陸自装輪装甲戦闘車両128 IPアリ (869レス)
陸自装輪装甲戦闘車両128 IPアリ http://mevius.5ch.net/test/read.cgi/army/1746445314/
上
下
前
次
1-
新
通常表示
512バイト分割
レス栞
リロード規制
です。10分ほどで解除するので、
他のブラウザ
へ避難してください。
1: 名無し三等兵 (ワッチョイ 9b88-Ow42 [2400:2200:47d:58e:*]) [sage] 2025/05/05(月) 20:41:54.67 ID:1cgtn38Q0 !extend:on:vvvvvv:1000:512 陸上自衛隊用の装備器材として研究ないし開発中の装輪装甲戦闘車両の有効性等を、 多次元統合防衛力構想を受けての今後の装備体系の方向性等を交えながら議論するスレです。 議論が白熱するのは良いのですが、なるべく丁寧な文章で書き込みをしましょう。 次スレは>>970が立てること。無理な場合は宣言してください。 ▼前スレ 陸自装輪装甲戦闘車両127 IPアリ https://mevius.5ch.net/test/read.cgi/army/1731323416/ VIPQ2_EXTDAT: default:vvvvvv:1000:512:: EXT was configured http://mevius.5ch.net/test/read.cgi/army/1746445314/1
840: 名無し三等兵 (ワッチョイ 120f-kKJ8 [240a:61:21d2:c4f3:*]) [sage] 2025/09/25(木) 11:30:59.17 ID:H/d1biFx0 となると、軽量戦闘車両システムの復活も有り得るか? コマツ抜けてポシャったらしいけど砲塔はUGV用として再開したっぽいし、車両側も開発中のデータは有るだろし http://mevius.5ch.net/test/read.cgi/army/1746445314/840
841: 名無し三等兵 (ワッチョイ 69a9-J8TZ [2400:4052:47c2:6d00:*]) [sage] 2025/09/25(木) 12:20:40.99 ID:U2MH4THa0 >>835 このBRDM-2の面影のある東側味のある装甲車は旧ユーゴのBOVだね。おそらく9K31の代替なので本格的な防御力はなさそう。 最近はセルビアもイーグルみたいなスタイルの装甲車を作るようになってるので懐かしさを覚えた http://mevius.5ch.net/test/read.cgi/army/1746445314/841
842: 名無し三等兵 (ワッチョイ 69a9-J8TZ [2400:4052:47c2:6d00:*]) [sage] 2025/09/25(木) 12:21:50.80 ID:U2MH4THa0 >>838 敵のコマンドに鹵獲されんじゃね http://mevius.5ch.net/test/read.cgi/army/1746445314/842
843: 名無し三等兵 (ワッチョイ 0d1d-yDMO [2001:268:9a79:636d:*]) [sage] 2025/09/25(木) 12:39:24.40 ID:aEFPy7il0 >>841 記事だと明らかにパーンツィリを意識してるHARPASとかも興味深いね http://mevius.5ch.net/test/read.cgi/army/1746445314/843
844: 名無し三等兵 (ワッチョイ 69f5-k8RB [2400:4052:47c2:6d00:*]) [] 2025/09/25(木) 12:57:34.10 ID:U2MH4THa0 ちゃんと読んだらマリュートカ詰んだ対戦車車両だった。BOV-1の代替でソ連で言うところの9P1xxシリーズだな。 両サイドに搭載したカミカゼドローンが対空ミサイルに見えた。 ピックアップトラックにも同じやつ積んでてお気軽に運用できる兵器みたいだな http://mevius.5ch.net/test/read.cgi/army/1746445314/844
845: 名無し三等兵 (ワッチョイ f69d-wBym [2001:268:c082:ea45:*]) [sage] 2025/09/25(木) 18:07:20.98 ID:Qdp/AE7r0 >>842 一応、宮古島駐屯地、石垣駐屯地なんだけど、駐屯地が簡単に制圧される大規模の攻撃なら事前に察知できないと余計におかしい 総理大臣が変な奴で頑なに防衛出動を出さないとかならそのうち落とされるかもしれないが http://mevius.5ch.net/test/read.cgi/army/1746445314/845
846: 名無し三等兵 (ワッチョイ 368c-zOwJ [175.177.48.51]) [sage] 2025/09/26(金) 00:36:18.57 ID:IvrK94yv0 事前に察知してそれからどうする?という話だろ http://mevius.5ch.net/test/read.cgi/army/1746445314/846
847: 名無し三等兵 (ワッチョイ f69d-wBym [2001:268:c082:ea45:*]) [sage] 2025/09/26(金) 10:49:29.27 ID:WOnn2dLk0 いつものレス乞食か? ピンボケ過ぎて意味が解らんわ http://mevius.5ch.net/test/read.cgi/army/1746445314/847
848: 名無し三等兵 (ワッチョイ 368c-zOwJ [175.177.48.57]) [sage] 2025/09/27(土) 00:03:24.71 ID:lpNCP5zV0 そりゃお前の言いたい事柄がとっ散らかってるからだよ なんにせよ、置きっぱなし運用まで割り切ることは無いだろう、戦時に必要な物資は多いし車両と一緒にどうせ運ぶんだし http://mevius.5ch.net/test/read.cgi/army/1746445314/848
