AWACS AEWを語るスレ part11 (927レス)
上下前次1-新
抽出解除 レス栞
リロード規制です。10分ほどで解除するので、他のブラウザへ避難してください。
71: (ワッチョイ 7f8d-L6zR) 05/15(木)12:46:30.51 ID:hWnImF8I0(5/5) AAS
>>68
空軍はE-3の能力への不満もあるから、わざわざ移植するくらいならE-7買いたいんだと思う
160(2): (ワッチョイ e350-Qkci) 06/27(金)19:41:46.51 ID:L+e0WjCw0(2/3) AAS
>>158
生存性はE-7とE-2Dで大して変わらんけど、警戒管制能力はE-7の方が当然高い(だからこそアメリカ空軍はE-7にこだわってた)
285(1): (ワッチョイ 7fcc-q61a) 07/20(日)15:09:40.51 ID:C64+FUXl0(1) AAS
適当に調べたらE-2Dの対ステルス探知能力は産経が日本語記事にしてた
外部リンク:www.sankei.com
論点があやふやすぎて意見の相違が起きてるように見えるから整理したほうがいいんじゃないか?
・APY-9がAESAかPESAか
・E-2Dはステルス機を探知できるか
が論点であって、それを直接証明できるソースを提示することが大切だと思う
316(1): (ワッチョイ 7f84-Gn7o) 07/23(水)17:28:04.51 ID:SK1lGsqa0(6/13) AAS
>>314
>そしてそれは別に探知を大型機が受け持つ必要はないが
こんなことAEWスレで改めて言うまでもないけど、戦闘機レーダとデータリンクだけでは覆域・探知距離が不十分だから大型レーダ積んだ大型機は必要だよ
>その端末持てば最前線にいてもNATOの同盟国の戦闘機は安全に飛べるん?
それは機体によるけど、いずれにせよTTNTがあるからといって戦闘機レーダ・データリンクだけで状況認識するのは無理だし、だからこそ現代でもAEWが必要
(宇宙ベースの空中目標探知センサで代替されうるけど、それが実現するのはまだ先の話)
そして言わずもがな、そのAEWのレーダは高性能である方が望ましい
321(1): ! 警備員[Lv.45][苗] (ワッチョイ 7fcf-SBc0) 07/23(水)17:40:42.51 ID:IQTpnBvO0(8/13) AAS
>>320
>残念ながら十分な探知能力を持ち、なおかつ使い捨て可能なセンサーノードは実現してないね
大して未来の話とも思えんけど?
…それ使ってAWACS狩りするのもありだなw
>少なくとも、回転式で低レートのスキャンしかできない上に低速なE-2より、E-7やC-2にAESA乗っけた国産AEWの方が生存性には優れるだろうね
中華の話をしてるんだよね
あれ、RCSとかどんなもんなんだ?
699(1): (ワッチョイ 839a-8eTV) 09/03(水)12:12:39.51 ID:ZLkj+o240(2/2) AAS
>>697
なのにAPY-9の方が高性能だとか言う人がいるもんだから根拠聞いても一向に出てこない…
800: (ワッチョイ 6f8c-P3Uo) 09/06(土)11:43:18.51 ID:OjmTjnQG0(3/3) AAS
まあE-2D導入した日本への難癖だしな、難癖返しくらいはしてやるさw
それに緩くといっても、さまざまな方向から東京急行が来るわけで
このへんの事情を考えていくと、選定時の空自の思惑を察して面白いw
最終的には空母艦載もあるんだろう、そのころにはE-2Eになっていそうだ
811(1): (ワッチョイ 8f0a-ne3F) 09/14(日)14:38:39.51 ID:qOEFWVZ80(1/3) AAS
>>809
回転するチョコバーにカバー被せたらお皿の完成だね
上下前次1-新書関写板覧索設栞歴
スレ情報 赤レス抽出 画像レス抽出 歴の未読スレ AAサムネイル
ぬこの手 ぬこTOP 0.032s