AWACS AEWを語るスレ part11 (919レス)
AWACS AEWを語るスレ part11 http://mevius.5ch.net/test/read.cgi/army/1745225253/
上
下
前次
1-
新
通常表示
512バイト分割
レス栞
抽出解除
レス栞
360: ! 警備員[Lv.47][苗] (ワッチョイ 0794-SBc0) [sage] 2025/07/24(木) 18:59:16.63 ID:WLAwvhvo0 >>359 まともにステルス機見つけられるのは E-2Dのみって事でOK? ネットワーク機能搭載だから空海からのSM-6で敵機殲滅出来るし 空軍?爆弾を落とす係りでしょw http://mevius.5ch.net/test/read.cgi/army/1745225253/360
364: 名無し三等兵 (ワッチョイ 47b6-Gn7o) [sage] 2025/07/24(木) 19:36:16.64 ID:7wUNLF5N0 >>360 >まともにステルス機見つけられるのはE-2Dのみって事でOK? 全くそんなことはないかな… 低周波レーダはRCS上有利だけど、送信素子が大型化するから、多数の素子を集めて高出力化したり、柔軟なビーム制御をするのは困難 実際、本邦はレーダの低周波化ではなく高出力化・制御の高度化でステルス機探知を目指している https://i.imgur.com/9Eqly1L.jpeg というか本当にUHFレーダがメリットばかりなら、なぜ日米の艦艇やSAMやレーダサイトがUHFにならないのか?って話 http://mevius.5ch.net/test/read.cgi/army/1745225253/364
374: 名無し三等兵 (ワッチョイ 47b6-Gn7o) [sage] 2025/07/24(木) 20:20:08.77 ID:7wUNLF5N0 >>372 >実際の所さ、「普通に実用」化されるの?アレは 既に230機配備されてるよ?防衛白書みてない? >E-2D に分業させて?www そりゃ水平線下は艦艇から見えないからね >>373 どうしたの?って、「まともにステルス機見つけられるのはE-2Dのみって事でOK? >>360」とか言い出したのはキミじゃん… おれはもちろんOKじゃないと思うけど、キミは「E-2D以外はステルス機に対して無力」と思ってるの?って聞いてんのよ http://mevius.5ch.net/test/read.cgi/army/1745225253/374
375: ! 警備員[Lv.47][苗] (ワッチョイ 0794-SBc0) [sage] 2025/07/24(木) 20:26:33.61 ID:WLAwvhvo0 >>374 >既に230機配備されてるよ?防衛白書みてない? カナード(Canard) の付いてる戦闘機のお話ですよね?w >そりゃ水平線下は艦艇から見えないからね うん、そうなんだんだよそう。ホライゾーン(伸ばすなw) の向こう側はみれないよね でもねー、ステルス機の検知の話をしてたのに こんな事書き出した奴がいて困ってる訳よ >366 UHFレーダがそんなに優秀なら、なぜイージスシステムのレーダやSAMのレーダ、戦闘機のレーダがUHFを採用しないのか考えてみなよ あれ?これってお前のID同じなの? この頭に血が昇った薄ら馬鹿チンw で >どうしたの?って、「まともにステルス機見つけられるのはE-2Dのみって事でOK? >>360」とか言い出したのはキミじゃん… て、この話?w >UHF帯のAESAをE-2と同等以下の機体に積んでる国があるなら言ってみなよ http://mevius.5ch.net/test/read.cgi/army/1745225253/375
376: 名無し三等兵 (ワッチョイ 47b6-Gn7o) [sage] 2025/07/24(木) 20:30:19.43 ID:7wUNLF5N0 >>375 御託はいいから質問に答えな? 「まともにステルス機見つけられるのはE-2Dのみって事でOK? >>360」 おれはもちろんOKとは思わない、なぜなら波長Sバンド以下の高出力AESAレーダでも見つけられるから だからこそイージスもSAMも戦闘機もわざわざUHFなんて採用しない http://mevius.5ch.net/test/read.cgi/army/1745225253/376
