ウクライナ情勢494 IPなし ウク信お断り (959レス)
ウクライナ情勢494 IPなし ウク信お断り http://mevius.5ch.net/test/read.cgi/army/1757969525/
上
下
前
次
1-
新
通常表示
512バイト分割
レス栞
リロード規制
です。10分ほどで解除するので、
他のブラウザ
へ避難してください。
930: 名無し三等兵 [sage] 2025/09/19(金) 22:04:37.06 ID:1i7BU5Xk >>924 そんなことをすれば、いずれ欧米が独自にアンモニアプラントを増設するだけ。 たぶん、ロシアは完全な分断を望んではいないんじゃないかな。 >>925 苛性をやらかす奴らはそんなもん。 自分たちのやり方がどう作用するのか想像できないんだろうな。 http://mevius.5ch.net/test/read.cgi/army/1757969525/930
931: 名無し三等兵 [] 2025/09/19(金) 22:05:34.05 ID:HlrXhIiH >>926 それ以上の価格では買わないというEU内の申し合わせだと思う。 http://mevius.5ch.net/test/read.cgi/army/1757969525/931
932: 名無し三等兵 [sage] 2025/09/19(金) 22:07:03.66 ID:1i7BU5Xk そういや、そろそろ次スレだな。 >>900はスレ立てできそうか? http://mevius.5ch.net/test/read.cgi/army/1757969525/932
933: 元コマンドー ◆KBl5hH0VXM [sage] 2025/09/19(金) 22:10:21.41 ID:+tzCIe0i >>926 調べたら各国が勝手に決めていいそうな しかしロシア産原油を締め出すとその他の石油価格が高騰する諸刃の剣 http://mevius.5ch.net/test/read.cgi/army/1757969525/933
934: 名無し三等兵 [sage] 2025/09/19(金) 22:11:16.58 ID:dJIufVgk >>931 なるほど… 制裁になるくらいの量直接買ってるのか…? http://mevius.5ch.net/test/read.cgi/army/1757969525/934
935: 名無し三等兵 [] 2025/09/19(金) 22:12:25.27 ID:FfKj1QQu >>922 いや純粋に利権がなかった いまのアメリカ軍は利権のための道具だから油田は死守するが 儲けを産まない単純な軍事的要衝はあっさり放棄する そもそもでいうとある種の「孤島」であるアメリカにとって、 真に死守すべき軍事的要衝などメキシコ国境しかないわけだが… http://mevius.5ch.net/test/read.cgi/army/1757969525/935
936: 名無し三等兵 [sage] 2025/09/19(金) 22:12:52.19 ID:1i7BU5Xk >>927 俺もそう思う。 欧州は自滅の道を歩んでるな。 >>929 融資する国はあるだろうけど、EUの信用はガタ落ちだろうな。 非欧米諸国はEUとの取り引きを減らして他の国との取り引きを増やすと思う。 自分の国も資産凍結くらうリスクがあるんじゃ、なるべく最低限の取り引きしかやらんだろう。 http://mevius.5ch.net/test/read.cgi/army/1757969525/936
937: 名無し三等兵 [] 2025/09/19(金) 22:14:26.95 ID:FfKj1QQu >>930 ロシアは戦略の基盤と自身の価値が物理的輸出入にあると知っているからな 資源の売買はロシア外交の一環であり戦略的行動 単純な利益損得の話ではない http://mevius.5ch.net/test/read.cgi/army/1757969525/937
938: 名無し三等兵 [sage] 2025/09/19(金) 22:17:23.62 ID:1i7BU5Xk >>933 セルフ制裁と揶揄される所以だな。 EUはロシア制裁と称しながら、わざわざ石油を他国経由して高値で買ってるわけだからな。 このままロシア制裁が続いたらEUの方が干上がってしまうんじゃないかな? http://mevius.5ch.net/test/read.cgi/army/1757969525/938
