、ってことか?
591: (ワッチョイ ffa8-aD9e) 09/03(水)13:16 ID:ecBF6YB70(1) AAS
結局個人の趣味の物は自分が生きてればの話だからね
それも何回もバックアップやコピーしながら自分の寿命まで保持する価値があるデータがどれだけあるのか?って話になる
家族の記録とかは子孫も引き継ぐだろうけど、映画とかドラマとかはゴミにしかならない
592: (ワッチョイW ff77-3oHL) 09/03(水)13:45 ID:XvsPG3z/0(3/3) AAS
>>590
メディアに保存してると、入れ替えの手間があって見るの面倒だけど
NASに保存したのをテレビで見るのは、面倒でもなんでもないから、良く見るようになるよ

NASに保存されてるファイルを再生する方法が、私の所だと FireStickTVなんだけど、これがいまいちなんだよね
もっと良い方法無いものか?と思ってる
593: (ワッチョイ ff7d-NRvb) 09/03(水)17:16 ID:ue5mcZJB0(1) AAS
薄型のドライブなら今でもメーカーPCに内蔵されてるな
ノートとかと同じ奴
594: 憂国の記者 (ワッチョイ a301-ihJe) 09/03(水)18:52 ID:BZnRMxAL0(1) AAS
パナソニックに言いたいのは、AVCREC対応のブルーレイプレーヤーを
作り続けろということ。

なぜなら、今日からAVCRECもメインで使うことにしたからだ。
特にショートシリーズの場合ブルーレイでは大容量すぎる。

パナソニックだけの特典。AVCRECは。何故もっと強く押し出さないのだろうか。

BDレコーダーは撤退すべきではないと思っている。
595: (ワッチョイ 6f27-O/rL) 09/03(水)19:06 ID:SJBwWdER0(2/2) AAS
ぼくの日記帳w
596
(1): (ワッチョイW 8f19-nwRB) 09/04(木)03:21 ID:I8zsvmGH0(1/5) AAS
さっきからどのスマホ・タブレットからもどこでもディーガが繋がらない
アプリを再インストールしてもダメだった
朝になったら直るかな
597: (ワッチョイ cfb0-imIu) 09/04(木)06:45 ID:I8zsvmGH0(2/5) AAS
アプリを再インストールしても繋がらない…
みんなはどこでもディーガ使える?
598
(1): (ワッチョイW 4388-lqI0) 09/04(木)07:24 ID:t1UmV9wY0(1) AAS
とりあえず宅内視聴は問題ないよ
599: (ワッチョイW 8f8b-YjW2) 09/04(木)07:44 ID:iePsXYFu0(1) AAS
>>596
昨日午前中はメンテで止まってたけどその影響かも
ウチもその後特に問題はないけど
600
(2): (ワッチョイW a35d-nwRB) 09/04(木)08:55 ID:I8zsvmGH0(3/5) AAS
>>598
うちは宅内視聴だけどアプリが繋がらない
昨日の夕方や夜は普通に使えたけどメンテの影響なのかな
601: (ワッチョイW 6fdf-3oHL) 09/04(木)10:11 ID:f4vDtWbz0(1/2) AAS
>>600
アプリ再インストールの前に、ルーターの再起動や Digaの再起動が先の気がするけど
602: (ワッチョイ 834a-UOea) 09/04(木)10:38 ID:NXtmms1F0(1) AAS
DIGAの設置場所からとても離れたところにいるんだろ。
603: (ワッチョイW ffd8-nwRB) 09/04(木)10:41 ID:I8zsvmGH0(4/5) AAS
宅内にいるのに全然繋がらない
スマホ・DIGA・ルーターの再起動も試したけど駄目だった
604: (ワッチョイ a301-PjNU) 09/04(木)10:55 ID:jx531vAi0(1) AAS
DIGAが複数あるならためせるのにね
605: (ワッチョイW ffd8-nwRB) 09/04(木)10:59 ID:I8zsvmGH0(5/5) AAS
再びレコーダーを再起動したらどこでもディーガが使えるようになった
再起動は何度も試した方が良いのかも
606: (ワッチョイ cfb9-ljiL) 09/04(木)11:01 ID:O4PtnqkT0(1/2) AAS
>>600
アプリが繋がらないって一言じゃなく
どういう状態かもうちょっと具体的に説明したら
アドバイスもらえるかもよ?
607: (ワッチョイ cfb9-ljiL) 09/04(木)11:01 ID:O4PtnqkT0(2/2) AAS
おっと解決したのか
608: (ワッチョイW 6fdf-3oHL) 09/04(木)16:11 ID:f4vDtWbz0(2/2) AAS
スマホのアプリから家の中に置いてあるDigaにアクセスできるはずがないんで
(外部からの進入はルーターが全てブロックするから)