377: ! 警備員[Lv.47][苗] (ワッチョイ 0794-SBc0) [sage] 2025/07/24(木) 20:34:02.52 ID:WLAwvhvo0 >>376 >御託はいいから質問に答えな? 「まともにステルス機見つけられるのはE-2Dのみって事でOK? >>360 ん? >>359 >アメリカも日本も欧州諸国も中国も無理だわ >UHF帯のAESAをE-2と同等以下の機体に積んでる国があるなら言ってみなよ からの論理的な帰結にガチギレしてます? 御託とか言われまして大元の>>359のお話がある訳でしてえ ↑ これ、お前じゃないよね?IDステルスとかは勘弁ですよ?w http://mevius.5ch.net/test/read.cgi/army/1745225253/377
378: 名無し三等兵 (ワッチョイ 47b6-Gn7o) [sage] 2025/07/24(木) 20:37:46.28 ID:7wUNLF5N0 >>377 >>UHF帯のAESAをE-2と同等以下の機体に積んでる国があるなら言ってみなよ >からの論理的な帰結にガチギレしてます? いや、してないよ? UHF帯のAESAレーダをE-2並みの小型機に積んでる国はないし、日米の最新鋭AESAレーダは高出力と高度な信号処理でステルス機を探知できるから何問題ない なのにキミは「まともにステルス機見つけられるのはE-2Dのみ>>360」って思ってるんでしょ?ありえないよそれ http://mevius.5ch.net/test/read.cgi/army/1745225253/378
379: ! 警備員[Lv.47][苗] (ワッチョイ 0794-SBc0) [sage] 2025/07/24(木) 20:40:43.63 ID:WLAwvhvo0 >>378 >日米の最新鋭AESAレーダは高出力と高度な信号処理でステルス機を探知できるから何問題ない 何問題? 難問題かな… で、これの根拠は? 記事とかあるんだよね? 前E-2D の記事出して~ろくに読まないで~ 難癖付けてた薄ら馬鹿がいたけど、 出せるよね?w >なのにキミは「まともにステルス機見つけられるのはE-2Dのみ>>360」って思ってるんでしょ?ありえないよそれ もしもーし 何癖?www http://mevius.5ch.net/test/read.cgi/army/1745225253/379
380: 名無し三等兵 (ワッチョイ 47b6-Gn7o) [sage] 2025/07/24(木) 20:46:27.66 ID:7wUNLF5N0 >>379 これ再掲だけど、高出力送信モジュールと高度な信号処理があればステルス機は探知できるよ このブロック化空中線と同様の技術を用いたOPYシリーズやSPY-6/7であればステルス機を探知できると考えるのが自然 https://i.imgur.com/9Eqly1L.jpeg 逆に聞くけど、日米の最新鋭レーダはステルス機に対抗できず、「まともにステルス機見つけられるのはE-2Dのみ>>360」だとマジで思ってんの? http://mevius.5ch.net/test/read.cgi/army/1745225253/380
381: 名無し三等兵 (ワッチョイ 47b6-Gn7o) [sage] 2025/07/24(木) 20:46:45.99 ID:7wUNLF5N0 「E-2DのUHFレーダはステルス機探知に有利な可能性がある」→わかる 「まともにステルス機見つけられるのはE-2Dのみ >>360」→意味不明 http://mevius.5ch.net/test/read.cgi/army/1745225253/381
383: 名無し三等兵 (ワッチョイ 4a30-/SXC) [sage] 2025/07/27(日) 17:42:14.31 ID:c6eY+X0W0 >>382 そもそもステルス機って、レーダに映らないんじゃなくて「従来機よりレーダに映る距離が短い」ってことは理解してる? 何か特殊な仕掛けがなくとも、大出力レーダを使えば探知できるんだよ 例えばSu-35SのFCS イルビスEの公称性能(尖頭出力20kW、最大探知距離350~400km@RCS3m^2)が正しい場合、同等の周波数帯・アンテナサイズで2.4倍の尖頭出力を持つP-1の捜索レーダHPS-106は概算でRCS 0.1m^2の機体を180~200kmで探知できることになる 潜望鏡探知を目的とした小型・高周波のHPS-106ですらこれだけの出力・探知能力があるのに、より低周波・高出力な防空レーダであるOPYシリーズやSPYシリーズがステルス機を探知できないと考えるほうがどうかしてる これでもまだ「まともにステルス機見つけられるのはE-2Dのみ >>360」というなら、日米のレーダを低性能と思い込みたいだけのアホだねキミは http://mevius.5ch.net/test/read.cgi/army/1745225253/383
