AWACS AEWを語るスレ part11 (927レス)
AWACS AEWを語るスレ part11 http://mevius.5ch.net/test/read.cgi/army/1745225253/
上
下
前次
1-
新
通常表示
512バイト分割
レス栞
抽出解除
レス栞
28: 名無し三等兵 (ワッチョイ c61c-CdfP) [] 2025/05/05(月) 21:17:10.23 ID:viEtqEsr0 >>26の記事 >関係企業などに情報提供依頼(RFI)を求めています。期日は2,025年5月6日です。 >(中略) >固定翼機の場合は、甲板に簡易的なカタパルトを追加装備し、無人機の運用なども考慮に入れているようです。 ‐ 期日が明日までじゃん!どんな提案が出るかドキドキだな 当然現行のクロウズネストより良くなってるハズだし! http://mevius.5ch.net/test/read.cgi/army/1745225253/28
337: 名無し三等兵 (ワッチョイ bff1-Gn7o) [sage] 2025/07/24(木) 11:49:40.23 ID:A2CiFCW20 >>330 >小型レーダー作ってなかったかね >…あの"ミサイルじみた"小型無人機にも >載せられたりしてw そもそもAAM-4Bの時点でAESAレーダ積んでるんだから、小型レーダを作って無人機やミサイルに積むことなら簡単だよ 問題は、そんな小型レーダ搭載機では幾ら飛ばしても到底AEWの代わりにはならないこと >分散するしかないでしょ? 現状の技術ではできないんだわ http://mevius.5ch.net/test/read.cgi/army/1745225253/337
339: ! 警備員[Lv.47][苗] (ワッチョイ 0794-SBc0) [sage] 2025/07/24(木) 12:15:31.23 ID:WLAwvhvo0 中華人民共和国の旗 中国 Y-8J 最大速度:660 km/h KJ-200 最大速度:660 km/h 生産数:11機 KJ-500 最高速度:550km/h 生産数:34+機 KJ-700 最高速度:550km/h KJ-2000 最大速度:850 km/h 生産数:5機 Y-20 AEW 最大速度:700~918km/h(諸説あり) 海軍は別? http://mevius.5ch.net/test/read.cgi/army/1745225253/339
436: 名無し三等兵 (ワッチョイ 7a21-KuiP) [] 2025/08/10(日) 02:57:48.23 ID:hlYzSKZg0 >>435 >ワザワザ合理的な理由でマシな選択に切り替える、と>433は信じたいのかね? https://www.globaltimes.cn/Portals/0/attachment/2025/2025-06-02/8a05129b-456d-4155-b6d1-64053a7c043d.jpeg この写真見てマストトップの超小型レーダの方がメインと信じるのがバカすぎるw >そもそもアキテーヌがAESAかも聞いとこうかw 誰もアキテーヌがAESAなんて言ってないよ… 「最新のフリゲート艦に2面回転式AESAレーダーが メインで搭載されているのがかなり近年のトレンドから外れてる >>428」というのがズレてる(実際は諸外国の新造フリゲートに回転式レーダが搭載されている)と指摘しているだけ 結局、日米のイージス艦が2面回転式AESAを積んでいることも知らずに「中国新型フリゲート搭載の対空AESAレーダーを中華イージス擬き艦に載せたwて話しが数日か前何処かのスレであったんで爆笑しながら載せてしまいましたw >>404」 とかクソ恥ずかしいこと言ってるだけやん http://mevius.5ch.net/test/read.cgi/army/1745225253/436
559: 名無し三等兵 (ワッチョイ d3c0-z31l) [sage] 2025/08/22(金) 10:24:34.23 ID:8eVM4rvi0 >>553 >このスレの一部では重要視されてるMESAに関してもこんな意見があるしなぁ でも実際はNATOにもアメリカ空軍にもE-7が選ばれましたとさ http://mevius.5ch.net/test/read.cgi/army/1745225253/559
604: ! 警備員[Lv.13][新] (ワッチョイ db0a-gZfq) [sage] 2025/08/22(金) 20:28:31.23 ID:lqfY6gfm0 >>602 >いや、NATOにおける選定の話かと思ったわ >生存性の話なら既に書いた通り、仮に高い生存性が担保できないとしても空自含む世界各国航空部隊にはAEW&Cが必要だから、引き続き調達はされる そのー この部分が読めてない? Takeaway: With allies already split across E-7, GlobalEye and Erieye fleets, a single NATO standard is no longer realistic. Expect an interim mix of aircraft types, with more sensing pushed to space and networked command-and-control knitting it all together. AEW不要論にいきなり飛んでるけど 今後は既存機や衛星、そして分散化された ネットワーク体制へと移行していく。 機能としてのAEWは低下してより高靱な体制に なる訳だが、、そこにE-7A の居場所はあるの? http://mevius.5ch.net/test/read.cgi/army/1745225253/604
657: 名無し三等兵 (ワッチョイ ff0e-8eTV) [sage] 2025/08/31(日) 22:34:50.23 ID:f1ySIPgQ0 >>656 >イスラエルはイスラエルからイスラエル製に変えました ちょっと意味がわからない E-2C 4機をイスラエル製ファルコン2機 + 同G550 CAEW 2機で置き換えたのにイスラエル製からイスラエル製ってどういうこと? http://mevius.5ch.net/test/read.cgi/army/1745225253/657
687: 名無し三等兵 (ワッチョイ 83d6-n2sn) [] 2025/09/02(火) 11:05:19.23 ID:/tYrifvn0 空軍はCECを積むつもりは皆無で独自にABMSによりリアルタイム共有を実現するつもりだけどまだまだ実験段階でE-7に積めるかは不明 F-35のMADLも基本はステルス機間での秘匿通信なのでE-7には積まないはず JADC2として全アメリカ軍での情報ネットワークの構想はあるけど実際はCEC(海、海兵)、ABMS(空)、IBCS(陸)を陸上基地で統合してという流れになるんじゃない http://mevius.5ch.net/test/read.cgi/army/1745225253/687
711: 名無し三等兵 (ワッチョイ 6f8c-P3Uo) [sage] 2025/09/04(木) 01:05:18.23 ID:Omtq+Myb0 https://kaiyoukokubou.jp/2024/05/29/e2c/ 状況次第ではE-2Cの2.5倍まで伸びて、ステルス機にも対応 その状況を知る手段は、俺らには無い 具体的に何㎞か、たぶん調べればわかるだろうが面倒だ まあいいじゃないか、E-2Dのほうが視程は高性能、E-7は機能が多機能 E-2Dを購入した日本がうらやましいのは分かるけど、AEWとAEW/Cは別だから、な? http://mevius.5ch.net/test/read.cgi/army/1745225253/711
860: 名無し三等兵 (ワッチョイ 3f52-x+X7) [sage] 2025/09/17(水) 11:00:41.23 ID:Rx+kB3+40 >>859 全周監視できるの? http://mevius.5ch.net/test/read.cgi/army/1745225253/860
メモ帳
(0/65535文字)
上
下
前次
1-
新
書
関
写
板
覧
索
設
栞
歴
スレ情報
赤レス抽出
画像レス抽出
歴の未読スレ
AAサムネイル
Google検索
Wikipedia
ぬこの手
ぬこTOP
1.657s*