陸自装輪装甲戦闘車両128 IPアリ (710レス)
上下前次1-新
抽出解除 必死チェッカー(本家) (べ) 自ID レス栞 あぼーん
リロード規制です。10分ほどで解除するので、他のブラウザへ避難してください。
639: (スッップ Sd43-IiVw [49.98.39.181]) 09/17(水)10:32 ID:iA0eTkRLd(1/10) AAS
>>619
何も知らないな。
普通に考えればRHA250~400mmぐらいの貫通力だろう。中国は最新の105mm砲でRHA510mmを達成したって主張してるけど特殊な砲と弾を使ってるので今の海軍戦闘車に載ってるやつは普通のやつだ。換装するって話は聞いてない。
ていうかさ中国のAPFSDSって99式に搭載されてる125mm最新型でRHA660mm達成して西側戦車に対抗できるようになったって狂喜乱舞してる水準なのになんで西側を超える技術先進国だとおもってるんだよ
645: (スッップ Sd43-IiVw [49.98.39.181]) 09/17(水)12:24 ID:iA0eTkRLd(2/10) AAS
>>640
よく考えたらRHA680mmだったわ。
日本の方は防衛機密守ってるけどDM33で技術が止まってるわけないだろ。10式はもちろん90式もの10式との共通弾薬の開発が認められてるんだから相応の貫通力を持つことになることは固い。いよいよ有事になりそうなら砲を10式のやつに換装するかもな
647(2): (スッップ Sd43-IiVw [49.98.39.181]) 09/17(水)12:29 ID:iA0eTkRLd(3/10) AAS
>>641
ZTD-5が火力支援等のよわよわ榴弾砲だったのが不満で長砲身砲を積んで対戦車能力上げましたって感じだな。
砲塔小さすぎるから自動装填装置搭載じゃないかとおもうんだがL5相当のフルスペック砲を積めるだろうか。やはり火力支援用だから妥協してるんじゃないかな。
649: (スッップ Sd43-IiVw [49.98.39.181]) 09/17(水)12:32 ID:iA0eTkRLd(4/10) AAS
>>646
10式砲で90式の砲弾使えるんだからサイズは同じだろ
651: (スッップ Sd43-IiVw [49.98.39.181]) 09/17(水)12:34 ID:iA0eTkRLd(5/10) AAS
ん?ああZBD-05か
655(1): (スッップ Sd43-IiVw [49.98.39.181]) 09/17(水)12:49 ID:iA0eTkRLd(6/10) AAS
>>654
中国は普通に低反動砲で砲圧低めだろうな。
16式も軽い上に装輪の時点で反動吸収が厳しいから俺は全く期待してなかったし「機動戦闘車なんてゴミを作って戦車減らすなよ」と思ってたんだが、16式は10式で実用化したアクティブサスペンション技術を応用して反動を抑え込んでしまい俺は掌を返した
658: (スッップ Sd43-IiVw [49.98.39.181]) 09/17(水)13:00 ID:iA0eTkRLd(7/10) AAS
>>656
普通に同じマズルブレーキが付いただけのフルスペックL5で同じ弾薬を使えるよ
662: (スッップ Sd43-IiVw [49.98.39.181]) 09/17(水)14:51 ID:iA0eTkRLd(8/10) AAS
最近の荒らしは反応目当ての釣りなのか中国当局から小銭をもらってる青少年の工作なのか分からなくなってくる
666(1): (スッップ Sd43-IiVw [49.98.39.181]) 09/17(水)16:54 ID:iA0eTkRLd(9/10) AAS
>>664
L7ベースの低反動砲だろ。
ていうかwikipediaなんてソースにするなよ。嘘ソースの出典でRHA600mmですって書いてあったぞ
667(1): (スッップ Sd43-IiVw [49.98.39.181]) 09/17(水)16:59 ID:iA0eTkRLd(10/10) AAS
なんか10式も16式も技研が研究してた本物の油圧アクティブサスペンションは未採用だけど油圧サスペンションが高性能なので問題ないって話みたいだな。アクティブサスペンションだと思ってたわ
上下前次1-新書関写板覧索設栞歴
スレ情報 赤レス抽出 画像レス抽出 歴の未読スレ AAサムネイル
ぬこの手 ぬこTOP 0.031s