パレスチナ・イスラエル情勢 52 (1002レス)
上下前次1-新
抽出解除 必死チェッカー(本家) (べ) 自ID レス栞 あぼーん
このスレッドは1000を超えました。
次スレ検索 歴削→次スレ 栞削→次スレ
リロード規制です。10分ほどで解除するので、他のブラウザへ避難してください。
698: (ワッチョイ 6bf0-a5IA [240a:6b:300:56dd:*]) 09/16(火)20:40 ID:zmindV9S0(1/2) AAS
>>651
そのシェールオイルでアメリカが中東の石油に頼らなくて済むようになって、中東を放置しがちになったからアラブ側も値段を下げて、アメリカのシェールオイル関連企業を潰しにかかったりもしてるし、最近でも価格を下げることで価格決定の主導権をアメリカから奪い返す動きもある。
日本が特に損をしたのは、イラクの原油の権益を取得するために長年に渡ってフセインに金を貢いできたのに、フセイン政権が倒れた後に、それを全てチャラにされた挙げ句に再度イラクの石油を得るために金を払わされたこと。
せっかく再び取得したイランの権益も無理やり手放せなければならなくなったし。
それがなければ原油相場にあまり左右されずに安定的に原油を取得できていたはずではある。
そしてそんな戦争のために日本がアメリカに散々金を出してきたのぐらいは知ってるでしょ?
省1
700: (ワッチョイ 6bf0-a5IA [240a:6b:300:56dd:*]) 09/16(火)20:49 ID:zmindV9S0(2/2) AAS
>>692
残念だけどネタニヤフは経済の舵取りも軍事的な素養も倫理観でさえもヒトラー以下でしかないし、鋼鉄の意思は自分の政治生命を守るためには国民や兵士がいくら死んでも構わないという部分にしか存在しない。
上下前次1-新書関写板覧索設栞歴
スレ情報 赤レス抽出 画像レス抽出 歴の未読スレ AAサムネイル
ぬこの手 ぬこTOP 0.031s