パレスチナ・イスラエル情勢 52 (873レス)
パレスチナ・イスラエル情勢 52 http://mevius.5ch.net/test/read.cgi/army/1756584515/
上
下
前次
1-
新
通常表示
512バイト分割
レス栞
抽出解除
必死チェッカー(本家)
(べ)
自ID
レス栞
あぼーん
リロード規制
です。10分ほどで解除するので、
他のブラウザ
へ避難してください。
866: 名無し三等兵 (ワッチョイ e323-WsdG [2400:2410:9060:5200:*]) [sage] 2025/09/19(金) 00:52:43.28 ID:8ywZELl+0 速報 湾岸諸国は「あらゆる軍事・諜報レベルで」連携する http://mevius.5ch.net/test/read.cgi/army/1756584515/866
867: 名無し三等兵 (ワッチョイ e323-WsdG [2400:2410:9060:5200:*]) [sage] 2025/09/19(金) 01:49:01.39 ID:8ywZELl+0 速報: パキスタン軍は、両国間で締結された防衛協定の一環として、サウジアラビアに弾道ミサイルと巡航ミサイルからなる5個ミサイル連隊を編成する。また、衛星支援システムとADミサイルによる共同防空メカニズムも構築される。 http://mevius.5ch.net/test/read.cgi/army/1756584515/867
868: 名無し三等兵 (ワッチョイ e323-WsdG [2400:2410:9060:5200:*]) [sage] 2025/09/19(金) 01:59:30.54 ID:8ywZELl+0 サウジアラビアはパキスタンとNATOのような同盟を結んだ。 「いずれの国への攻撃も両国への攻撃となる」というものだ。 この出来事の影響は計り知れない。サウジアラビアは多くの点で米国の従属国の典型だった。 サウジアラビアがもはや米国の安全保障保証を信頼していないのであれば、他の国が信頼する理由はどこにあるだろうか? この出来事には他にも多くの影響があり、その全てを想像するのは困難だ。 - まず第一に、サウジアラビアはパキスタンの核抑止力の恩恵を受けることになる。 この合意には核兵器も含まれている。 さらに、パキスタンは「先制不使用」原則を明確に拒否しており、サウジアラビアは核兵器を先制使用することをいとわない保護者を獲得したことになる。 - パキスタンの兵器輸入の81%が中国から来ていることを考えると、サウジアラビアは間接的に中国の軍産複合体と連携したことになる。 - これにより、中国・パキスタン経済回廊(CPEC)は事実上、パキスタンの核兵器と中国の軍事技術によって守られたペルシャ湾まで延長され、マラッカ海峡を完全に迂回する中東から中国への安全なエネルギー回廊が誕生する。 - 米国の保護の無価値さを決定的に証明したイスラエルによるカタール攻撃のわずか数日後というタイミングは、おそらく偶然ではないだろう。 - 他の湾岸諸国、そしておそらくいずれは米国に「保護」されている他の国々も、今後数ヶ月のうちに同様のモデルを模索する可能性が高い。 実際、これは米国の世界同盟システムの連鎖的な崩壊につながり、地域の核保有国が安全保障の提供者となる全く新しい国際システムにつながる可能性がある。 - これは間違いなく、バイデン政権の目玉となるグランドストラテジーであるIMEC(インド・中東・欧州経済回廊)を台無しにする。IMECは中国の一帯一路に対抗するためのもので、サウジアラビアを経由してインドと欧州を結ぶはずだった。 - 通貨面でも問題となる。これはペトロダラーシステムに打ち込まれる新たな釘となる。サウジアラビアは今や、望む通貨で原油価格を設定できる柔軟性が大幅に高まった。 もし誰かが今、多極化した世界に生きていることに疑問を抱いていたとしても、その議論は今や永久に決着した。 アメリカの世界支配はもはや存在しない。 http://mevius.5ch.net/test/read.cgi/army/1756584515/868
メモ帳
(0/65535文字)
上
下
前次
1-
新
書
関
写
板
覧
索
設
栞
歴
スレ情報
赤レス抽出
画像レス抽出
歴の未読スレ
AAサムネイル
Google検索
Wikipedia
ぬこの手
ぬこTOP
0.026s