【GCAP・XF9】F-3を語るスレ289【日本主導】 (341レス)
前次1-
抽出解除 必死チェッカー(本家) (べ) 自ID レス栞 あぼーん

リロード規制です。10分ほどで解除するので、他のブラウザへ避難してください。
337: 警備員[Lv.9][新] (ワッチョイ 6b01-u4H5) 09/27(土)04:31 ID:RqNZQs890(1/2) AAS
外部リンク:www.reuters.com

ドイツとしてはアメリカへの依存度は下げたい
かといって仏英に振り回されるのは嫌なのは間違いないだろう
仏英も金を出さない、ろくに技術開発もしないで権利ばかり主張してくるから
エンジン開発はどうにもならんか、おそらく日本製エンジンの次期戦闘機/GCAP用エンジンを使うことを検討するしかないだろう
338: 警備員[Lv.9][新] (ワッチョイ 6b01-u4H5) 09/27(土)05:13 ID:RqNZQs890(2/2) AAS
英仏の基本的な考え方は他国に金を出さかせて自国の技術開発からやるという発想
技術開発と戦闘機自体の開発をごちゃ混ぜにして他国の金で技術開発をするという方針で英仏は戦闘機開発をしようとしていた
日本のようにX-2やXF9-1といった構成技術開発を経て戦闘機開発をしようという開発手法とは全く考え方が違う
主導権を要求しても技術的な優位性の根拠に乏しいのが現状
ドイツ、イタリア、スペイン、スウェーデンなどは英仏の技術開発費まで出す義務は無いと考えている
そんなに優位性を強調するなら必要な技術は英仏が自国の資金で技術開発すべきという考え
フランスのダッソ-なんかは露骨にそういう態度で臨んでいる

それでもユーロファイター開発迄はそれがまかり通っていた
冷戦終了後の平和ボケの時代に技術開発を怠っていたから英仏の技術的優位性が失われていた
そこにステルス実験機やらフルスケールのプロトタイプエンジンとか本気で作ってしまった日本
省4
前次1-
スレ情報 赤レス抽出 画像レス抽出 歴の未読スレ AAサムネイル

ぬこの手 ぬこTOP 0.030s