パレスチナ・イスラエル情勢 52 (955レス)
上下前次1-新
抽出解除 レス栞
リロード規制です。10分ほどで解除するので、他のブラウザへ避難してください。
543(1): (ワッチョイ 8bde-mPtt [153.120.209.51]) 09/14(日)21:54 ID:sg5jbR8o0(9/9) AAS
カタールが仲介者だとしてそれが何なのか?
カタールは中立国ではない
明らかなハマスの味方、支援者、イスラエルにとって害をなす敵対国
戦時に敵に味方する敵対国を攻撃したとてそれが何なのか?
実は何の問題もないのである😁
547: (スプッッ Sd03-a5IA [1.75.209.54]) 09/14(日)23:14 ID:4zkGYQcfd(4/4) AAS
>>543
アメリカの中東戦略上、重要な拠点であって、その基地が使えなくなると、インド洋にろくな艦隊が常駐しておらず、他の海域から持ってくるのも難しい現状では、イラクの米軍やクルドの石油の防衛が手薄になる。
イランとの戦争でもイスラエルにとって重要な拠点として機能してきたし、イランへの攻撃やイスラエル本土の防衛に欠くことのできない意味があったので、イスラエルの行為は自分の首を絞めかねない行為でもあるのよ。
湾岸戦争以来、湾岸諸国では駐留する米軍は内政的に色々と問題の種になっていて、その中でもカタールが一番受け入れ続けてくれた国だったので、おいそれと別の国に移ることも難しいし。
更にイランからの弾道弾が防備しにくくなるだけだし。
上下前次1-新書関写板覧索設栞歴
スレ情報 赤レス抽出 画像レス抽出 歴の未読スレ AAサムネイル
ぬこの手 ぬこTOP 0.027s