陸自装輪装甲戦闘車両128 IPアリ (847レス)
前次1-
抽出解除 レス栞

リロード規制です。10分ほどで解除するので、他のブラウザへ避難してください。
358: (ワッチョイ 7c52-hr5i [2001:268:9b21:a6da:*]) 08/04(月)02:53:51.43 ID:NMSc+JL50(1) AAS
雲豹の105mm砲搭載型は車体はAPC型そのままっぽいなぁ
16MCVみたいに車体を薄くすりゃ良いのに……
398: (ワッチョイ ef59-G0/z [240a:61:61c1:d081:*]) 08/18(月)14:30:16.43 ID:uw/Sywbn0(1) AAS
そのMAN設計のディーゼルが川崎のベンチで性能出なかったらしいので、ちょっと怪しいけどね
624: (ワッチョイ 6bac-pMMx [113.20.244.9]) 09/16(火)10:49:06.43 ID:uvmeAw9U0(1) AAS
これって例のセルフシャープニング効果付きのタングステン芯弾なのか?
633
(1): (ワッチョイ db8c-n+00 [175.177.48.62]) 09/16(火)19:30:33.43 ID:MwMDyWUN0(3/5) AAS
>>620
意外と小さいな、そして16式の不自然な砲塔正面の厚さと値段と併せて考えれば
実装の可能性は高い、ただこれで耐えられるのは正面限定部位への一撃だけではあるが

あとはなんかヒステリー起こしてる人が多数発生してるんだが
どうしたんだろう
たかが砲塔正面限定で頑丈なのが、そんなに彼らの心を苦しめるのか

>>627
何言ってるんだ?60年以上前の大砲なのは16式の砲だぞ、おかしい奴だな
16式の使う105㎜ロイヤル・オードナンス L7砲は、1950年代の開発だ
それとは別に、やたら金使ってて分厚い砲塔の16式はって話だぞ
640
(1): (ワッチョイ db0d-oakz [2400:2200:9d6:3f1a:*]) 09/17(水)11:21:58.43 ID:RHgbxpZx0(1/9) AAS
660mmなら日本は超えてるわな
725: (ワッチョイ 364b-JL2i [175.103.242.37]) 09/21(日)18:59:19.43 ID:Ehpym16x0(1) AAS
>>717
>嫌な時代になったな、というのは年寄りのグチか…
大丈夫だ
日本国内の話に限定すれば若かろうが年寄りだろうが、「最近の4輪装甲車は日本で使うにはデカすぎる」って思うから

だから現LAV並の車格で新しいのが欲しいんですよねぇ……(次期LAVの計画が止まったのも多分そのせい)
747: (ワッチョイ 0db3-GBPd [240a:61:32b5:38bd:*]) 09/22(月)12:57:37.43 ID:teGyNZPw0(1) AAS
ハイラックス、ランクル、トライトン位が日本で取り回せるサイズのような気がする。
荷物や人を乗せて動くとなるとサイズは大きくなるからはどの辺で妥協するかだろうね。

しかしこう言うサイズ論争だと軽トラ万能論者がでてきそうだ。
前次1-
スレ情報 赤レス抽出 画像レス抽出 歴の未読スレ AAサムネイル

ぬこの手 ぬこTOP 0.030s