AWACS AEWを語るスレ part11 (977レス)
AWACS AEWを語るスレ part11 http://mevius.5ch.net/test/read.cgi/army/1745225253/
上
下
前次
1-
新
通常表示
512バイト分割
レス栞
抽出解除
レス栞
リロード規制
です。10分ほどで解除するので、
他のブラウザ
へ避難してください。
20: 名無し三等兵 (ワッチョイ 6f38-CdfP) [] 2025/05/04(日) 21:53:19.52 ID:dIP3kAhE0 ところで…… 軽空母向けにAW101AEW型よりマシなAEW機って何とかならないもんですかね? 艦載AEWってE-2以外に選択肢が無いの何とかして欲しい…… http://mevius.5ch.net/test/read.cgi/army/1745225253/20
126: 名無し三等兵 (ワッチョイ 8907-eozR) [] 2025/06/09(月) 00:47:41.52 ID:5THm/wJ/0 >>125の中のデータリンクが非現実的なレベルで万能過ぎな件 優先排除対象な地上や水上の管制設備も損耗しないことが大前提のようだし 戦略・戦術予備なくて戦争継続能力をどうやって維持するのだろうか http://mevius.5ch.net/test/read.cgi/army/1745225253/126
174: 名無し三等兵 (ワッチョイ e55d-Qkci) [sage] 2025/06/28(土) 20:54:23.52 ID:RfuLeOHH0 >>171 小型すぎて大出力AESAレーダを積めないから 既に指摘されているとおり、高精度化・高レート化・AESA化を諦めるかわりに、大型送信器を胴体・低周波用大型アンテナ素子をロードドームに分散配置することで、小型な割にロングレンジを実現してるのがE-2(D型含む)のレーダ >>172-173 要するに、地上・洋上拠点にある程度依存した防勢作戦をコスパよく実施できるのがE-2、管制能力の高さ・速度性能により味方拠点をはなれた攻勢作戦・打撃作戦にも積極的に投入可能なのがE-7 http://mevius.5ch.net/test/read.cgi/army/1745225253/174
298: 名無し三等兵 (ワッチョイ dfd8-Gn7o) [sage] 2025/07/22(火) 10:45:21.52 ID:UYHkbalT0 >>295 生成AIは収集した情報の正しさ・信頼性は担保しないからな AIの収集結果を盲信するバカに対してデマをばらまくには有用 とはいえGrokのDeepSearchなんかのWeb調査に強いサービスに「製造企業公式サイト・当局サイトの公式な情報のみをソースに、APY-9がAESAか調査して」なんて丁寧なプロンプトをきちんと投げれば、ちゃんと「APY-9はWikipediaやブログ等ではAESAであるとの情報があるが、公式な情報ではAESAであるという記載はない」って正しく返ってくる ここらへんは情報リテラシーだね http://mevius.5ch.net/test/read.cgi/army/1745225253/298
377: ! 警備員[Lv.47][苗] (ワッチョイ 0794-SBc0) [sage] 2025/07/24(木) 20:34:02.52 ID:WLAwvhvo0 >>376 >御託はいいから質問に答えな? 「まともにステルス機見つけられるのはE-2Dのみって事でOK? >>360 ん? >>359 >アメリカも日本も欧州諸国も中国も無理だわ >UHF帯のAESAをE-2と同等以下の機体に積んでる国があるなら言ってみなよ からの論理的な帰結にガチギレしてます? 御託とか言われまして大元の>>359のお話がある訳でしてえ ↑ これ、お前じゃないよね?IDステルスとかは勘弁ですよ?w http://mevius.5ch.net/test/read.cgi/army/1745225253/377
500: 名無し三等兵 (ワッチョイ 7101-HfUr) [] 2025/08/18(月) 03:39:34.52 ID:vLtLVClc0 海軍としても大型化してE-2Dに載せれないのは論外だし、CECに乗っかってくれないなら旨味は少ない 海軍と空軍の統合としてはF-35のMADLによる情報共有も2016年に地上試験行っただけで組み込めてないよね(イージス艦側にMADL用のアンテナが必要) http://mevius.5ch.net/test/read.cgi/army/1745225253/500
876: 名無し三等兵 (ワッチョイ 7f34-x+X7) [sage] 2025/09/19(金) 00:58:09.52 ID:NeiXveXA0 >>875 なら米海軍は必要不可欠なものを持っていなくて近い将来入手する計画もないんだね http://mevius.5ch.net/test/read.cgi/army/1745225253/876
909: 名無し三等兵 (ワッチョイ 0fd8-JFCq) [sage] 2025/09/20(土) 16:47:54.52 ID:1XJePs+F0 ソースは「俺が言ってるだろ」なの盛大にワロタ >>908 http://mevius.5ch.net/test/read.cgi/army/1745225253/909
932: 名無し三等兵 (ワッチョイ 3b86-sp7u) [sage] 2025/09/23(火) 21:42:46.52 ID:EtV7srdU0 E-2Cを使いE-767を使った空自がE-7ではなくE-2Dを選んだという事実 http://mevius.5ch.net/test/read.cgi/army/1745225253/932
965: 名無し三等兵 (ワッチョイ 068c-zOwJ) [sage] 2025/09/26(金) 00:30:54.52 ID:IvrK94yv0 >>958 その本命がどうなるかは今の時点では不明、通信依存度が高い弊害もあるしな ただいまはっきりしているのは、E-2DとE-7は直接比較するようなものではないという事と >>962が哀れなコピペマンに成り下がった、という事実だけ http://mevius.5ch.net/test/read.cgi/army/1745225253/965
メモ帳
(0/65535文字)
上
下
前次
1-
新
書
関
写
板
覧
索
設
栞
歴
スレ情報
赤レス抽出
画像レス抽出
歴の未読スレ
AAサムネイル
Google検索
Wikipedia
ぬこの手
ぬこTOP
0.039s