939: 名無し三等兵 [sage] 2025/09/19(金) 22:17:59.87 ID:dJIufVgk >>933 まあそうなるよね… http://mevius.5ch.net/test/read.cgi/army/1757969525/939
940: 名無し三等兵 [] 2025/09/19(金) 22:18:04.61 ID:rn3Qd2kk >>911 これが本命だろ。これを前面に出すとカッコ悪いから他のどうでも良いネタを混ぜて目立たないようにさせてる。 http://mevius.5ch.net/test/read.cgi/army/1757969525/940
941: 名無し三等兵 [] 2025/09/19(金) 22:20:48.45 ID:rn3Qd2kk >>935 地元民の支持がない軍事基地の維持は厳しいよ。更にそれが空軍基地って滑走路にちょっとした金属片を巻いたらまともに機能しなくなる。それを維持する負担を考えたら大赤字。 http://mevius.5ch.net/test/read.cgi/army/1757969525/941
942: 名無し三等兵 [sage] 2025/09/19(金) 22:21:17.16 ID:c30E+YNy パレスチナG7も承認するなに日本はアメポチすぎるよな もうこれフーシ派にタンカー狙われてもしょうがないやろ どうするのね https://i.imgur.com/uJfH8uN.jpeg http://mevius.5ch.net/test/read.cgi/army/1757969525/942
943: 名無し三等兵 [] 2025/09/19(金) 22:29:41.86 ID:rn3Qd2kk >>840 そういうブックだよ。本当なわけがない。 あまりにあからさま過ぎたから訳分からん記事出して火消しに走り始めた。 米軍用語で、「水平線の彼方からの攻撃」っていう戦法を使ったそうな。米軍も探知困難だからノーカンだと。 紅海から航空機で射程2000kmのスパローミサイルを発射して成層圏を突破することでカタールの領空外から攻撃、大気圏外から目標に命中させた。よってノットギルティとのこと。 http://mevius.5ch.net/test/read.cgi/army/1757969525/943
944: 元コマンドー ◆KBl5hH0VXM [sage] 2025/09/19(金) 22:30:36.53 ID:+tzCIe0i >>938 日本も一蓮托生😱 ロシア産原油の上限価格引き下げへ ウクライナ侵略で政府が制裁強化 https://news.yahoo.co.jp/articles/afe443d28439b32897af273da9153cd93c40f514 http://mevius.5ch.net/test/read.cgi/army/1757969525/944
945: 名無し三等兵 [] 2025/09/19(金) 22:31:35.24 ID:ON3dgWA9 >>896 俺の予想ではハイエース係は警官でも自衛官でもなくて(彼らは彼らの仕事で手一杯) 政治家の息のかかったヤクザと半グレとあと宗教団体の構成員らが「みなし公務員」(駐禁取り締まりとかやってるアレ)の 地位を与えられて行うと思うね その結果徴兵されたくない人たちが先を争ってヤクザ半グレ宗教団体に加入志願したり、利益供与して徴兵を免れようとするのは 間違いないので、ゲス野郎どもはこれを組織拡大と蓄財の大チャンスと捉えて積極的に人間狩りに励むだろうよ
http://mevius.5ch.net/test/read.cgi/army/1757969525/945
946: 名無し三等兵 [sage] 2025/09/19(金) 22:32:24.22 ID:o/3UsUzU >>941 それもあるし、昔と違って和田にJ-16やH-6Kが駐在する空軍基地があるんで トランプが誰に吹き込まれたか知らんが、まあ意味不明なことをまーたほざいてるなとしか…… http://mevius.5ch.net/test/read.cgi/army/1757969525/946
947: 名無し三等兵 [sage] 2025/09/19(金) 22:33:40.36 ID:c30E+YNy そのうち売ってくれなくなるやろ 中東からも買えなくなるかもしれんしな http://mevius.5ch.net/test/read.cgi/army/1757969525/947
