【極超音速】国産誘導弾 総合スレ90【滑空弾】 (503レス)
1-

1: (ワッチョイ 6f2d-/mBo [2400:2200:9f9:8af6:*]) 08/23(土)18:41 ID:9UE8joJd0(1/2) AAS
!extend:checked:vvvvvv:1000:512
!extend:checked:vvvvvv:1000:512
!extend:checked:vvvvvv:1000:512

↑次スレを立てる時は、冒頭にこれを2行以上書いて下さい。
次スレは>>980が立てること
※前スレ
【極超音速】国産誘導弾 総合スレ87【滑空弾】
2chスレ:army
【極超音速】国産誘導弾 総合スレ88【滑空弾】
2chスレ:army
省2
474: (ワッチョイ bf6d-Telw [207.65.161.159]) 10/23(木)08:51 ID:cVUNuskR0(1) AAS
>> 量産の準備にかかる総コストは約 9 億ユーロと推定されています。開発期間は4年に設定されています。

これで中距離弾道ミサイル開発出来るならすごいね
475
(1): (ワッチョイ df1c-VHGQ [240a:61:5157:fae0:*]) 10/23(木)09:06 ID:YVyl+rYy0(1) AAS
イプシロンなら高速滑空弾の弾頭3発くらい積めるか
476: (ワッチョイ 6793-aO71 [118.237.50.169]) 10/23(木)14:32 ID:+5RMejS30(1) AAS
>>475
>イプシロンなら高速滑空弾の弾頭3発
2段式のICBM運用で、1ton x 3発ぐらい。
477: (ワッチョイ bf9c-DzDT [2400:2200:458:534d:*]) 10/23(木)16:53 ID:40ZXBwMB0(1) AAS
全長26m質量100トン弱のミサイル置いとくの邪魔じゃね
モジュール式にして使用する場合に組む立てるほうが良さそうか、戦術運用だと即応性は多少はなくても良さそう
478: (ワッチョイ c74d-leFM [2001:268:9a16:d051:*]) 10/24(金)07:06 ID:Q0xLBi8n0(1) AAS
射点は、肝付のJAXA限定での運用になるけどな
479: (ワッチョイ 2733-VHGQ [240a:61:52d6:5d64:*]) 10/24(金)11:06 ID:Y1zE1Ybx0(1) AAS
必要なのは1段目のロケットだけだから全長はもっと短くなる
480: 警備員[Lv.0][新芽] (ワッチョイ 8705-+YhW [218.219.105.86]) 10/25(土)04:34 ID:GSUuopwk0(1) AAS
>>415
>お花畑
憲法9条が78年間存在してる国に何言ってんだお前
481: (ワッチョイ ab01-dTZd [126.111.151.199]) 11/02(日)18:38 ID:F2QJFgJy0(1/2) AAS
>>469
この上書きこそが重要

88式→データ上書き不可 
12式→レーダーからデータ上書き、洋上での上書き不可
改善型→敵艦隊動向をリアルタイムで監視してシーカーオープンまで中間誘導コースの上書きを行う

これで敵艦隊は大回頭によるミサイル回避のチャンスが完全に潰される形になるのね。
482
(1): (ワッチョイ efe9-bIaP [183.76.62.98]) 11/02(日)19:06 ID:FKLjBEE40(1) AAS
けっきょく終端誘導はARHなんだから、ジャミング喰らったら終わり
483: (ワッチョイ 9f16-Ynw4 [2404:7a86:4341:c00:*]) 11/02(日)19:19 ID:7nw8SAa40(1/2) AAS
問題はアメリカとかでしか実弾射撃しないからジャミング用のデータが取れないことやな
484
(1): (ワッチョイ 6b2a-lbUu [180.56.139.77]) 11/02(日)19:30 ID:pc3x2beF0(1) AAS
日本はスパイ天国だからありとあらゆる軍事機密は漏れてると考えた方が良いんじゃね
ジャミングする為の詳細なデータも中国は保有済みとして行動した方が無難
485: (ワッチョイ 7b92-sjFx [202.59.112.177]) 11/02(日)19:47 ID:vXbT7t/V0(1/2) AAS
ジャミング程度で無効化されるような脆弱な誘導システムは載せないべ
88式の時点ですら偏執的なECCM能力が付加されてたらしいし、現在の12式はどうなってることやら
486
(1): (ワッチョイ ab01-4RUL [126.3.251.236]) 11/02(日)20:07 ID:9hXlxoDN0(1) AAS
そもそもAAM4もそうなんだけど、相手がミサイルからの電波シグネイチャーを取れないんじゃ、な変調技術を使っているとか何とか。
487: (ワッチョイ 9f9d-Ynw4 [2404:7a86:4341:c00:*]) 11/02(日)21:55 ID:7nw8SAa40(2/2) AAS
>>484
全部漏れてるなら日本にY-9とか飛ばす必要無いんよなあ
488: (ワッチョイ 6b05-vNRq [110.54.105.38]) 11/02(日)21:57 ID:GNeX2jBF0(1) AAS
輸出用とはいえ最新型の実弾が回収されてばっちり研究されてる中国のほうが危機的だったりして
489: (ワッチョイ 9f75-Oz1o [59.133.60.85]) 11/02(日)22:17 ID:hmkuvp6u0(1) AAS
アメリカのAMRAAMなんか世界中に輸出して実戦使用されてもう発射検知やジャミングが可能になってる訳だが日本は武器輸出をせず門外不出で機密保持の点で有利だった
だがこれから輸出していくとなるとどうだろうね
490
(1): (ワッチョイ 7b92-sjFx [202.59.112.177]) 11/02(日)22:24 ID:vXbT7t/V0(2/2) AAS
でもAMRAAMがECMで無効化されて全然当たらん、って話は聞かないのよね
AMRAAMが命中しなかったケースって多くが相手が全力で逃げた場合だし
491
(1): (ワッチョイ 9f4b-JVQv [203.139.200.194]) 11/02(日)22:39 ID:nVHM+46A0(1) AAS
>>486
あぁ~、確か敵機側がミサイルにロックされてることに気付けないようにしてるアレか
492: (ワッチョイ ab01-dTZd [126.111.151.199]) 11/02(日)22:41 ID:F2QJFgJy0(2/2) AAS
アムラームA型は中間誘導からシーカーオープンの切り替えが露骨で97年にミグ27を仕留め損なってA型にグッバイ

