陸自装輪装甲戦闘車両128 IPアリ (710レス)
陸自装輪装甲戦闘車両128 IPアリ http://mevius.5ch.net/test/read.cgi/army/1746445314/
上
下
前次
1-
新
通常表示
512バイト分割
レス栞
抽出解除
必死チェッカー(本家)
(べ)
自ID
レス栞
あぼーん
リロード規制
です。10分ほどで解除するので、
他のブラウザ
へ避難してください。
617: 名無し三等兵 (ワッチョイ db8c-n+00 [175.177.48.62]) [sage] 2025/09/16(火) 02:23:07.17 ID:MwMDyWUN0 >>604 反論できずに誰も見てないフェイク動画ぁあああー!と喚くのはあまりにも不格好 16式の装甲が厚いと困るのは良くわかったw http://mevius.5ch.net/test/read.cgi/army/1746445314/617
618: 名無し三等兵 (ワッチョイ db8c-n+00 [175.177.48.62]) [sage] 2025/09/16(火) 02:28:13.23 ID:MwMDyWUN0 >>615 純粋な性能の話で自尊心云々しても意味ないよ セラミック2個で1.3tと結論出てしまったし、重量を問題にする必要もないんだから むしろ何でブーイモはここまで感情的になってるんだろう、変だな http://mevius.5ch.net/test/read.cgi/army/1746445314/618
633: 名無し三等兵 (ワッチョイ db8c-n+00 [175.177.48.62]) [sage] 2025/09/16(火) 19:30:33.43 ID:MwMDyWUN0 >>620 意外と小さいな、そして16式の不自然な砲塔正面の厚さと値段と併せて考えれば 実装の可能性は高い、ただこれで耐えられるのは正面限定部位への一撃だけではあるが あとはなんかヒステリー起こしてる人が多数発生してるんだが どうしたんだろう たかが砲塔正面限定で頑丈なのが、そんなに彼らの心を苦しめるのか >>627 何言ってるんだ?60年以上前の大砲なのは16式の砲だぞ、おかしい奴だな 16式の使う105㎜ロイヤル・オードナンス L7砲は、1950年代の開発だ それとは別に、やたら金使ってて分厚い砲塔の16式はって話だぞ http://mevius.5ch.net/test/read.cgi/army/1746445314/633
634: 名無し三等兵 (ワッチョイ db8c-n+00 [175.177.48.62]) [sage] 2025/09/16(火) 19:34:23.16 ID:MwMDyWUN0 >>626 Youtubeなんか信じ込んじゃって馬鹿じゃないの? >>623 着々と16式の強化が進んでいて何よりだ RHA換算でどれだけ抜けるようになるか http://mevius.5ch.net/test/read.cgi/army/1746445314/634
636: 名無し三等兵 (ワッチョイ db8c-n+00 [175.177.48.62]) [sage] 2025/09/16(火) 21:00:53.70 ID:MwMDyWUN0 >>635 え、知らないの? L7は1950年代開発の、非常に古い砲なんだよ だから今の車両が耐えてもおかしくはない すまん間違えた、16式の主砲は一応国産ではあるな 砲弾の更新については目を瞑ってくれ http://mevius.5ch.net/test/read.cgi/army/1746445314/636
メモ帳
(0/65535文字)
上
下
前次
1-
新
書
関
写
板
覧
索
設
栞
歴
スレ情報
赤レス抽出
画像レス抽出
歴の未読スレ
AAサムネイル
Google検索
Wikipedia
ぬこの手
ぬこTOP
0.028s