イスラエル情勢スレ 26 IPなし (936レス)
前次1-
抽出解除 レス栞

74: 06/19(木)12:06:54.10 ID:E4lNA7b/(3/14) AAS
日本時間12時30分にトランプが重大演説
145: 06/20(金)16:28:04.10 ID:8sLAaQZr(3/7) AAS
>>90
ハマスやレバノンのヒズボラを攻撃することがイスラエルの右派の求心力の源みたいな所があって、散々攻撃していくうちにヒズボラとイランの結びつきが強くなり、元々はアメリカとは違って友好的だったイランも仮想敵としてやり玉に上がるようになった。

それをテコにして汚職や経済危機から目をそらせようとした。

それと中東和平に関わってた穏健な連中はイラン出身が多くてイランともつながりがあったから、和平否定の右派的にはそいつらを排除する目論見もあったと思う。
162
(1): 06/20(金)22:34:31.10 ID:7Ig//6k2(1/2) AAS
TACOが2週間様子見るって言ったからむしろ焦ってるのはイスラエル
まあその間に空母打撃群やら戦略爆撃機などが配置完了するんだろうけど
2週間の間持ちこたえられるかな?イスラエルの防空は
283: 06/23(月)05:28:04.10 ID:tL+MVhZZ(3/3) AAS
秘密政権交代:アメリカの秘密冷戦(セキュリティ問題のコーネル研究)(英語版)
外部リンク:www.amazon.co.jp

第二次世界大戦がおわり、世界秩序は米ソ二大支配と言われたものの秩序は安定しないまま、世界はずるずると生き延びてきた。
1947年以来、米国による諸外国の政権転覆作戦はおよそ100回行われたというのは政治学者リンジー・オルーク(ボストン大学準教授)だ。
彼女は、1947年から1989年の間に行われた64件の米国の秘密政権転覆作戦と6件の公然活動を実施したと書いた(オルーク准教授、『Covert Regime Change: America’s Secret Cold War』、本邦未訳)
「政権転覆作戦、就中、秘密裏に行われたものは、影響を受けた地域で長期にわたる不安定を招来し、内戦、人道危機につながることが多い」。
米国の政権転覆活動が収まることはなく、米国は長年にわたり、中南米で政情不安を引き起こし、「アラブの春」など中東を政治的混乱に巻き込み、欧州やアジア地域で「カラー革命」を扇動し、米高官が直接街頭に出て他国の反対派を支援した。
この『秘密政権転覆』が出版された1989年以降も、CIAがシリア、リビア、ウクライナ、ベネズエラ、その他多くの国に関与していた
外部リンク:blog.goo.ne.jp
377
(1): 06/24(火)21:31:12.10 ID:WTmwv8a0(1/2) AAS
中国から戦闘機買うしか無いな
530
(1): 07/02(水)12:59:51.10 ID:TcWBMmQz(1) AAS
アメリカは核持ってて、イランには持つなって言っても説得力ねーだろ
しかもイスラエルには黙りってのも矛盾してるだろ
536: 07/02(水)14:31:04.10 ID:cYuM9d5m(1) AAS
>>527
子ブッシュのパパの親ブッシュがエジプトでサダムフセインを見つけてイラクのトップにを据えていなければ、中東はこんな現状になっていなかったんだけどね。

その親ブッシュはフセインにイランへの戦争を仕掛けさせ、毒ガスを作って使うことを許し、生物化学兵器や核を研究開発することまで許した。

それなのに金に目がくらんで自分たちが許してた毒ガスや、自分たちが供給してた生物化学兵器のことをやり玉に挙げて、湾岸戦争やイラク戦争を起こした。

アメリカが友好国だったはずのイラクにそこまでしたのを見て、不倶戴天の敵と見なされてたイランが何も準備しないと思う?

イラクが戦争でイランに毒ガスまいててもアメリカは全く非難さえしなかったんだから。
828: 08/12(火)07:54:40.10 ID:MbQm0Wch(1/4) AAS
そもそもカタールがイランに接近したりムスリム同胞団に支援してたんだし(2017年カタール外交危機)
アルジャジーラがハマスに関与してるのは極めて自然だね
848: 08/16(土)14:43:42.10 ID:U4XFoE2H(1/2) AAS
>>847
その小石に何度もつまずいて何度も繰り返し攻略しに来て何年も攻略できてない時点で結構な問題なんですけどね。

そもそもがハマスの殲滅なんて数ヶ月で終わるって言ってなかったっけ?

大イスラエルを作ろうとしてるうちに大レバノンや大シリアの方が先に実現できてしまったりしてねw
前次1-
スレ情報 赤レス抽出 画像レス抽出 歴の未読スレ AAサムネイル

ぬこの手 ぬこTOP 1.587s*