【レールガン】先進兵器総合【レーザー】10 (897レス)
前次1-
抽出解除 必死チェッカー(本家) (べ) 自ID レス栞 あぼーん

863: 09/19(金)12:50 ID:smj71QQd(1/8) AAS
長距離で無誘導とか話にならんので、誘導砲弾は頑張って作って貰うしかないんだが
どう考えても安くはならんよな
866
(1): 09/19(金)20:47 ID:smj71QQd(2/8) AAS
めちゃくちゃ高速になったらめちゃくちゃGが掛かるので弾はますます高くなるわ
その分だけ砲身どんどん長くするわけにはいかないもの

仮に速度が2倍になったら、Gは4倍な
869
(1): 09/19(金)21:19 ID:smj71QQd(3/8) AAS
LRLAPは1発辺り100万ドル(約1億5千万円)になってやむなく計画中止の憂き目にあったので
砲弾なら安いという幻想は捨てろ
878
(1): 09/19(金)22:21 ID:smj71QQd(4/8) AAS
>>870
そら命中精度が違うもの ミサイル1基を撃ち落とすのに、必要な投射数が違うわ
特にPAC-3MSEは近接信管なんて生易しいもんじゃなく、「直撃」が前提だし
(炸薬は殆ど積んでない)

まあ長射程で誘導装置付きの砲弾の話をしてるのに、BMDの話になるのがそもそもおかしいけどな
誰もM982でBMDとか馬鹿な事は言わんだろ
882
(1): 09/19(金)22:45 ID:smj71QQd(5/8) AAS
BMDの話ならそもそも前提が全く違って
大した誘導装置は要らないので、破片弾をとにかく数撃てよって話になってくる

んで、防衛用手段は「全部あった方がいい」にしかならんので
レールガンを防衛施策の一端に組み込んで防衛力を強化する事はあっても、
それでPAC3はなくても良いとはならん奴

有効射程というか到達高度の面からも、PAC-3より高高度で効果発揮させるのは無理でしょ
PAC-3が迎撃にしくじった時の保険という扱いになるだろうし、PAC-3に使うコストは減らせない
885: 09/19(金)23:01 ID:smj71QQd(6/8) AAS
>>884
>PAC-3の射高が20キロと言われてるが
日本で導入してるPAC-3MSEは36km
888
(1): 09/19(金)23:38 ID:smj71QQd(7/8) AAS
小口径高速砲は空気抵抗に負けるから射程が短い
射程を延ばしたければ、速度は幾らか落としてもいいから大口径化するのが鉄板
パリ砲は210mm砲だぞ

長射程の155mm榴弾砲だって、初速はM2.5前後とかだよ
(んで、低速で良いなら燃焼速度の遅い装薬を使う。その方が砲の内圧が急上昇せず、砲身にも砲弾にも優しいので)
890
(1): 09/19(金)23:49 ID:smj71QQd(8/8) AAS
別に砲弾重量ベースでもいいよ (口径の話の本質はそこだし)

パリ砲の砲弾は94kgな
前次1-
スレ情報 赤レス抽出 画像レス抽出 歴の未読スレ AAサムネイル

ぬこの手 ぬこTOP 0.051s