849: 名無し三等兵 (ワッチョイ 5989-VfWQ [118.108.229.37]) [sage] 2025/09/27(土) 08:21:30.43 ID:jyneSv2i0 まあこうなるよな。 ランクル2系統(70と250?)とD-MAXか。 250(300も同じ)はGA-Fプラットホームだな。 自衛隊装甲車の後継に民生用車両を検討 防衛省 2025年9月27日 ttps://www3.nhk.or.jp/news/html/20250927/k10014933711000.html こうしたなか、防衛省が初めて民生用の車両を防弾化して導入することを検討していることが、関係者への取材でわかりました。 来年度、試験用の車両を調達し2028年度に性能試験を行う方針で、 トヨタ自動車の「ランドクルーザー」2車種と、いすゞ自動車の「DーMAX」の計3車種を数台ずつ調達することを検討しているということです。 http://mevius.5ch.net/test/read.cgi/army/1746445314/849
850: ! 警備員[Lv.12][新] (ワッチョイ ad33-bFEF [2400:2200:3fa:8e2d:*]) [sage] 2025/09/27(土) 08:24:06.53 ID:tnlLia020 ヨシ国際共同開発(開発済みの 相手国は様々 http://mevius.5ch.net/test/read.cgi/army/1746445314/850
851: 名無し三等兵 (ワッチョイ 0101-VfWQ [126.75.17.196]) [sage] 2025/09/27(土) 09:06:12.08 ID:CKqCizIt0 いすゞが73式大型以外に防需に絡みたい、とかなのか、D-MAXて国内生産してたっけ??? ランクル70は防需前提でライン増やそうホント。ランクル需要が世界中で多すぎるわ。 http://mevius.5ch.net/test/read.cgi/army/1746445314/851
852: 名無し三等兵 (ワッチョイ 0d6f-1Udg [2001:ce8:183:e39e:*]) [] 2025/09/27(土) 09:33:36.47 ID:WesIvhP20 対地雷は要求しないってこと? http://mevius.5ch.net/test/read.cgi/army/1746445314/852
853: 名無し三等兵 (ワッチョイ 6e86-LW9S [240f:60:24f6:1:*]) [sage] 2025/09/27(土) 09:56:12.94 ID:If5FHsG+0 >>849 軍事関係ないけどトヨタいすゞ株ホルダーのオレ歓喜 D-MAXは今はタイで生産だったと思うけど、オーストラリアでも販売して いるので右ハンドルは普通にあるみたいですね。自衛隊用に採用されたら 自衛隊向けは国内生産でしょうね。防弾とか標準ではなくなるので。 ただ、両社ともキャパあるのでしょうか? http://mevius.5ch.net/test/read.cgi/army/1746445314/853
854: 名無し三等兵 (ワッチョイ ad77-621I [240b:11:ff61:2010:*]) [] 2025/09/27(土) 10:58:24.03 ID:c7EQxbIQ0 逆に防弾仕様を標準化して世界中に輸出で http://mevius.5ch.net/test/read.cgi/army/1746445314/854
855: 名無し三等兵 (ワッチョイ 5989-VfWQ [118.108.229.37]) [sage] 2025/09/27(土) 10:59:46.53 ID:jyneSv2i0 もういっそジープ(パジェロ)もランクルショートボディにして工場1棟ヨタ様に造ってもらおう。 http://mevius.5ch.net/test/read.cgi/army/1746445314/855
856: 名無し三等兵 (ワッチョイ 9e52-sp7u [2001:268:985a:7aec:*]) [sage] 2025/09/27(土) 11:02:11.48 ID:NnFN+md40 この動きが数年早ければ日産が動いて追浜にラインを構築して・・・なんて仮想戦記ですね http://mevius.5ch.net/test/read.cgi/army/1746445314/856
857: 名無し三等兵 (ワッチョイ 368c-zOwJ [175.177.48.57]) [sage] 2025/09/27(土) 11:41:28.70 ID:lpNCP5zV0 >>849 ランクルじゃ無理があるだろ、いくらなんでもさあ ヒノノニトンでもベースにしてくれ http://mevius.5ch.net/test/read.cgi/army/1746445314/857
858: 名無し三等兵 (ワッチョイ 0dc6-wBym [2001:268:c080:8fb:*]) [sage] 2025/09/27(土) 12:24:08.68 ID:1hFgZy/I0 くっ、日産パトロールは無しか… http://mevius.5ch.net/test/read.cgi/army/1746445314/858
859: 名無し三等兵 (ワッチョイ 0dc6-wBym [2001:268:c080:8fb:*]) [sage] 2025/09/27(土) 12:30:38.68 ID:1hFgZy/I0 チヌークへの搭載とか要求しなきゃまともなISVが作れそう http://mevius.5ch.net/test/read.cgi/army/1746445314/859