948: 名無し三等兵 [] 2025/09/19(金) 22:54:16.81 ID:iTkLpgKE 次スレ ウクライナ情勢495 IPなし ウク信お断り https://mevius.5ch.net/test/read.cgi/army/1758289896/ http://mevius.5ch.net/test/read.cgi/army/1757969525/948
949: 名無し三等兵 [sage] 2025/09/19(金) 22:56:01.20 ID:1i7BU5Xk >>948 乙、ありがとう。 http://mevius.5ch.net/test/read.cgi/army/1757969525/949
950: 名無し三等兵 [] 2025/09/19(金) 23:04:10.40 ID:BUVGlf6b >>943 イスラエルのカタール爆撃は、カタールも共犯だったということ? >>948 Ура! >>947 兵器も欧米イスラエル製はなんか仕込まれてる、いざという時に制裁されると忌避されだしてますね インドのSu-57採用の可能性が高まってきました でも、これ買えばアメリカと決別となりますね 少なくともトランプの間は ロシアがレッドカーペット敷く 契約を締結するためにSu-57Eの試験にインドのテストパイロットを招待 https://idrw.org/russia-rolls-out-the-red-c
arpet-invites-indian-test-pilots-for-su-57e-trials-to-seal-the-deal/ http://mevius.5ch.net/test/read.cgi/army/1757969525/950
951: 名無し三等兵 [sage] 2025/09/19(金) 23:05:32.92 ID:FfKj1QQu >>950 アメリカ製兵器はキルスイッチ仕込まれてるだろうし なんならアメリカが遠隔操作もできるだろ http://mevius.5ch.net/test/read.cgi/army/1757969525/951
952: るーぷ [] 2025/09/19(金) 23:24:36.87 ID:x5AJhmdl チャーチルは、回顧録で、 英東洋覇権精鋭艦隊=プリンスオブウェールズとか主力戦艦級x2隻、が一撃で全滅したのは、 フランスが陥落した時以上のショックだった。その夜は眠れ無かった と言っている。なぜか? 大英植民地帝国の終えんだから。世界支配が無限にはほど遠いことを実地に証明。 しかも、二ホンの航空隊の一支隊によって。その時既に成功してた空母機動艦隊でも無い。単なる鈍足の地方基地航空隊。下手すると欧州だったら哨戒機運用みたいなレベル。 もちろん、二ホンは西欧でも
無いし、白人でも無い。地の果ての黄色人種。 これは、衝撃の展開だった。実は。 名無しの言う通り、日英同盟破棄したのは二ホンで無く、イギリスの致命的エラーだったろう。 確かに名無しの言う通り、講和して海を支配して生き残る方が正解だったのだろう。 大英帝国も100年くらいは延命した可能性もありえた。どうせクズなんだんから、今のがいいとか強がりでしょ? やってる事は同じ。ひ弱な偽善者謀略者に落ちぶれただけでクズ中のクズ。 http://mevius.5ch.net/test/read.cgi/army/1757969525/952
953: 名無し三等兵 [sage] 2025/09/19(金) 23:28:16.86 ID:1i7BU5Xk >>951 キルスイッチなんて、そんな余計なもんを仕込んでるから米国製兵器が割高になるんだな。 ウクライナ紛争でもいまいちだったし米国製兵器はあまり売れなくなるだろうな。 http://mevius.5ch.net/test/read.cgi/army/1757969525/953
954: るーぷ [] 2025/09/19(金) 23:30:57.81 ID:x5AJhmdl だが、それは、二ホンの間違い、でもあったな。すなわち、明治二ホンは選択を間違った。常識の選択だが、 西欧に対抗独立するには、おのれが同じ植民地帝国になるしか、無い。 これが間違い。今回、ロシアが実地に証明し、議論の必要が、無い。 その方式で、これから第3世界が連続して西欧を打ち破ることになる。 イランで連合艦隊は壊滅して、アテナイのシチリア遠征の様に、 それがほんとの西欧アジア覇権艦隊の全滅 ってことになる。まあ、整備不良に近いんだろうけどね。アテナイみたい