今はC5が頑張ってるべ
493
(1): (ワッチョイ 9f75-Oz1o [59.133.60.85]) 11/03(月)00:17 ID:LZjTDFIu0(1) AAS
>>491
FMCW変調のLPIレーダーってAAM-4作ってた90年代ならともかく2020年代じゃ大して珍しい技術じゃないぞ
堂々と「ウチのレーダーはFMCW変調で送信出力抑えてます!」って宣伝文句出してる製品すらある
今時のEW機材なら全く拾えません何て事は無いハズ

AMRAAMは最初の頃は中間誘導の段階では撃たれた事に気付かずシーカーオープンした時には既に手遅れで高い撃墜率だったのが今じゃレーダーに乗る指令送信波拾われるようになって即座に逃げられるようになったし東側のEW機材もレーダーそのものを妨害するのは大変だしHOJもあるから中間誘導の指令送信波狙ってジャミングかけると言われてる
494: (ワッチョイ ab01-dTZd [126.111.151.199]) 11/03(月)00:40 ID:EFPa47CA0(1) AAS
>>482
指向性を持たないジャマーを起動したら味方対空レーダーも死ぬし88式は対ジャマー射撃モードになって突入する
東側の電子戦で怖いのはロシアの死なば諸共大出力バラージで中華の高速切り替えは怖くも何ともないんよ
495
(1): (ワッチョイ 7b92-sjFx [202.59.112.177]) 11/03(月)01:03 ID:NjS0L6E+0(1) AAS
>>493
でも敵機が逃げた時点で既にミッションキルしてるから目的は達してるのよね
どっちにせよNEZ内で撃たれたらほぼ墜ちるのには変わりないのだし
496: (ワッチョイ fb6a-iue2 [42.125.155.199]) 11/03(月)02:32 ID:L9oBqPlg0(1) AAS
>>490
AMRAAMは当初からHome on Jam性能の高さが機能の柱の一つだったはず
497: (ワッチョイ 3b36-Oz1o [240a:61:1191:d27e:*]) 11/03(月)12:34 ID:g6t4f5AP0(1) AAS
>>495
それはそう
しかしこれまでAMRAAMが相手にしてきた2流3流空軍の旧式機相手にミッションキル止まりなのに相手もEA仕掛けてARH撃ってくるようなマトモな現代空軍相手に果たしてどれだけ戦えるのか?というと疑問符が付く所
だから長射程のAIM-260作ったりジャミング効かないIIRのAIM-9Xの射程延長したりしてる訳で
498: (ワッチョイ 8b52-bIaP [118.243.59.109]) 11/03(月)15:53 ID:SU+rFwBt0(1/2) AAS
中小国相手に弱い者いじめするならともかく、中共を主敵にしといてジャミングなんか
されないから大丈夫なんて思ってるならお花畑すぎるだろ
499: (ワッチョイ ab01-4RUL [126.3.251.236]) 11/03(月)15:58 ID:0azAHLid0(1/2) AAS
まともな空軍、とやらが本気で来るなら、米軍(空軍だけじゃなく)も本気で迎え撃つかと、で数は力を実践するのが米軍。
その時は非常に高い確率でエスコートジャマーが一緒にいる気も。
500: (ワッチョイ 9f4e-Ynw4 [2404:7a86:4341:c00:*]) 11/03(月)16:24 ID:TvOTpBWs0(1) AAS
日本の情報は全部漏れてるもジャミングしてこないもどっちもあり得ないからな
後はジャミングがどのくらい有効かそれを無効化出来る能力があるかだがそれは誰も分からない
501
(1): (ワッチョイ ab01-4RUL [126.3.251.236]) 11/03(月)16:27 ID:0azAHLid0(2/2) AAS
韓国艦の射撃管制レーダー話は、計らずしもELINT行動を知るきっかけになった人、一定数居そうではある。
502: (ワッチョイ 8b52-bIaP [118.243.59.109]) 11/03(月)16:30 ID:SU+rFwBt0(2/2) AAS
エスコートジャマーが有用なのは分かるけど、パッシブレーダーホーミングの長射程ミサイルに対する
自衛は大丈夫なんだろうか
503: (ワッチョイ df32-Ynw4 [133.203.195.65]) 11/03(月)16:36 ID:PEIYmjjV0(1) AAS
>>501
護衛艦が中国の演習に領海スレスレで張り付いてるのも明らかになったしな
1-
スレ情報 赤レス抽出 画像レス抽出 歴の未読スレ AAサムネイル

ぬこの手 ぬこTOP 0.023s