【零戦】日本海軍機のスレ part2【烈風】 (461レス)
【零戦】日本海軍機のスレ part2【烈風】 http://mevius.5ch.net/test/read.cgi/army/1757078536/
上
下
前次
1-
新
通常表示
512バイト分割
レス栞
抽出解除
必死チェッカー(本家)
(べ)
自ID
レス栞
あぼーん
リロード規制
です。10分ほどで解除するので、
他のブラウザ
へ避難してください。
229: 名無し三等兵 [] 2025/09/20(土) 15:23:01.29 ID:VlP8FC/+ 疾風と紫電改を比較すると荒れるのかな。 紫電改は登場が遅すぎで存在意義が薄いと思うのだけど。 疾風は戦機に間に合い活用できた。でも連合軍を相手に打ち負けた。なので悔し紛れにイマイチだと言う人がいるんだと思う。 つまりは凄く良く頑張ったのに力負けした現実を受け入れられない反影であろうと。 当時日本にできたベストが疾風の大規模投入であり、改善点があるなら疾風への更なるリソース集中だと思うんだよ。 そうしたとしても惨敗の結果は変わらないだろうけど。 http://mevius.5ch.net/test/read.cgi/army/1757078536/229
239: 名無し三等兵 [] 2025/09/20(土) 17:31:04.04 ID:VlP8FC/+ 2000馬力級の誉やハ42を実際に実用しているんだから、無理と言うことは無い 無理だったのは終戦前のジェットの実用化だろうね http://mevius.5ch.net/test/read.cgi/army/1757078536/239
251: 名無し三等兵 [] 2025/09/20(土) 21:53:18.15 ID:VlP8FC/+ 3500機も量産された戦闘機である疾風をパイロット数人のコメントで評価するのは不適当に思える 悪評のみを数件ピックアップすれば印象を作れる フラットな視点と思える評価としてアメリカのTAICのレポートなどがあるが、素直に良い評価で、日本の実用戦闘機の最良の一つとしている。 これは紫電改との優劣評価を直接行ってはいない。 仮に実際の疾風の能力が紫電改にやや劣るか同等としても、疾風には登場時期が圧倒的に早い優位がある。 そこから、既に疾風がある中で、大して変わり映えのしない紫電改を開発したのは無駄だったと思えるのだ。 開発リソースを疾風の量産、改良、海軍への配備などに費やした方効果的だったのではと。 ただ、仮にそうしても戦局に影響は無かったろうとは思う。 そう考えると、海軍局地戦闘機は軍オタの愛玩物として存在価値はあった。 それに国力を投じるのはどうかとは思うが。 http://mevius.5ch.net/test/read.cgi/army/1757078536/251
メモ帳
(0/65535文字)
上
下
前次
1-
新
書
関
写
板
覧
索
設
栞
歴
スレ情報
赤レス抽出
画像レス抽出
歴の未読スレ
AAサムネイル
Google検索
Wikipedia
ぬこの手
ぬこTOP
0.028s