[過去ログ] 民●党ですがコストカットです (1002レス)
前次1-
抽出解除 レス栞

このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています。
次スレ検索 歴削→次スレ 栞削→次スレ 過去ログメニュー
リロード規制です。10分ほどで解除するので、他のブラウザへ避難してください。
364
(2): 警備員[Lv.6][新芽] (ワッチョイ 9ff8-hqxG) 05/29(木)08:07 ID:3RmPS/oP0(1/2) AAS
>>347
なんとなく、オタクが被差別階級でなくなったばかりかオタ知識がコミュニケーションツールになった結果
本来自分で楽しいと思うものを楽しむ層だけではなく、他人に排除されないために無理やり詰め込んで知ることを強要されている人々が居る気がする
アニメの要約だけの需要や早回し視聴なんて楽しんでいるとは思えない
BGMなんてテンポもかわるのに気にしないのだからそういう人々にとって無数のガンダムおじさんがサイコガンダム登場時のティターンズのBGMや初代やZの細かいネタについていけないのに盛り上がりに入れなかったりするとフラストレーションにつながるのではなかろうか
365: ツ=マ=ンナイ◆vZUk2ElFkA 警備員[Lv.30] (ワッチョイ bbd6-ak5M) 05/29(木)08:09 ID:adnKrDRp0(6/7) AAS
>>364
周りはわかってるのに自分だけわからない、というのが嫌なんじゃない?

学校でも周りはスラスラ解いてるのに自分だけ何も書けない、みたいなフラストレーションに近いと思う
418
(1): 警備員[Lv.25] (ワッチョイ 9f7d-JT63) 05/29(木)09:59 ID:5h9uWgx10(6/22) AAS
>>364
>本来自分で楽しいと思うものを楽しむ層だけではなく、他人に排除されないために無理やり詰め込んで知ることを強要されている人々が居る気がする

それに80年代や90年代の古き良き時代()と違って、2010-2020年代は所謂オタカルチャーの履修科目が桁違いに膨れ上がったのも、
そういう詰込みを強要されている理由の一つになっているかと。

80年代で年間70-80作品、90年代後半でようやく年間150作品程度だったのが、2010年代には200-250作品に達し、2010年代後半から
2020年代にかけては300作品以上に。

しかも2010年代以降のCSやネット配信の大幅な普及で、より多彩なコンテンツを視聴できるようになったのだから、それらをまともに
履修しようとしたら幾ら時間があっても足りはしない。

引きこもり無職ニートならまだしも、真っ当に仕事や家事学業をしている者なら睡眠時間を削っても足りないから、1.5倍速や1.75倍速の
視聴がデフォルトになり日々大量の深夜アニメの視聴消化に追われると。
省4
前次1-
スレ情報 赤レス抽出 画像レス抽出 歴の未読スレ AAサムネイル

ぬこの手 ぬこTOP 0.037s