AWACS AEWを語るスレ part11 (988レス)
上下前次1-新
抽出解除 レス栞
370(2): (ワッチョイ 47b6-Gn7o) 07/24(木)20:04 ID:7wUNLF5N0(5/11) AAS
>>369
>カナード付いてるアレの話をしてるの?
そうだよ?逆に聞くけど、アレがステルス機じゃないと思ってるわけ?
もしそうだとしたら、E-2Dのステルス機探知能力なんざ糞の役にも立たないってことになるけど大丈夫?w
>日米の艦艇はステルス対策でどんなレーダーを使ってるの?
目的はステルス対策のみじゃないし、ほかのあらゆる最新鋭AESAレーダにも言えることだけど、高い送信出力をもつ素子を密集させて、高出力と高度な制御を両立させてるよ
372(1): ! 警備員[Lv.47][苗] (ワッチョイ 0794-SBc0) 07/24(木)20:13 ID:WLAwvhvo0(14/19) AAS
>>370
>そうだよ?逆に聞くけど、アレがステルス機じゃないと思ってるわけ?
>もしそうだとしたら、E-2Dのステルス機探知能力なんざ糞の役にも立たないってことになるけど大丈夫?w
ガチギレしちゃいましたか?w排便のお話しまで話したりとかw
結局の所何処かの薄ら馬鹿、チャンが>>258で出した記事にある通り
Effectively what that means is that small stealth aircraft that do not have the size or weight allowances for two feet or more of radar absorbent material coatings on every surface are forced to make trades as to which frequency bands they are optimized for.
That would include aircraft like the Chengdu J-20, Shenyang J-31, Sukhoi PAK-FA and indeed the United States’ own Lockheed Martin F-22 Raptor and tri-service F-35 Joint Strike Fighter
蒸気違った上記J-20が上手いことエンジン出力あげていわゆる
ステルス機能をやっと有した、所で関係無くSM-6 ぶつけられる展開が待ってる訳よ
実際の所さ、「普通に実用」化されるの?アレは。
省4
777(1): (ワッチョイ ff0e-8eTV) 09/05(金)11:51 ID:G8IogNgT0(3/4) AAS
>>776
>APY-9はフェイズドアレイだぞ
>>759のE-2Cの話ししてるんだけど
他人を嘘つき扱いする前に日本語読めよアホか
>370kmのレーダでは、550?のレーダに勝てませんw
370km"以上"な?中学生でもわかるぞコレ
上下前次1-新書関写板覧索設栞歴
スレ情報 赤レス抽出 画像レス抽出 歴の未読スレ AAサムネイル
ぬこの手 ぬこTOP 0.032s