[過去ログ] 民●党ですがコストカットです (1002レス)
1-
抽出解除 必死チェッカー(本家) (べ) 自ID レス栞 あぼーん

このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています。
次スレ検索 歴削→次スレ 栞削→次スレ 過去ログメニュー
リロード規制です。10分ほどで解除するので、他のブラウザへ避難してください。
255
(1): 警備員[Lv.13][新] (ワッチョイ efed-Qh7J) 05/29(木)00:04 ID:axkNdrJF0(1/46) AAS
>>248
力関係次第。
相手の立場が上だったりすると、自分とこの社長に文句言うより、
下請けの会社に圧力かけて「なんとかしてよ!なんでできないの!!」とブチ切れた方が良い、
という判断になる。

世の中そんなもんさ・・・(諦め顔
257
(1): 警備員[Lv.13][新] (ワッチョイ efed-Qh7J) 05/29(木)00:13 ID:axkNdrJF0(2/46) AAS
今でも、中古のPC-98シリーズが工場のライン制御で使われとるんかなー
259: 警備員[Lv.13][新] (ワッチョイ efed-Qh7J) 05/29(木)00:14 ID:axkNdrJF0(3/46) AAS
>>251
お琴教室でお米券を配るのだ。

お米ももらえて琴の腕も上達して、一石二鳥
262: 警備員[Lv.13][新] (ワッチョイ efed-Qh7J) 05/29(木)00:21 ID:axkNdrJF0(4/46) AAS
>>260
それは力関係が同じくらいか、こっちが上の場合ならすんなり行くが、
弱い立場だと、相手の担当が「俺の言うことが聞けねぇのか?」と脅してくる。
まだまだ、力関係を嵩にかけて圧力かけてくる会社は結構あるからねぇ。
272: 警備員[Lv.13][新] (ワッチョイ efed-Qh7J) 05/29(木)01:07 ID:axkNdrJF0(5/46) AAS
そうだなぁ。
日本人、米の味に関しては庶民に至るまでレベルがMAXだし。
さすがに昔のタイ米騒動みたいなことにはならんと思うが。
275
(1): 警備員[Lv.13][新] (ワッチョイ efed-Qh7J) 05/29(木)01:13 ID:axkNdrJF0(6/46) AAS
仏下院 終末期「死の援助」法可決 秋に上院審議へ
動画リンク[YouTube]

フランスも安楽死に向けて、徐々に進みだした感じだの。
282: 警備員[Lv.13][新] (ワッチョイ efed-Qh7J) 05/29(木)01:26 ID:axkNdrJF0(7/46) AAS
アメリカに輸入する際に関税をかけるのではなく、
「ロシアに協力する国の資産をアメリカが強制的に税金として取り立てる」とか。

大英帝国の「私掠船」制度の復活?
283
(1): 警備員[Lv.13][新] (ワッチョイ efed-Qh7J) 05/29(木)01:27 ID:axkNdrJF0(8/46) AAS
>>279
日本「じゃあ、樺太をアメリカの領土に組み入れてはどうですか?
    そうすれば我が国は【アメリカの樺太から天然ガスを購入】することになります」
287
(1): 警備員[Lv.13][新] (ワッチョイ efed-Qh7J) 05/29(木)01:36 ID:axkNdrJF0(9/46) AAS
>>285
「古着」というか、「ヴィンテージ」というかで、受け取る印象は天と地ほど変わってくる。

逆にワインやウィスキーを「◯◯年もの」と言わずに、古古古古古古古古酒などと表現すると
途端にありがたみが減ってしまう。
288
(1): 警備員[Lv.13][新] (ワッチョイ efed-Qh7J) 05/29(木)01:38 ID:axkNdrJF0(10/46) AAS
中国の若者か゛静かな抵抗!結婚せす゛子作りせす゛!搾取される「ネキ゛」になることを拒否!
動画リンク[YouTube]

