ウクライナ情勢494 IPなし ウク信お断り (995レス)
前次1-
抽出解除 必死チェッカー(本家) (べ) 自ID レス栞 あぼーん

リロード規制です。10分ほどで解除するので、他のブラウザへ避難してください。
952: るーぷ 09/19(金)23:24 ID:x5AJhmdl(1/4) AAS
チャーチルは、回顧録で、
英東洋覇権精鋭艦隊=プリンスオブウェールズとか主力戦艦級x2隻、が一撃で全滅したのは、
フランスが陥落した時以上のショックだった。その夜は眠れ無かった
と言っている。なぜか?
大英植民地帝国の終えんだから。世界支配が無限にはほど遠いことを実地に証明。
しかも、二ホンの航空隊の一支隊によって。その時既に成功してた空母機動艦隊でも無い。単なる鈍足の地方基地航空隊。下手すると欧州だったら哨戒機運用みたいなレベル。
もちろん、二ホンは西欧でも無いし、白人でも無い。地の果ての黄色人種。

これは、衝撃の展開だった。実は。
名無しの言う通り、日英同盟破棄したのは二ホンで無く、イギリスの致命的エラーだったろう。
確かに名無しの言う通り、講和して海を支配して生き残る方が正解だったのだろう。
省2
954: るーぷ 09/19(金)23:30 ID:x5AJhmdl(2/4) AAS
だが、それは、二ホンの間違い、でもあったな。すなわち、明治二ホンは選択を間違った。常識の選択だが、

西欧に対抗独立するには、おのれが同じ植民地帝国になるしか、無い。

これが間違い。今回、ロシアが実地に証明し、議論の必要が、無い。
その方式で、これから第3世界が連続して西欧を打ち破ることになる。
イランで連合艦隊は壊滅して、アテナイのシチリア遠征の様に、
それがほんとの西欧アジア覇権艦隊の全滅
ってことになる。まあ、整備不良に近いんだろうけどね。アテナイみたいに。

とは限ら無い。
もっとくだら無い=どーってこと無いチンケな戦場=遠征で、馬脚を現すこともあるね。
二ホン以外にも片手でひねられる〜実は自滅のハイテク地獄
省3
955: るーぷ 09/19(金)23:34 ID:x5AJhmdl(3/4) AAS
その意味では、大逆転とは、西欧の願望。

ロシアが同じ、植民地帝国主義として世界覇権を目指して欲しい

これが願望で在り、宣伝。
さすがに急所を得てる。その通りだよ。
それならそれでも良いが。
1000年掛かる決戦になる、ってだけの話し。誇張だな。200年くらいかな?
最初から覚悟は出来てる。だが、その覚悟を最初にしたのは、ロシアw

ロシアとはビザンチン文明の流れもあり、準西欧文明、ってことなんだろう。
そこを寝返らせることができたのが、今回戦役の、最初のジェダイネットワークの勝利である。
量子論的いんちき、だが。
956: るーぷ 09/19(金)23:40 ID:x5AJhmdl(4/4) AAS
中国に付いても、同様なんだろう。
状況が悪いので、せめて中国には世界覇権帝国ひいては植民地帝国を目指して欲しい、ってことなんだろ。
あんま興味は無いな。
片っ端から打倒するだけ。
案外に、日本が立ち直るなら、そのパターンも悪くは無いとは思う。良くも無いが。これは極論を示した暗喩だよ。
すなわち、現在の延長線上=世界植民地帝国の犬=優遇属州??としての未来の繁栄なんてのは、無い。ゼロだ。
ただ、西欧とロシアと中国で、世界植民地帝国の覇権を争う、ってのは無くなった。
やはり、ロシアの分散多極、購買平価軍事経済、と言うのは、ある意味、意味論的に西欧打倒の決め手となった。テーゼとして。
充分に可能。
また、西欧植民地帝国を打ち破るに、無数の方法論がありうる、ってこと。
省3
前次1-
スレ情報 赤レス抽出 画像レス抽出 歴の未読スレ AAサムネイル

ぬこの手 ぬこTOP 0.035s