442: 名無し三等兵 (ワッチョイ 7abf-KuiP) [sage] 2025/08/10(日) 16:01:41.21 ID:hlYzSKZg0 中国軍を貶そうとして「052D搭載の2面クルクルAESAさん >>398」とか言ったものの、実は日米も中国と同じことをやってました(なんなら中国より先にやってました)というオチ 中国軍を馬鹿にするにも最低限の知能は必要 さもないと、AESAレーダを馬鹿にしたいがあまりE-2D以外の日米レーダはステルス機に無力だなんてトンデモ理論を言い出すことになる 「まともにステルス機見つけられるのはE-2Dのみって事でOK? >>360」 http://mevius.5ch.net/test/read.cgi/army/1745225253/442
526: 名無し三等兵 (ワッチョイ d3c0-z31l) [sage] 2025/08/22(金) 00:32:32.47 ID:8eVM4rvi0 >>525 >…リンク先はそう言う事書いてるの? 書いてるわけねーだろ何言ってんだコイツ… 引用した上で的外れな質問してくる感じアレだな 戦闘機や無人機からの情報だけで十分だからAEWに高性能AESAレーダは要らないとか(>>311 >>317) E-2Dしかステルス機に対応できないとか(>>360)、052D型はマスト上の小型回転レーダがメインだとか(>>417)、賢ぶってる割にクソ頭悪い奴が帰ってきたな… http://mevius.5ch.net/test/read.cgi/army/1745225253/526
527: ! 警備員[Lv.4][新芽] (ワッチョイ 41ad-gZfq) [sage] 2025/08/22(金) 00:36:46.11 ID:Q90mJjqR0 >>526 後任はB-2の作戦を指示した大将さんだろ? 何か答えが出てる様な気がするんだが… >戦闘機や無人機からの情報だけで十分だからAEWに高性能AESAレーダは要らないとか(>>311 >>317) E-2Dしかステルス機に対応できないとか(>>360)、052D型はマスト上の小型回転レーダがメインだとか(>>417)、賢ぶってる割にクソ頭悪い奴が帰ってきたな… 何か色々と引用してるようだが …AEWないしはAWACSの生存性は確保出来てるの? 米空軍に関してはちゃんとその辺、回答出来てるのかね http://mevius.5ch.net/test/read.cgi/army/1745225253/527
541: 名無し三等兵 (ワッチョイ d3c0-z31l) [sage] 2025/08/22(金) 00:58:03.57 ID:8eVM4rvi0 このクソ的外れな質問の連続 やっぱり、戦闘機や無人機からの情報だけで十分だからAEWに高性能AESAレーダは要らないとか(>>311 >>317) E-2Dしかステルス機に対応できないとか(>>360)、052D型はマスト上の小型回転レーダがメインだとか(>>417)言っちゃうアホだなこいつ >>539 >海軍と空軍は違うと思うが だからそう言ってんだよ… 空軍のE-3後継としては、海軍が導入するE-2Dは能力不足で論外なの http://mevius.5ch.net/test/read.cgi/army/1745225253/541
611: 名無し三等兵 (ワッチョイ db74-z31l) [sage] 2025/08/23(土) 00:32:48.40 ID:MsoYuk3K0 レスの最後が謎の疑問形で終わりがちなヤツ、 ・戦闘機や無人機からの情報だけで十分だからAEWに高性能AESAレーダは要らない(>311 >317) ・E-2Dしかステルス機に対応できない(>360) ・052D型はマスト上の小型回転レーダがメイン(>417) に加えて今回は ・今でも続いてるE-7調達契約について「1年前の話を何で今出すの 」とか意味不明な文句をつける(>>536) ・E-7調達予算を含む上院予算案の可決を「議会によるロビー活動」と致命的な勘違い(>>579) ・The bill also rounds out congressional support…(議会の支持が確定した)という英文をについて「rounds out表現, まとめるのに手間掛けとしか思えんよ。」とか意味不明なことを言いだす(>>605) ちょっと頭が悪すぎるよ http://mevius.5ch.net/test/read.cgi/army/1745225253/611
メモ帳
(0/65535文字)
上
下
前次
1-
新
書
関
写
板
覧
索
設
栞
歴
スレ情報
赤レス抽出
画像レス抽出
歴の未読スレ
AAサムネイル
Google検索
Wikipedia
ぬこの手
ぬこTOP
0.037s