パレスチナ・イスラエル情勢 52 (953レス)
上下前次1-新
抽出解除 必死チェッカー(本家) (べ) 自ID レス栞 あぼーん
リロード規制です。10分ほどで解除するので、他のブラウザへ避難してください。
922(1): (ワッチョイ 55e7-n+00 [182.171.108.159]) 09/20(土)00:01 ID:CAX5Ap5H0(1/6) AAS
>>920
1. 2. 「米国との不和を梃子にできる」が既に飛躍、現状の対立を克服する道筋が示されていないのに「単純に考えたら行きつく」などと言っている
3. だからそれらの話を実際にはしていないし、>>883自身が中東版NATOなどと言って集団防衛を強く喚起させている、後から他者が言った事でなく>>883の言うことの正しさを争点にしている
4. 「だから無理」とは言っていないことを否定できていない、「インドとパキスタンで争ってるなんて義務教育レベル」とは「同盟できないことが義務教育レベル」の意味ではない
5. 同上、「だから無理」と言っていないことを否定できていない、「転ぶ」の意味がわからない、「同盟が成立する」の意味ならいつ、何が揃えば同盟が成立するのかは大アジア共栄圏を主張する側が示すべきこと
「同盟が失敗する」の意味なら現状がそうでないのだからいつ、何かが揃えば同盟できないなどとは言っていない
ちなみに「今の対立があるだけでは将来の可否は決まらない」なら、アメリカとの不和もそれを突けたことによる情勢も将来の可否を決めない
6. インドとパキスタンに対立があることを否定できていない、具体の仕組み(意味不明)や負担、誰が何を譲るかはやはり大アジア共栄圏を主張する側が論証すべきこと
923(2): (ワッチョイ 55e7-n+00 [182.171.108.159]) 09/20(土)00:26 ID:CAX5Ap5H0(2/6) AAS
>>883>>894の言うことは「単純過ぎ」るのが問題だと182.171.108.159が割って入る前の>>899で言っている
「教科書レベル」とは「イマイチ国際情勢には疎くて良く解って無い」と発言した>>883に対する「でも流石に印パ対立は知ってるよね?」という戸惑いの感情、まあ感じが悪かったことは謝る
「結局同盟無理と言っているじゃないか!」という反論をしてきそうだから言っておくと
それと感情を言うなら「アメリカの発言力が下がっていることから単純に考えたら中国メインの大アジア同盟に行きつく」は各国がアメリカの力と中国の力だけで外交を決めるかのように扱っていて
アメリカと中国と強い方につくそれ以外というかなり単純な図式でそれぞれの国をあまりにも軽視しているように感じられて不快だった
924(1): (ワッチョイ 55e7-n+00 [182.171.108.159]) 09/20(土)00:29 ID:CAX5Ap5H0(3/6) AAS
「結局同盟無理と言っているじゃないか!」という反論をしてきそうだから言っておくと、の続きが推敲失敗で欠けちゃったけど
「同盟無理」ではなく「現状の対立とそれを克服する筋道を無視するな」が言いたいこと
925(1): (ワッチョイ 55e7-n+00 [182.171.108.159]) 09/20(土)00:37 ID:CAX5Ap5H0(4/6) AAS
>>923でのIPは2001:268:904d:8b41:*だった
それと
「演習/情報共有/装備共同化/基地利用/投資連携→限定相互支援→条約化」とか
「①脅威認識の収斂、②リーダーシップ争い(サウジ/UAE/トルコ/イラン)、③対米依存置換のコスト、④装備・情報の相互運用性、⑤国内政治制約」とか
「いつ、何がそろえば転ぶ」とか
「具体の仕組みや負担、誰が何を譲るか」などといったことはその同盟政策が賛同されてある程度進んだこと前提での話で結論先取り
927(1): (ワッチョイ 55e7-n+00 [182.171.108.159]) 09/20(土)01:25 ID:CAX5Ap5H0(5/6) AAS
>>926
今の世界秩序や対立軸が永続・普遍でないなら「今アメリカと不和だから長期的に中国メインの中東版NATOに行きつく」はもっと浅いな
アメリカにつくか中国につくかという二分法思考こそいま目に見える世界秩序や対立軸に縛られた考え
そこまで長期を見るならアメリカと不和でなくなるかもしれない、中国の影響力も衰えるかもしれない、アメリカも中国も両方重要でなくなるかもしれない、地域内の対立が激化したり新たな対立が生まれたりするかもしれない
「アメリカにつくか中国につくか」「中国メインで同盟組める」なんて物言いはそこまで見越したものじゃない、何度も言うが>>883の言ったことが争点
そうやって論点ずらす姿勢なら訊いていい?お前は「土人」とかそういう言葉で罵倒したり「生まれながらの精神病民族」とか言ったりしてもいいと思ってるの?
929(1): (ワッチョイ 55e7-n+00 [182.171.108.159]) 09/20(土)02:58 ID:CAX5Ap5H0(6/6) AAS
>>928
お前が二分法であるか否かは問題でなく>>883が二分法であることが問題で、「米中が二大国でありそこが対立している」「アメリカと、インドや中東諸国との間に不和がある」
という今の情勢が続くことやそれが重要であることを前提に、そこを道筋とした中国メイン中東版NATO構想を論じているにも関わらずお前はもっと未来を論じてしまっている
あと>>883は「パキスタンとサウジ」でなく「パキスタンとUAE」とか言ってるあたりサウジとUAEを混同している可能性すらある
「アメリカの疲労が進まず、周辺の自立も進まない」などと具体的にどの文章で言った?ストローマン論証とか言う割には自分がそれを繰り返している
イスラエル軍が今やってることはジェノサイドと考えているよ?幼少期より差別思想を叩きこまれた結果というのなら「生まれながらの精神病」っていう発言とは矛盾してるね
発言者の意図じゃなくて「土人」という言葉が聞いた者に「特定の地域の者は非文明的だ、動物的だ」という受け取られ方をされるのだから差別語
「アマレクとはハマスのこと」と言っても「アマレクとはガザ住民全体である」「アマレクとは民間人を含む概念である」と受け取ってジェノサイドを正当化する者が多くいるのだから虐殺扇動にあたるのと同じこと
2001:268:90~はチャーリー・カーク殺害がイスラエルの仕業ということを示唆して何の訂正もせず、アメリカでの反ユダヤ暴力を歓迎するようなことを言ったりもしている
あからさまに反ユダヤを良いこととみなしながら「ユダヤ人は穢多非人」とかも言って日本人の一部の集団への差別さえ同様のこととして間接的に正当化してしまっている
省2
上下前次1-新書関写板覧索設栞歴
スレ情報 赤レス抽出 画像レス抽出 歴の未読スレ AAサムネイル
ぬこの手 ぬこTOP 0.046s