AWACS AEWを語るスレ part11 (926レス)
前次1-
抽出解除 レス栞

リロード規制です。10分ほどで解除するので、他のブラウザへ避難してください。
5: (ワッチョイ b7cd-t43C) 04/28(月)15:42:59.80 ID:mqg/W9vR0(1) AAS
今のボーイングにできるかな
よせばいいのに
143: (ワッチョイ c11d-gi55) 06/12(木)11:52:54.80 ID:2t1y2p3P0(1) AAS
さすがにC130JAEW&Cになる予感>母機の関係で
163: (ワッチョイ cd7e-kGa1) 06/27(金)20:42:24.80 ID:BivbsER10(1) AAS
>>162
ですね。管制官がまとめて居なくなったら困りますから。
E-2なら操縦のみ友人でレーダーはリモート操作もできそう。
238: (ワッチョイ f3ac-unCq) 07/13(日)10:15:13.80 ID:GBqCVPfw0(1/3) AAS
空自のE-2は将来海自に取られるかもしれんから
空自的にはE-2より大きい機体に、E-2Dのシステムor国産システム載せたのが良いのでは
403
(1): (ワッチョイ 3f19-eipR) 08/09(土)15:13:51.80 ID:H15eZU930(3/3) AAS
あとこれは繰り返しだけど、仮に「出力向上等でのステルス機探知が困難」なら、E-2DのUHFレーダ以外の日米のレーダはステルス機に対して無力って事になっちゃうんだよな…そんな訳ないのに
429
(1): (ワッチョイ bfed-eipR) 08/09(土)22:17:46.80 ID:uPTGmyj50(5/8) AAS
>>427
4面固定AESAをわざわざ積んでるのに、マストトップの小型レーダの方がメインなわけねーだろw

>話が換わってるじゃんw

変わってないよ?
防空艦が回転式・固定式問わず補助レーダを積むのは通常だと言っているだけ
それを知らない人が「中国新型フリゲート搭載の対空AESAレーダーを中華イージス擬き艦に載せたwて話しが数日か前何処かのスレであったんで爆笑しながら載せてしまいましたw >>404」 とかクソ恥ずかしいこと言っちゃってるけど

>これは、小型なの?

もしかして、052D型が積んでる補助レーダが、054B型の多機能レーダとサイズ含め全く同一だと思ってる?
どうみても別モンだが
508: (ワッチョイ 5930-E2Kv) 08/18(月)12:44:18.80 ID:JIrTNgt40(1) AAS
E-767も交換する頃には30年選手だから母機の更新は避けられないだろうね... >>505
538
(1): (ワッチョイ d3c0-z31l) 08/22(金)00:54:38.80 ID:8eVM4rvi0(7/25) AAS
>>536
>1年前の話を何で今出すの

そのE-7調達契約が今でも続いてるからだよ…
573
(1): ! 警備員[Lv.12][新] (ワッチョイ db0a-gZfq) 08/22(金)17:54:11.80 ID:lqfY6gfm0(6/22) AAS
>>572
>それを言うなら、空軍参謀総長がー!リスクがー!とか関係なく、来年度予算で米空軍のE-7調達計画は継続が事実だなw
議会さんのお話し、で良いよね?
空軍の意向に関しては事実は存在

しないとw

>それなら当然グローバルアイはE-7には劣るよ、E-2Dよりはマシだけど
フランスは採用するけどな?E-3のユーザーだったけど。
大したメリットがないて事か


>E-7はE-2Dやグローバルアイより高価だが高性能なため、オーストラリア、韓国、トルコ、イギリス、米国、NATOはE-7を選んだのだ、でFAだね
省7
649: (ワッチョイ 6f8a-8eTV) 08/31(日)21:44:07.80 ID:w6nOMDuM0(11/13) AAS
>>644
米空軍版のE-7は別にレーダ性能は上がってないよ

E-3後継はE-7で、ミサイル試験場監視機の方は単に大した性能が求められなかったからG550 CAEWが選ばれただけ
892
(1): (ワッチョイ 7fda-n+00) 09/19(金)21:47:56.80 ID:ity1n14y0(1) AAS
練習機スレのT-7Aをあげているやつれんそうした
前次1-
スレ情報 赤レス抽出 画像レス抽出 歴の未読スレ AAサムネイル

ぬこの手 ぬこTOP 0.041s