イスラエル情勢スレ 26 IPなし (363レス)
イスラエル情勢スレ 26 IPなし http://mevius.5ch.net/test/read.cgi/army/1750177095/
上
下
前次
1-
新
通常表示
512バイト分割
レス栞
抽出解除
レス栞
リロード規制
です。10分ほどで解除するので、
他のブラウザ
へ避難してください。
12: 名無し三等兵 [] 2025/06/18(水) 23:34:56.38 ID:+BOc+EO0 ・目下のところ焦点になっているのがフォルドゥ地下核施設などの地下深い目標の撃破 フォルドゥの施設は深さ80mの地下壕にあるといわれており、撃破には米軍のB-2爆撃機と重量13tのGBU-57貫通弾が必要になる ここで米軍の協力が必要になり、トランプの決断が問われている局面だ 焦点:イラン制空権掌握のイスラエル、地下核施設破壊には米軍事力が必要 2025.6.18 jp.reuters.com/world/security/GGXPAJ4CNNLPNGQRA7KVIQJDEY-2025-06-18/ >イスラエルはイラン領空を支配し、ほぼ障害無しに同国への爆撃を拡大している。 ただ専門家によると、米国が攻撃に参加しない限り、地中深くに建設された核施設に致命的な打撃を与えるのは困難だとみられる。 >クリーグ氏によると、トランプ米大統領が攻撃参加を決定した場合、米国の最も強力な地下貫通弾(バンカーバスター)でさえイランの最も地中深い施設を貫通するのは困難かもしれず、特殊部隊のような地上部隊が必要になる可能性がある。 >米高官2人は15日、ロイターに対し、イランの最高指導者ハメネイ師を殺害するイスラエルの計画をトランプ氏が最近拒否したと語った。 ネタニヤフ氏は16日、そうすれば紛争は終結すると述べて、ハメネイ氏殺害の可能性を排除しなかった。 >イスラエルのメディアは4月、米国から異例の規模の爆弾が到着したと報じた。 公共放送Kanが4月17日伝えたところでは、バンカーバスターを含む数百弾が配送された。 >イスラエル安全保障当局の元高官はロイターに対し、イランの最も地中深い核施設であるイラン中部フォルドゥのウラン濃縮施設に損害を与えるには米軍の支援が必要だが、イスラエルは米軍の攻撃参加を当てにしているわけではないと述べた。 イスラエルはこれまで、フォルドゥは標的としておらず、ナタンズとイスファハンの施設のみを狙っていると表明している。 紛争終了後、イランにウラン濃縮能力が残っていたとしても、それを懸念すべき行動につなげられる人材や施設が無くなったのであれば重大な成果だ、と元高官は付け加えた。 http://mevius.5ch.net/test/read.cgi/army/1750177095/12
39: 名無し三等兵 [] 2025/06/19(木) 21:43:04.38 ID:yUsFu5Ac ・アメリカはイラン攻撃態勢を整えつつイランと最後の協議の機会を待つ イギリス空母も紅海に入り臨戦態勢 アメリカ当局者は、近日中に起こりうるイラン攻撃に備える www.bloomberg.com/news/articles/2025-06-19/us-officials-prepare-for-strike-on-iran-in-the-coming-days >この問題に詳しい人々によれば、米高官は、今後数日間でのイラン攻撃の可能性に備えており、ワシントンがテヘランとの紛争に直接参加するためのインフラを組み立てている兆候だ。 >一部の人々は、週末の打撃の潜在的な計画を指摘した。一握りの連邦機関の最高指導者たちも攻撃の準備を始めていると、ある人物は語った。 >トランプは水曜日、ホワイトハウスで記者団に「何をすべきかについての考え」があり、中東の状況は流動的であるため、「最終決定を期限1秒前に行う」ことを好むと語った。 米、中東基地から一部航空機など移動 イランの攻撃リスク踏まえ jp.reuters.com/world/us/IMS6GMNCRZM57HMFAEM4J4T2ME-2025-06-19/ >当局者の1人は、米海軍第5艦隊が駐留するバーレーンの港から艦艇が移動されたほか、強化シェルターに収容されていない航空機がカタールのアルウデイド空軍基地から移動されたと指摘。 >ロイターは今週、米軍が多数の空中給油機を欧州に移動し、中東地域に戦闘機を追加配備していると報じた。 インド太平洋に展開している空母も中東に向かっている。 >ジュネーブ駐在のイラン国連代表部大使は18日、米国がイスラエルの軍事作戦に直接関与すれば断固たる対応を取ると米側に伝えたと明らかにした。 x.com/Ozbeknews/status/1935585162319872266 カウントダウンが始まりました:大きな攻撃が迫っています 今朝のイギリス空母「クイーン・エリザベス」のスエズ運河通過は、儀礼的な出来事ではなく、イランに対する大規模な軍事攻撃の接近を明確に示している。 すべての空と海の動きは、決定的な時が近いことを裏付けており、今後数時間で、テヘランのムッラー政権の終わりの始まりを目撃するかもしれない。 http://mevius.5ch.net/test/read.cgi/army/1750177095/39
146: 名無し三等兵 [] 2025/06/24(火) 00:37:53.38 ID:Ves2OBTP >>145 イラク戦争の最大にして隠された真の目的はドル防衛だと思ってるけどね もちろん、石油やらイスラエルやらはあるけどそっちはオマケでさ それとアフガンは麻薬利権だろ もはやCIAが麻薬で金作ってるのなんて常識と化してるんだし http://mevius.5ch.net/test/read.cgi/army/1750177095/146
331: 名無し三等兵 [] 2025/08/24(日) 22:35:25.38 ID:Au2g/MNA ・イランはスナップバック条項発動を止めようとウラン濃縮度を20%に下げる提案をする動きがあると英テレグラム紙に報道されている 下げるといっても空爆で地下に埋もれたままの今ある高濃縮ウランはどうするのかとか現実問題があって、ただの引き延ばし作戦だともいわれているがどうなるか イラン、英国の制裁を回避するためにウラン濃縮を削減する可能性がある 8月24日 www.jpost.com/middle-east/iran-news/article-865153 >イラン・イスラム共和国は、英国が同国に対する国連制裁を再実施するのを阻止するため、ウラン濃縮を大幅に削減する用意があるとイラン当局者が主張したとテレグラフ紙が日曜日に報じた。 当局者らは、6月に耐えたような米国やイスラエルによる将来の軍事攻撃の可能性を避けるため、テヘランは「強硬姿勢を軟化させる用意がある」と付け加えた。 >イラン高官はテレグラフ紙に「ラリジャニ最高国家安全保障会議書記は、新たな戦争を避けるために濃縮レベルを下げるよう体制を説得しようとしている」と語り、濃縮度を20%に引き下げるという彼のイニシアチブはIRGCの反対に遭ったが、彼らは西側諸国と再び関与する用意があると付け加えた。 http://mevius.5ch.net/test/read.cgi/army/1750177095/331
メモ帳
(0/65535文字)
上
下
前次
1-
新
書
関
写
板
覧
索
設
栞
歴
スレ情報
赤レス抽出
画像レス抽出
歴の未読スレ
AAサムネイル
Google検索
Wikipedia
ぬこの手
ぬこTOP
0.026s