に。 とは限ら無い。 もっとくだら無い=どーってこと無いチンケな戦場=遠征で、馬脚を現すこともあるね。 二ホン以外にも片手でひねられる〜実は自滅のハイテク地獄 そういうことになって終わるのだろう。技巧を凝らしても、経過が異なるだけで、 収束は同じ。 技巧と言うよりも、宣伝やりすぎの自滅艦隊だな。 http://mevius.5ch.net/test/read.cgi/army/1757969525/954
955: るーぷ [] 2025/09/19(金) 23:34:48.99 ID:x5AJhmdl その意味では、大逆転とは、西欧の願望。 ロシアが同じ、植民地帝国主義として世界覇権を目指して欲しい これが願望で在り、宣伝。 さすがに急所を得てる。その通りだよ。 それならそれでも良いが。 1000年掛かる決戦になる、ってだけの話し。誇張だな。200年くらいかな? 最初から覚悟は出来てる。だが、その覚悟を最初にしたのは、ロシアw ロシアとはビザンチン文明の流れもあり、準西欧文明、ってことなんだろう。 そこを寝返らせることができたのが、今回戦役の、最初のジェダイネッ
トワークの勝利である。 量子論的いんちき、だが。 http://mevius.5ch.net/test/read.cgi/army/1757969525/955
956: るーぷ [] 2025/09/19(金) 23:40:59.21 ID:x5AJhmdl 中国に付いても、同様なんだろう。 状況が悪いので、せめて中国には世界覇権帝国ひいては植民地帝国を目指して欲しい、ってことなんだろ。 あんま興味は無いな。 片っ端から打倒するだけ。 案外に、日本が立ち直るなら、そのパターンも悪くは無いとは思う。良くも無いが。これは極論を示した暗喩だよ。 すなわち、現在の延長線上=世界植民地帝国の犬=優遇属州??としての未来の繁栄なんてのは、無い。ゼロだ。 ただ、西欧とロシアと中国で、世界植民地帝国の覇権を争う、ってのは無くなっ
た。 やはり、ロシアの分散多極、購買平価軍事経済、と言うのは、ある意味、意味論的に西欧打倒の決め手となった。テーゼとして。 充分に可能。 また、西欧植民地帝国を打ち破るに、無数の方法論がありうる、ってこと。 むしろ、宇宙の万里の外の次元時空から、最高に好戦的な最強の戦士参謀集団を招き寄せるだろう。 苦戦になればなるほど、集まるだけだろう。 人類が持た無い可能性があるが。 http://mevius.5ch.net/test/read.cgi/army/1757969525/956
957: 名無し三等兵 [] 2025/09/19(金) 23:49:36.89 ID:S1Qjbnxu パキスタンが再びインドに対する領空閉鎖を延長、インドの航空会社の損失が10億ドルを超える。 http://mevius.5ch.net/test/read.cgi/army/1757969525/957
958: 名無し三等兵 [] 2025/09/19(金) 23:56:23.44 ID:S1Qjbnxu 🇷🇺🇺🇦 映像によると、ウクライナF-16AIM-9サイドワインダー対ミサイルでゲラン-2ドローンを撃墜した。 コスト: > AIM-9は1発あたり60万ドル以上(アメリカの税者負担) >ゲラン-2はあたり4万ドル ロシアは1日に200機のゲラン2を生産。 https://x.com/alex_oloyede2/status/1969040641100218496 http://mevius.5ch.net/test/read.cgi/army/1757969525/958
959: 名無し三等兵 [] 2025/09/20(土) 00:00:23.88 ID:rTlXCBCv イスラエルが開発成功した様な、レーザーなりビームなりで、ミサイル・ドローンを破壊することが出来ればコスト的に見合う、逆転するのかもね http://mevius.5ch.net/test/read.cgi/army/1757969525/959
メモ帳
(0/65535文字)
上
下
前
次
1-
新
書
関
写
板
覧
索
設
栞
歴
スレ情報
赤レス抽出
画像レス抽出
歴の未読スレ
AAサムネイル
Google検索
Wikipedia
ぬこの手
ぬこTOP
0.020s