中国人の若者たち、順調に上野千鶴子の影響が広がっとるんかなー
「希望がないから結婚しない・子どもを作らない」という意見もあるが、
本当に「希望のない社会」では、「生まれてくる子ども」が唯一の希望になるんだが。
(貧しい発展途上国では特に)
293
(1): 警備員[Lv.14][新] (ワッチョイ efed-Qh7J) 05/29(木)01:53 ID:axkNdrJF0(11/46) AAS
赤ちゃんの名前を「ChatGPT」と一緒に考えたら、10個のうち1個にピンときた話
5/27(火) 6:05
外部リンク:news.yahoo.co.jp

これは欧米流の名前だから可能なのか、それとも日本人の子どもにも適用しうるのか・・・

>最終的に、Flynn(フリン)、Sonny(ソニー)、Willa(ウィラ)、Isla(アイラ)という新しい名前たちが、
>私のリストに追加されることになった。

なんかどこかのアニメで聞いたような名前たちががが
294: 警備員[Lv.14][新] (ワッチョイ efed-Qh7J) 05/29(木)01:53 ID:axkNdrJF0(12/46) AAS
>>292
掘った芋いじるんでねぇ!
313: 警備員[Lv.14][新] (ワッチョイ efed-Qh7J) 05/29(木)03:31 ID:axkNdrJF0(13/46) AAS
>>302
>>311
かくして、そのような女性たちは思想兵器・上野千鶴子にますます傾倒してゆくのだ。
314: 警備員[Lv.14][新] (ワッチョイ efed-Qh7J) 05/29(木)03:32 ID:axkNdrJF0(14/46) AAS
>>310
せやな。
既にオランダは一線こえちゃったみたいだが。
315: 警備員[Lv.14][新] (ワッチョイ efed-Qh7J) 05/29(木)03:33 ID:axkNdrJF0(15/46) AAS
オオタニ=サン、今日の試合はここまで3-0か。
それでも、チームは3-1でリードしとる。
486: 警備員[Lv.15] (ワッチョイ efed-Qh7J) 05/29(木)13:59 ID:axkNdrJF0(16/46) AAS
>>383
楽天モバイルだって銀行持ってるのだ。(楽天銀行)
487: 警備員[Lv.15] (ワッチョイ efed-Qh7J) 05/29(木)14:03 ID:axkNdrJF0(17/46) AAS
>>393,399,407
「試行錯誤して結論にたどり着く」ことは、現代の若者にとって「タイパの悪い行動」でしかないのだ。
模範的な回答があるなら、それを辿るのが一番時間が節約できると。
488: 警備員[Lv.15] (ワッチョイ efed-Qh7J) 05/29(木)14:05 ID:axkNdrJF0(18/46) AAS
>>420
「悪魔は天使の顔をしてやってくる」は、クリオネを見せるとだいたいみんな理解してくれる。
489: 警備員[Lv.15] (ワッチョイ efed-Qh7J) 05/29(木)14:06 ID:axkNdrJF0(19/46) AAS
>>435
作品の中の登場人物は作者の思惑を超えて勝手に動き出すし、
それを読む読者の理解も作者の理解を超えていくのだ。

そのような作品が「名作」とか「傑作」とか言われるようになる。
492
(2): 警備員[Lv.15] (ワッチョイ efed-Qh7J) 05/29(木)14:10 ID:axkNdrJF0(20/46) AAS
>>449
生まれた時からインターネットが存在していて、わからないことはググる先生がすぐに教えてくれる現代人には、
「分かるようになるまで時間がかかる」というのは、耐え難いことなのだ。
できればサクッと結果を知って、節約した時間で別のことをやりたい、理解したいと。