860: 名無し三等兵 (ワッチョイ 9e4e-K3tU [121.3.47.200]) [] 2025/09/27(土) 12:54:40.27 ID:UptiJjKp0 いすゞのD-MAXかっこいいね。これならテロリストが使う程の車両になりそう。 http://mevius.5ch.net/test/read.cgi/army/1746445314/860
861: 名無し三等兵 (ワッチョイ 364b-n+WA [175.103.242.37]) [] 2025/09/27(土) 12:55:19.93 ID:BvNy0NlG0 >>849 なるほど、あくまで民生車両が改修に耐えられるか確認するための試験ということか しかしまぁ候補を見る限り、LAVでやってたCH-47への機体搭載は捨てたか http://mevius.5ch.net/test/read.cgi/army/1746445314/861
862: 名無し三等兵 (ワッチョイ 3605-v3UD [175.28.151.138]) [] 2025/09/27(土) 13:42:17.58 ID:n+LJDTFQ0 >>856 どうせ売れない日産車作るより追浜国が買い取ってトヨタにランクル作らせた方が良さそう ランクルなら買い手に困らんし http://mevius.5ch.net/test/read.cgi/army/1746445314/862
863: 名無し三等兵 (ワッチョイ 364b-n+WA [175.103.242.37]) [] 2025/09/27(土) 16:13:21.21 ID:BvNy0NlG0 次期LAVの要求、兎に角「安さ」を優先してるのね いや、今の時代に2000~3000万で作れは無茶すぎる…… 民生車両ベースではベース側の性能的に改修の余力がギリギリだし、大人しく高機動車ベースでやった方が良いんでは 民生車両ベースの理由が73式パジェロの後継を兼ねてるわけでもなさそうなのがなぁ…… http://mevius.5ch.net/test/read.cgi/army/1746445314/863
864: 名無し三等兵 (ワッチョイ d9db-HNG9 [2400:2200:812:40e5:*]) [sage] 2025/09/27(土) 16:30:34.67 ID:1388o0Nc0 ランクルもD-MAXもボンネットがデカいけど大丈夫? 運転しにくいとか文句出ない? http://mevius.5ch.net/test/read.cgi/army/1746445314/864
865: 名無し三等兵 (スフッ Sdb2-1Udg [49.106.217.48]) [] 2025/09/27(土) 16:54:58.14 ID:IAW+ruggd 失った時間は大きくないか http://mevius.5ch.net/test/read.cgi/army/1746445314/865
866: 名無し三等兵 (ワッチョイ 12aa-v3UD [2404:7a86:4341:c00:*]) [] 2025/09/27(土) 17:02:49.33 ID:9LbULnk70 ランクル改造するならLAVそのまま使ったほうが防御力高くない? http://mevius.5ch.net/test/read.cgi/army/1746445314/866
867: 名無し三等兵 (ワッチョイ 9e52-sp7u [2001:268:985a:7aec:*]) [sage] 2025/09/27(土) 17:06:09.26 ID:NnFN+md40 LAVをリファブリッシュしよう http://mevius.5ch.net/test/read.cgi/army/1746445314/867
868: 名無し三等兵 (ワッチョイ 120f-kKJ8 [240a:61:21d2:c4f3:*]) [sage] 2025/09/27(土) 17:26:25.76 ID:fmEpqhYa0 コマツが社内ベンチャーでやってたらしい、6輪LAVを三菱や日立でやって欲しいな http://mevius.5ch.net/test/read.cgi/army/1746445314/868
869: 名無し三等兵 (ワッチョイ 5989-VfWQ [118.108.229.37]) [sage] 2025/09/27(土) 17:49:57.31 ID:jyneSv2i0 これもシャーシはランクル70だそうだが言われなきゃわからんな。 陸自がやりたいのはこんな感じだろうか。 アーマードグループが新型テリアLT-79を発表 この高度に装甲されたトラックは、高い地上高とターボディーゼルV8を備えたトヨタランドクルーザーのシャーシをベースにしています。 パトリック・マッカーシー著2018年4月13日 ttps://www.offgridweb.com/transportation/the-armored-group-unveils-new-terrier-lt-79/ ttps://www.offgridweb.com/wp-content/uploads/2018/04/The-Armored-Group-TAG-Terrier-LT-79-truck-vehicle-offroad-bugout-2.jpg ttps://www.offgridweb.com/wp-content/uploads/2018/04/The-Armored-Group-TAG-Terrier-LT-79-truck-vehicle-offroad-bugout-3.jpg http://mevius.5ch.net/test/read.cgi/army/1746445314/869
メモ帳
(0/65535文字)
上
下
前
次
1-
新
書
関
写
板
覧
索
設
栞
歴
スレ情報
赤レス抽出
画像レス抽出
歴の未読スレ
AAサムネイル
Google検索
Wikipedia
ぬこの手
ぬこTOP
0.018s