パレスチナ・イスラエル情勢 52 (1002レス)
上下前次1-新
抽出解除 必死チェッカー(本家) (べ) 自ID レス栞 あぼーん
このスレッドは1000を超えました。
次スレ検索 歴削→次スレ 栞削→次スレ
リロード規制です。10分ほどで解除するので、他のブラウザへ避難してください。
632(1): (スプッッ Sd03-a5IA [1.75.209.54]) 09/16(火)02:35 ID:0BubqYVPd(1/4) AAS
映像で見ると一定の土木工学と測量の知識と経験のある連中がトンネルを掘ってるね。
キチンと電気関係の工事や、土止めや敵への対策もしてあるし。
ガザは今までイスラエルが散々破壊したし、雇用がそれを建て替えるための工事や建設ぐらいしかないから、そうしたことができる人材は豊富なんだろう。
いくら掘りやすいガザの地盤であっても、子供ではあれほどには作れないし、敵の真下まで掘ってそこに爆弾を仕掛けて爆破する映像がいくつも出てきたが、そこまでできるのは相当な経験がないと真下であると把握することすらもできないし、ちょうどいい深さにすることも不可能。
トンネルの出口はかなり正確に測量を行って建物の下になるように作ってあるしね。
省2
633: (スプッッ Sd03-a5IA [1.75.209.54]) 09/16(火)03:00 ID:0BubqYVPd(2/4) AAS
>>630
物理的にガザへの武器の搬入はエジプトからしかできないのよ。
ガザの海上は海底のガス田のこともあってイスラエルがずっと前から完全封鎖してるし、今までイランからガザへの直接の支援はおろか、直接ガザに入れた人間もいないしね。
だからルートはエジプト側からなのは確実なんだけど、実際のブツはサウジからっぽいし。
エジプトの場合は欧米からの金でなんとか軍部の政権が維持できてる状態だから、イスラエルがここまでヤバくなると思わずに機嫌を損ないたくなかったと言うところかもしれない。
その後は国内の反発を避けるためにダンマリを決め込んでるしね。
648(1): (スプッッ Sd03-a5IA [1.75.209.54]) 09/16(火)12:10 ID:0BubqYVPd(3/4) AAS
>>638
原油価格ね。
外部リンク[html]:ecodb.net
中東の原油の採算ベースは15ドル/バレルぐらいだったのだけど、当時開発されてたアメリカのシェールオイルは40ドルぐらいしてペイできなかったのだけど、アメリカがイラクに戦争仕掛けたのは価格を上げてペイできるようにする意図があったと言われてる。
イラクの石油利権を奪うこともできたし。
当時のアメリカの首脳はことごとく石油関連企業とグルだったことも明らかになってる。
649(1): (スプッッ Sd03-a5IA [1.75.209.54]) 09/16(火)12:21 ID:0BubqYVPd(4/4) AAS
>>643
じゃあ、国民皆兵のイスラエルでガザの境界に集まってガザに向けて爆音流して神経逆撫でしてた連中はみんな戦時行為してたイスラエル兵と見なされても文句は言えない。
上下前次1-新書関写板覧索設栞歴
スレ情報 赤レス抽出 画像レス抽出 歴の未読スレ AAサムネイル
ぬこの手 ぬこTOP 0.040s