【GCAP・XF9】F-3を語るスレ289【日本主導】 (357レス)
前次1-
抽出解除 レス栞

リロード規制です。10分ほどで解除するので、他のブラウザへ避難してください。
230
(1): 警備員[Lv.11][新] (ワッチョイ 8f01-dc2S) 09/19(金)16:38 ID:0lvcRHyu0(4/4) AAS
設計がしたいのか、生産がしたいのかにもよる
設計がしたいなら次期戦闘機/GCAPは全くドイツのニーズに合わない
ライセンス生産と自国向けのカスタマイズがやりたいだけなら可能性はある
ただ、他国分への生産関与は無理
もう試作機の制作する段階になって開発参加は現実的じゃないでしょう

比較的小型の単発機でよいならスウェーデンと組むのが成立しやすい
エンジンは次期戦闘機/GCAP用エンジンを採用すればエンジン問題はクリアできる
エンジンの採用が増えれば、日本はより大きく利益を得られる

日本としてはドイツとスウェーデンと組み、次期戦闘機/GCAP用エンジンを採用するのが最も利益があり無害
232: 警備員[Lv.8] (ワッチョイ 7fac-pMMx) 09/19(金)21:42 ID:Z8s/pHLE0(2/2) AAS
>>230
ドイツの場合MTUでのエンジン開発を目指しているので他国からエンジンを買う選択は無理では
前次1-
スレ情報 赤レス抽出 画像レス抽出 歴の未読スレ AAサムネイル

ぬこの手 ぬこTOP 0.022s