やりたいことはいっぱいあるけど時間は限られている。
こんな状況の時、昔は「やりたいことを取捨選択する」のが一般的だったが、
現代では「一つ一つにかける時間を短くして全部やる!」という人が増えつつある。
493: 警備員[Lv.15] (ワッチョイ efed-Qh7J) 05/29(木)14:11 ID:axkNdrJF0(21/46) AAS
>>462
「豆腐はヴィーガンの食べ物だから、肉を食らう人が豆腐を食べるのはいけないことだ。
 ヴィーガンの食べ物を奪うことになるから」

という主張と同じ方向性のアトモスフィアを感じる。
494: 警備員[Lv.15] (ワッチョイ efed-Qh7J) 05/29(木)14:12 ID:axkNdrJF0(22/46) AAS
>>481
今や身内や知り合いに農家の人が米を融通してもらえる人たちは、「特権階級」扱いですよ・・・
495: 警備員[Lv.15] (ワッチョイ efed-Qh7J) 05/29(木)14:14 ID:axkNdrJF0(23/46) AAS
>>490
パエリアにはジャポニカ米よりタイ米(長粒種)を使う方が良い、とも言う。
まぁ、美味しく食べられたらなんでも良いんだけどね!っと。
501
(1): 警備員[Lv.15] (ワッチョイ efed-Qh7J) 05/29(木)14:30 ID:axkNdrJF0(24/46) AAS
>>499
生成AIの素になるデータをどうするは永遠の問題だよ。
人間だって他人の成果を「全く取り入れずに」創作物を作ることは難しい。
そのあたりの著作権や社外秘情報等の問題を解決するためには、
「閉ざされた組織内だけで使用して、学習は特定のユーザー・管理者から与えられるデータのみに限定する」
みたいな運用にするしかないな。
503
(2): 警備員[Lv.15] (ワッチョイ efed-Qh7J) 05/29(木)14:40 ID:axkNdrJF0(25/46) AAS
だんだん、生成AIがないとプログラムコードが書けない状態になりつつあるな。
そのうちネット上のブログの記事等も生成AIが占めるようになるだろう。
この流れを止めるのは難しい。
506
(2): 警備員[Lv.15] (ワッチョイ efed-Qh7J) 05/29(木)14:51 ID:axkNdrJF0(26/46) AAS
上の方で「闇バイト」の問題は、境界知能の問題と絡んでくんだな。

【実態】後先考えられず…「金が一気に欲しかった」闇バイトに加担した"境界知能"の受刑者たち『every.特集』
動画リンク[YouTube]
545
(2): 警備員[Lv.16] (ワッチョイ efed-Qh7J) 05/29(木)16:37 ID:axkNdrJF0(27/46) AAS
>>534
何が悲しいって、総理大臣や財務大臣が「我が国の財政はギリシャより悪い」と発言しても、
市場からはまったく相手にされていない、ということだ。

市場関係者:「まーたアホがなんか言ってるよw」

┐(´д`)┌ヤレヤレだぜ。
553: 警備員[Lv.16] (ワッチョイ efed-Qh7J) 05/29(木)17:13 ID:axkNdrJF0(28/46) AAS
>>551
???「ちわー!国税局の方から来ましたー」

同人誌界隈、既にめぼしいところは確実に国税から目ぇ付けられてるだろうな。
568
(1): 警備員[Lv.17] (ワッチョイ efed-Qh7J) 05/29(木)17:57 ID:axkNdrJF0(29/46) AAS
>>563
お米もお金も、あるところにはあるのだ。
んでもって、始末に困ると不法投棄されるものなのだ。

昔々、竹やぶに多額の現金(札束)が投棄されていた事件があったっけ・・・
569: 警備員[Lv.17] (ワッチョイ efed-Qh7J) 05/29(木)17:59 ID:axkNdrJF0(30/46) AAS
>>565
そして、政府事業で補助金が支給されると、何段階もの下請け階層構造で、
予算がチューチューと吸われていくのだ。
実際に仕事をする現場に落ちてくる金額は雀の涙と。
1-
スレ情報 赤レス抽出 画像レス抽出 歴の未読スレ AAサムネイル

ぬこの手 ぬこTOP 0.034s