AWACS AEWを語るスレ part11 (926レス)
上下前次1-新
抽出解除 レス栞
リロード規制です。10分ほどで解除するので、他のブラウザへ避難してください。
37: (ワッチョイ 726e-hp6g) 05/06(火)15:25:52.54 ID:af67oglR0(1/2) AAS
>>35
>DBFを「受信の技術」と履き違えてる
外部リンク[html]:www.analog.com
>DBFでは各アンテナ素子からの信号は個々にA/D変換されます。
DBFはアンテナ素子からの信号(=各素子が受信した信号)の処理方式の一種であって、DBFはガッツリ受信時の話です…
>あと、サブアレイに分割って意味も解ってなかろうw?
>まさしく小さなブラウン管に分割ってことだぞ
全然違うよ
従来型のアナログビームフォーミング(ABF)型アンテナではアンテナの全ての素子の信号をアナログ回路で合成(位相制御して、特定方向=ビーム指向方向からの受信波に対して高感度になるよう調整する)していたところ
サブアレイ式DBDではアンテナ面の複数区画(サブアレイ)単位でアナログ信号を合成して、複数のデジタル信号に変換し、それらのデジタル信号に事後的に複数パターンの重み付けをして複数ビーム(=マルチビーム)を形成するって仕組みだよ
省4
183(6): ! 警備員[Lv.35][苗] (ワッチョイ 17ad-NDfz) 06/29(日)06:30:35.54 ID:6k+B+Kfi0(1/15) AAS
>>179
AIM-174 B 型が~岩国に~ある時点で
>そんな実在しない妄想の産物をベースに、米中露含む世界各国の空軍が要求・運用するAEW&Cの有効性を否定されましてもw
とか書かれてもw
あそこに留まらないよね?ベースのミサイルはさらなる
距離延長型が開発されてて、過去は無人機にも誘導されて
400km 先の目標を落としてるし
>>181
>押すも何も、現状~近い将来にかけてもっとも高性能かつ確実な警戒管制手段がE-7であるというだけだよ
現状はE-7A は「無い」でしょ?試作機が検証されるのが2027年のタイムスケールで、
省13
192(1): ! 警備員[Lv.36][苗] (ワッチョイ 17ad-NDfz) 06/29(日)13:42:34.54 ID:6k+B+Kfi0(5/15) AAS
>>190
…Off The Shelf てE-3と言う機種に関する話だよ?
だからその代替はE-7 37 かE-2Dななるんだが
…棚に収まるかは別にしてなw
>>>まずCOTSは基本的に、発展の著しいコンピュータ製品について民生品で代替・更新するものだから、ハードがゴリゴリに陳腐化してるE-3への対処はできないし全く根本的な解決にはならないの
205: ! 警備員[Lv.36][苗] (ワッチョイ 17ad-NDfz) 06/29(日)15:09:54.54 ID:6k+B+Kfi0(12/15) AAS
>>202
>うん、余裕だよ?E-2D含む非ステルス機は楽々探知されるし、「レーダーの探知可能な空域を丸々狙い打てる長距離対空ミサイル>>176」があれば余裕で撃墜できる
どうやって?
一応、先にあったステルス機(F-35のC型)が
先方展開されている空域の話だよね?
もう、>>203
壊れたのかも知れんけどw
(長期的にはB-21等の大型機で代替…ステルス機よ?w)
410(1): (ワッチョイ 77eb-eipR) 08/09(土)18:22:46.54 ID:jyusD56M0(2/7) AAS
>>409
SPQ-9は低空警戒も担ってるよ…
近距離・低空を補助レーダに任せて、メインのレーダはより広域の警戒にあたるってのは自然な発想なんだけどね
052Dが回転式レーダを積んだのを笑う人はそこらへんが理解できてなさそう
507: ! 警備員[Lv.6][新芽] (ワッチョイ 7143-gZfq) 08/18(月)12:06:01.54 ID:b8tDu7X+0(2/2) AAS
>>503
日本の後継レーダーはP-1に載せようぜ?
まぁイタリアも欲しがってるようだからエルタのレーダー入れる事になるかもだが。
670(1): (ワッチョイ ff0e-8eTV) 08/31(日)23:43:54.54 ID:f1ySIPgQ0(13/13) AAS
>>669
うん、お前が一人で拘ってるだけでE-2Dのレーダ性能には1ミリも関係ない話だから無視するわ…
682: (ワッチョイ 4301-NRvb) 09/01(月)17:24:39.54 ID:Uw1wOX9r0(1) AAS
E-2C/Dは何より搭乗員の居住性の悪さが許容できる限度を超えている、もかなり大きくあるんじゃ。
空自は慣れたから腹括った感じ。
732: (ワンミングク MM9f-cltg) 09/04(木)16:52:14.54 ID:y+PMPmJHM(1/2) AAS
このスレも工作員だらけで終わったんだな
823(2): (ワッチョイ 0f59-JFCq) 09/15(月)02:19:19.54 ID:3k/c6fsG0(1) AAS
敵戦闘機が1機だけ後方から突入してくるシチュに無理があるかも
実際は全周囲に複数機が遊弋しているので、リアルタイム全周監視の方が優先される
それにE-2Dは操縦性の悪さからクソデカ垂直尾翼を4枚立てているので、後方の死角も相当なものだろう
おまけにE-7Aは前後に60°の捜索範囲があり、ESMやカウンターメジャーもフル装備
地上の脅威もスキャンできる能力もE-7Aだけのもので、後方からSAMを撃たれたらE-2Dには探知できないのでは?
861(1): (ワッチョイ ff1b-/Hvh) 09/17(水)12:50:40.54 ID:Un254mOJ0(1/2) AAS
E-7は前方と後方が明らかな弱点になっていて監視方法も行ったり来たりの直線運動しかしないから行動も読みやすく
ステルス機に前方後方に回り込まれたら何も出来ずに撃墜されるだけだしなあ
873: (ワッチョイ 3ff5-JFCq) 09/19(金)00:32:21.54 ID:nwoT9a2f0(1) AAS
ステルス機の脅威に対して、赤外線センサーがオマケとは驚いたね
924: ! 警備員[Lv.22] (ワッチョイ abad-bFEF) [age] 09/21(日)18:27:26.54 ID:nUXj28Hv0(1) AAS
何なんだろ、これ
>923 名無し三等兵 (ワッチョイ 8e80-sd12) sage 2025/09/21(日) 18:26:39.02 ID:RFwZCnQj0
この発狂ぶりがE-7Aの正統性を物語っている >> 918-922
上下前次1-新書関写板覧索設栞歴
スレ情報 赤レス抽出 画像レス抽出 歴の未読スレ AAサムネイル
ぬこの手 ぬこTOP 0.044s