[過去ログ] AWACS AEWを語るスレ part11 (1002レス)
上下前次1-新
抽出解除 レス栞
このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています。
次スレ検索 歴削→次スレ 栞削→次スレ 過去ログメニュー
133: (ワッチョイ 0bda-gi55) 06/09(月)16:46:28.06 ID:9JpU2KqI0(2/2) AAS
トイレとか増設するオプション適用するとできなくなるとはきいたな
221: (ワントンキン MM7f-6p1a) 07/12(土)08:43:59.06 ID:DrOaG/bTM(1) AAS
E-7終了
256(1): ! 警備員[Lv.5][新芽] (ワッチョイ 3603-o+f2) 07/16(水)12:24:17.06 ID:B/BTGs5R0(1) AAS
>>255
ステルス機見つけられるから良いだろよ>E-2D
てか、↑はAESAって言われてなかったか?
278: (アウアウウー Sa3a-NZlk) 07/19(土)22:24:04.06 ID:goYsRCcHa(1) AAS
終末誘導だと高周波で精度が必要だからそれをかわすようにしてるってゆわれてますわね
469: (ワッチョイ 0309-W9J6) 08/14(木)18:51:58.06 ID:N4/u4S1o0(4/4) AAS
agp-63自体は対応できるとしてもセントラルコンピュターだけ交換して(つなげないケーブルは変換器込みで)古いデータパスがlink16に対応できるか否かよな>最小の手間での対応
まあ必要ならwifiとかそのあたりで情報をもらったりもできるだろうけど・・・。
486: (ワッチョイ d3b2-aawl) 08/17(日)12:15:05.06 ID:pAJsgI4N0(2/2) AAS
その上でどうするかだな
反撃能力の本格整備を目指すなら、他国の「空軍」同様、防空だけでなく遠征・攻勢作戦時の空中指揮ができるAWACS後継は必要そう
国産するならC-1 AEWに倣って、あるいはスタンドオフ電子戦機の設計を活かして、機体前後方向にアンテナを分散配置する形になりそうだけど
画像リンク[jpeg]:i.imgur.com
画像リンク[jpg]:www.jwing.net
517: (ワッチョイ 5b46-VSF6) 08/21(木)16:36:50.06 ID:6A3fnc2X0(1) AAS
いうてもベースのB737NGって部品供給が潤沢で、運用数も運用拠点も桁違いやで
B737NG以上のロジスティクスを求めるとなると、候補は1つもない
542(1): (ワッチョイ d3c0-z31l) 08/22(金)01:01:21.06 ID:8eVM4rvi0(9/25) AAS
>>540
マジ意味不明だなコイツw
バイデン政権下の契約だろうがトランプ政権下での契約だろうが、現にボーイングはその契約に基づきE-7導入に向けた作業を進めていているし、来年度以降も空軍・議会の支持により当該契約が継続するんだが
617(2): (ワッチョイ 130f-8eTV) 08/31(日)18:11:03.06 ID:w6nOMDuM0(3/13) AAS
>>616
E-2D買わずにイスラエル製に乗り換えのは事実だろw
どんだけ頭悪いんだよ…
725(1): (ワッチョイ ffde-8eTV) 09/04(木)14:03:28.06 ID:mJfe+vsb0(5/25) AAS
>>723
E-2Dが350nmのソースは?
821: (ワッチョイ 3f97-/Hvh) 09/14(日)20:41:11.06 ID:SQf15i6i0(1) AAS
E-7は敵機に尻尾や機首を向けないのは致命的かもしれない
ステルス機相手にある程度接近されて護衛機が来るまで逃げる時間がほとんど無いのは辛いな
敵機に接近されて逃げ出したら僚機との情報共有が出来なくなるAEWってのははたして役に立つのか
943: (ワッチョイ 068c-lG8I) 09/23(火)23:41:48.06 ID:LHqaAD4v0(1) AAS
出来なくはないだろうが、他国との相互運用性考えると割に合うかは不明
上下前次1-新書関写板覧索設栞歴
スレ情報 赤レス抽出 画像レス抽出 歴の未読スレ AAサムネイル
ぬこの手 ぬこTOP 2.159s*