なんでまずは、Digaがパナソニックのサーバーへアクセスして、IPアドレスは何番でポートを開いたよ、ってサーバーへ登録して、そのアドレスとポートへアプリがアクセスに来るはずなんで
Digaがルーターへアクセス出来てるのが、とにかくのスタート
609
(1): (ワッチョイ 831d-g4sH) 09/04(木)17:07 ID:RvClgS0u0(1) AAS
なぜいちいちチューナーを4Kか2Kかを選ばないとダメなんだ?
自動選択で良いだろ
610: (ワッチョイ cff2-nsRa) 09/04(木)17:35 ID:ot5sv6xO0(1/2) AAS
地デジは地デジ、BSはBS、CSはCS、4Kは4Kで分けて使った方がトラブル少ないんじゃないの?
611
(1): (ワッチョイW e39b-Swvt) 09/04(木)18:15 ID:ym88cXuS0(1) AAS
>>609
そこがパナソニックの技術力の限界なんだろ
ちなみに2K/4Kのチューナー数が違うのは旧SHARP/REGZA/SONYも同じだけどチューナー選択があるのはパナソニックだけ
612: (ワッチョイ cff2-nsRa) 09/04(木)19:46 ID:ot5sv6xO0(2/2) AAS
レコーダー作るだけでも、すごい技術なんだとおもうんのですが
機種やグレードによってコア数とか違ったりするの?
613
(1): (ワッチョイW 7f27-fl7B) 09/04(木)22:53 ID:sqOQmKyj0(1) AAS
DMR-4X1003で、背面にUSB端子があって、それぞれ全録用と通常録画用で2つ別れてるんだけど、そこに2台の全録用8TB、通常録画用8TBのHDDをそれぞれつないだら両方使える?
他の機種のUSB端子一つで共用になってるモデルは2台つなげられないと書いてあるんだけど、4X1003はそこに含まれてないから使えるのかどうかを知りたいんだけど
614: (ワッチョイ cff2-NRvb) 09/04(木)23:08 ID:bjQ+jYtr0(1) AAS
メーカーに聞け
615
(1): (ワッチョイW 83e5-T5mK) 09/05(金)07:27 ID:4kEyXkwg0(1) AAS
>>613
使える
うちは骨董品のBRX6000だけど当時の最大容量3TB HDDを全録用と通常録画用の2台接続して今日も元気に稼働中だよ
616: (ワッチョイW 7f27-fl7B) 09/05(金)09:20 ID:+aqlw/hs0(1) AAS
>>615
ありがとう
やってみる
617: (ワッチョイ 831d-g4sH) 09/05(金)09:49 ID:cVZu6CWd0(1) AAS
>>611
チューナー選択のせいで中継延長とか番組表が変更になって
3番組同時録画になったら録画失敗するのがな2X203系の方が良いかなって思う
618
(1): (ワッチョイW 8351-Wp3m) 09/05(金)10:01 ID:JyEHwV0M0(1) AAS
古い機種BRX2050を入手し、バージョン1.17なので1.19に上げたいのですが出来ません

CDR→非対応のディスクとなる CDR音楽再生出来、種類が違うディスクで複数枚試した

無線と有線→1.19を見つけるも、ダウンロード前に中止されてしまう

原因不明です
619: (ワッチョイW 8f11-3oHL) 09/05(金)11:55 ID:rrFqUO3Z0(1) AAS
>>618
ブルーレイのドライブは、アップデートすると今までやれてたことが出来なくなるからと
ブラグラムダウングレードをやるくらいなんだけど

アップデートは今問題無かったらなるべくやらない方がいいと思う
1-
スレ情報 赤レス抽出 画像レス抽出 歴の未読スレ AAサムネイル

ぬこの手 ぬこTOP 0.021s