AWACS AEWを語るスレ part11 (929レス)
前次1-
抽出解除 レス栞

リロード規制です。10分ほどで解除するので、他のブラウザへ避難してください。
75
(6): (ワッチョイ ff86-L6zR) 05/15(木)16:22:42.98 ID:7IXihqs/0(2/3) AAS
>>72
実務者が高性能なモノを求めるのは当然とはいえ、空軍長官が「根本的に効果がない」とまで言い切ってるからね
外部リンク:www.defensenews.com
> “The E-3 is essentially not effective in the environments we’re most worried about,” Kendall said. “The sensor is pretty ancient at this point, and the aircraft are very expensive to maintain.”

なので今回のE-7調達中止検討に空軍は猛反発という構図
80: ! 警備員[Lv.11][新] (ワッチョイ 23ad-NnOo) 05/15(木)21:24:29.98 ID:jqWRcsw30(1) AAS
ロシアは第5世代戦闘機Su-57と空対空ミサイル「R-37M(ブースター追加時の射程は300km~400km)」の組み合わせや、データリンクシステムを使用することで300km以上離れた空中目標を破壊することが
可能な地上配備型防空システムS-400を実用化して米空軍やNATOのE-3運用に深刻な問題(今までよりも後方で運用する必要があるという意味)を引き起こしており、
NATOは2035年までにE-3を廃止して新しいプラットフォームに置き換える計画を発表、

米空軍も開発中の「アドバンスバトル・マネージメントシステム(ABMS)」を活用してE-3なしでも戦場認識力を確保できないか検討中だ。
外部リンク:grandfleet.info
2021.10.20
83: (ワッチョイ cfcc-JFw7) 05/16(金)22:29:34.98 ID:zMtqVbj30(1) AAS
F-55と呼ばれる双発のF-35の開発は、決して現在のトランプ政権の米国軍用航空分野における唯一のアイデアではなかった。彼らは現在、レーダー監視機、つまりAWACSクラスの航空機を完全に放棄し、すべてを衛星に置き換えるというアイデアも検討しています。

このようなアイデアには何ら良い面はなく、空中戦の分野では非常にリスクの高いイノベーションのように思われます。したがって、ここでの画像は可能な限り詳細に検討する必要があります。
外部リンク[html]:defence-ua.com

まさかね、まさか……
96: (ワッチョイ 1f4c-IOQ+) 05/26(月)12:48:28.98 ID:q6NEihyj0(1) AAS
日米中とも固定式AESAを目指す中で「従来の2倍速の高速回転でスキャンレート爆増!」とか言ってるオモシロ兵器だったのに…
217: (ワントンキン MM7f-6p1a) 07/06(日)20:02:44.98 ID:iaIeqpUVM(1) AAS
誰か訳してくれ
218: (ワッチョイ f77a-lqR/) 07/10(木)10:23:35.98 ID:txaMuZr60(1) AAS
国的に興味が無い向きも居そうだが、ユーザー国でさえ小型機にシフトでまさかのL3,ELTA組(CAEW)対サーブ(GlobalEye)のグローバルエキスプレス対決になるとわ…

Boeing E-7A Drops Out Of South Korean AEW Competition
 July 08, 2025 Aviation Week Network
外部リンク:aviationweek.com
237
(1): (ワッチョイ f26d-Booz) 07/13(日)09:37:31.98 ID:/ef7YI2p0(3/4) AAS
それ国産お皿載せた案じゃない?
流石に今から1からは間に合わなそう
308: (ワッチョイ 7fda-NQyE) 07/23(水)15:53:42.98 ID:vxKqCeuQ0(1) AAS
>>305
空自的にC-2の方がいい定期
384
(1): (ワッチョイ bf60-BY2Z) 08/05(火)17:33:55.98 ID:/tzmlJbD0(1) AAS
常に一定の反射波を検出できるならその通りなんだろうけど、実際はAMTIとしてノイズに紛れてしまうので探知距離が局限してしまうんだよね
418
(1): (ワッチョイ 77f4-eipR) 08/09(土)19:29:42.98 ID:jyusD56M0(7/7) AAS
>>417
>中国はそういうのをメインに使おうとしてないか?

どう考えても346A型多機能レーダの補助では?
つーか日本の「高速高機動目標対応レーダ」も、近距離用・遠距離用のデュアルバンドレーダだし、イージスシステムだってそうなるはずだった(AMDR-Xがポシャって未だにSPQ-9B使ってるけど)

そういったことを知らんで「中国新型フリゲート搭載の対空AESAレーダーを中華イージス擬き艦に載せたwて話しが数日か前何処かのスレであったんで爆笑>>404」しちゃったんだろうけど、メインの多機能レーダとは別に近距離用の対空レーダ積むのは自然な話なんよ
435
(1): ! 警備員[Lv.16][苗] (ワッチョイ 77ad-QvDY) 08/09(土)22:51:19.98 ID:2wWsUPzh0(6/6) AAS
>>433
>回転式の方が高性能なら、わざわざ346A型を積む理由がねーっての
上述の通り、デザインはしていたより良きフリゲート案が構想
されてたにも関わらず馬鹿みたいにワザワザぽんこつフリゲート作った国だよ?
ワザワザ合理的な理由でマシな選択に切り替える、と>433
信じたいのかね?
現実を見ると、合理的な観測とは思えないがw
アレは取り分け~本来は前後に分散した方が合理的な~
AESAを4面ブリッジ下に集中させてるからねぇ。
アーレイ・バーク似のLOOKSは外せないんじゃない?w
省11
483
(1): (ワッチョイ 5bed-tKhy) 08/17(日)04:16:44.98 ID:3JtG1i2R0(1) AAS
>>478
MESAの性能がそんなに良かったなら、豪州や韓国だけではなく、もっと多くの国でE-737(E-7)の導入が決まっても
良さそうなもんだが。

俺が聞いた話では、「E-737は米軍が導入しないからアップグレードも期待できない」という話だったが。
612
(1): (ワッチョイ 3e5a-H/R2) 08/30(土)21:10:34.98 ID:6dsu5J0y0(1) AAS
>>611
調達予算載ってないんだけどね。
624
(1): (ワッチョイ 130f-8eTV) 08/31(日)18:33:59.98 ID:w6nOMDuM0(7/13) AAS
>>621
>E-7の方が優れていると書いているようだが。

そうだよ、E-7の方が遥かに高性能
だけど日本の26中期防の新型AEW&CやフランスのE-3後継がそうであったように、高性能でも大型で取り回しが悪く高コストだと、より小型の機体が選ばれることもある
877
(1): (ワッチョイ 7f2f-JFCq) 09/19(金)01:04:01.98 ID:GFk1bW+R0(1) AAS
>>876
P-8ポセイドンには付いてるもの
前次1-
スレ情報 赤レス抽出 画像レス抽出 歴の未読スレ AAサムネイル

ぬこの手 ぬこTOP 0.040s