AWACS AEWを語るスレ part11 (927レス)
前次1-
抽出解除 レス栞

リロード規制です。10分ほどで解除するので、他のブラウザへ避難してください。
35
(1): (ワッチョイ e365-T6Ba) 05/06(火)14:12:57.07 ID:2hTwc65j0(2/3) AAS
>>33
お前は「ビームフォーミング」すら理解出来てない

文書の内容を読み取るのではなく「文字」でしか理解できないから
DBFを「受信の技術」と履き違えてる

あと、サブアレイに分割って意味も解ってなかろうw?
まさしく小さなブラウン管に分割ってことだぞ
81: (ワッチョイ 7f8d-L6zR) 05/16(金)01:54:02.07 ID:QjGgkhpl0(1) AAS
>>78
主翼・エンジンがあるせいで、胴体上アンテナ並みの面積・視界を確保するのは意外と難しいんだよね
画像リンク[PNG]:upload.wikimedia.org

実際、機首側面にレーダを積むP-1では側方レーダーの視界がエンジン・主翼に邪魔されてる
HPS-106はアンテナ単体だと走査範囲が±45度以上だけど、機体装備時の後方の走査範囲は30度までに制限される
115
(1): (ワッチョイ 0bda-gi55) 06/08(日)15:43:02.07 ID:FfVQGB3d0(1) AAS
>>111
米軍からキャンセルされそう+空自で使ってないとかいうやつをいれるのはいやがりそうだけどねぇ
というか母機的に純粋に管制コンソール数という性能低下するしね。
最低でもkc-46の給油機レスのC-46(仮)につけるとかしてくれませんかねーが空自的ないれるとしたらの本音では?
142: (ワッチョイ d951-Mm6e) 06/12(木)11:34:45.07 ID:Z6YZKXTJ0(1) AAS
空軍がE-2Dわー採用してくれれば日本も助かる
169: (ワッチョイ 63c5-kGa1) 06/28(土)17:28:31.07 ID:tlMxfBdt0(1) AAS
>>166
ですね。今さら中途半端なE-7に莫大な投資をする価値はないと言うことでしょうね。
239: ! 警備員[Lv.3][新芽] (ワッチョイ 40ad-o+f2) 07/13(日)11:02:14.07 ID:RXGRKu8N0(1) AAS
>>236
M-346とのバーターでP-1買うよ!とかイタリアが言ってたけど

それに相乗りして、ELTA(レオナルドと緊密)と早期哨戒機
(…マジェマジェw)を共同開発出来ないかなー
277: (ワッチョイ a601-NZlk) 07/19(土)22:18:03.07 ID:7rSwRnNW0(1) AAS
一般的な話としてステルス機の塗装に使われている電波吸収体は低周波電波に対する効果は薄いと言われていますな。
E-2系列のレーダー波長は一貫して400MHzくらいでSband、Xbandに比べて圧倒的に低い、それが故分解能が低く終わった扱いされかけたけど、ステルス機の出現によってその意義が見直された。

…て五毛さんは教育受けなかったのかなー。

で、ステルスはみんな勘違いしているけど反射しづらいであってしない訳じゃないので、Xbandであろうと出力を上げて積算回数を増やしたら見つけられる可能性は高くなる。
複合レーダーが望まれるのはそのせい。

そりゃAN/APY-9のお皿のっけたP-1AEWに色めき立ったさ、当代随一の液冷式XbandAESAアレイHPS-106の大出力と組み合わせたら無敵だろ、と。
571
(1): ! 警備員[Lv.12][新] (ワッチョイ db0a-gZfq) 08/22(金)17:28:48.07 ID:lqfY6gfm0(5/22) AAS
>>569
>いなくなるとか言って矮小化したところで、空軍・議会がE-7継続を望んでいるのは明らかなのよ

単なる事実だろ
結局現場がー、と言ってみた所で現場どころか
軍にいない将軍、あるいは中国への方針で首にされる
偉い人(参謀総長)だけではねw

>管制卓は5でE-2Dより多いし、何よりMESAほどではないけどエリアイを拡大した大型のマルチモード固定多面AESAレーダを搭載していて、センサ能力もE-2Dを上回る
E-7 Aと比較しての話だけど?w
>>545が元々何の比較の話だったか忘れてるか
忘れようとしているのか…w
591
(1): (ワッチョイ d364-z31l) 08/22(金)19:48:38.07 ID:y0/KXdGk0(9/16) AAS
>>588
>記事にはそう書いてあるのか?

いや書いてないよ、何故ならその記事は、上院予算案でE-7継続が支持されたという事実を無視しているから(下院予算案でE-7継続が認められたことはちゃんと書いてるけどね)

>その世界各国の国を挙げてみて?
>新規導入、だよね

日本、アメリカ、イギリス、NATO諸国、フランス、中国
主要な空軍はほぼ全部だな(なおロシアは開発に失敗した模様)
623
(1): (ワッチョイ 130f-8eTV) 08/31(日)18:30:58.07 ID:w6nOMDuM0(6/13) AAS
>>621
イスラエル・シンガポールが「E-2Dを買わなかった」「イスラエル製に乗り換えた」のは時系列関係なく事実だぞw
656
(1): ! 警備員[Lv.9][新] (ワッチョイ a3ad-VtX/) [age] 08/31(日)22:32:34.07 ID:DNARKcBF0(13/21) AAS
>>655
イスラエルはイスラエルからイスラエル製に変えました

と言うのがこの一連の議論()での事実関係だよね?E-2D の話をするのであれば

自分に都合悪いからこっそりと話を入れ替えてた
奴がいる様だけどさw
834: (ワッチョイ ff8c-n+00) 09/15(月)18:52:56.07 ID:jQe0XSjx0(2/3) AAS
>>832
強い弱いというか、監視の方式自体が異なるので適性が違うんだよな
それを彼は理解しようとしないから袋叩きになってるのがなんかもうね
別におかしくない話しなんだけどね
856: (ワッチョイ ff8c-n+00) 09/17(水)01:29:37.07 ID:oTmU1mP20(1/2) AAS
>>854
ちなみに別の資料によれば、E-2DのAPY-9は約650㎞との話もある
E-7の600㎞よりやはり大きいな、高性能はE-2Dのほうでしたw

ちなみに30度集中などという、限られた角度しか見えない視程は何の意味もないw
広大で細長い領空を持つ日本は、周りじゅうから東京急行を警戒しなければならない国だ

ま、E-2Dを選択したのは正しかったって事で
涙拭きな?なにをどうしてもE-7の負けなんだよ
前次1-
スレ情報 赤レス抽出 画像レス抽出 歴の未読スレ AAサムネイル

ぬこの手 ぬこTOP 0.059s